
低身長なんですが、1年間で7.7センチ伸びてたんですが、この感じで毎年伸びてたらあまり心配しなくていいんでしょう? ホルモン検査は一度だけやって問題なかったです🤔
- ホルモン検査
- 低身長
- はじめてのママリ🔰。
- 3

AIH後のソワソワ期です🙇♀️ 3/1に排卵確認できてますが、今回2/26にオビドレルを打ってます。フライングはいつから反応するでしょうか、、❔ 黄体補充はしていないですが、昨日ホルモン検査をやってきましたところP4プロゲステロンの数値が23、E2エストロゲンが191でした。 上手…
- ホルモン検査
- AIH
- E2
- エストロゲン
- フライング
- はじめてのママリ🔰
- 1


初めてクリニックに通い始めたのですが、排卵後のホルモン剤?などはもう今回から出してもらえるものでしょうか? 自分たちで一年ほど妊活していて、以前産婦人科で多嚢胞と診断済みです。 排卵する気配がないので受診したのでホルモン検査などまだ何もしてないのですが、お願い…
- ホルモン検査
- 産婦人科
- 排卵
- 陽性
- 妊活
- はじめてのママリ🔰
- 1




扶養内の方に質問です🙋♀️ ご主人の勤め先の保険組合で扶養内向けの健康診断がある方毎回どのくらいお金かけていますか? また基本検診以外にオプションはつけていますか? 私は基本料金3000円に子宮頸癌、女性向け血液検査、女性ホルモン検査をつけて合計19000円です。 扶養抜…
- ホルモン検査
- 保険
- 女性ホルモン
- 検診
- お金
- はじめてのママリ🔰
- 3

つくば市の不妊治療について。 2人目不妊で、なないろレディースクリニックに通っているのですが、ホルモン検査しかできないので、不妊専門のクリニックで検査してみたいと思っています。 有名なのがつくば木場公園クリニックだと思うのですが、ネットで見ると不妊検査の費用が…
- ホルモン検査
- 不妊治療
- なないろレディースクリニック
- 不妊検査
- 2人目
- ママリ
- 3







これは排卵するって希望持てますか😭? 今月D10でCL行き、卵胞チェックしたところ、「卵胞が育ってない」「全く見えない」と言われました。 今月は無排卵か…と諦めてましたが、排卵検査薬(ラッキーテスト)は使っていたところ、今日(D18)に強陽性が出ました!(朝、夕共に逆…
- ホルモン検査
- 排卵検査薬
- おりもの
- 基礎体温
- LH
- はじめてのママリ🔰
- 3




愚痴です。 不妊検査がしたくてかかりつけの産婦人科へ電話。 妊娠を希望しているけど、なかなかできないから、ホルモン検査がしたい。いつ行ったらいいのか?と質問したところ、「更年期のホルモンってことですかぁ??」と…。びっくりしてちょっと沈黙。不妊治療のなんですけど…
- ホルモン検査
- 病院
- 妊娠したい
- 不妊治療
- 産婦人科
- はじめてのママリ🔰
- 0


排卵日はいつ頃だと思いますか? 生理周期20〜23日と短めです。 病院でのホルモン検査では数値に特に異常はなく 加齢や体質(元々26日前後でした。出産する度に短くなっています)と言われましたがハッキリした原因はわかっていません。 毎月生理周期内でピッタリと生理がきていま…
- ホルモン検査
- 排卵検査薬
- 旅行
- おりもの
- 基礎体温
- はじめてママリ🔰
- 0

完母で、1歳と共に卒乳しましたが乳首を触ると少しジワッと母乳がまだ出てきます。現在2人目妊活中でなるべく早く授かりたいなぁと思っていて、母乳が少しでもまだ出てるということはプロラクチン数が高いのでしょうか? また、プロラクチン数がしりたいのですが、ホルモン検査…
- ホルモン検査
- 母乳
- 保険
- 卒乳
- プロラクチン
- はじめてのママリ🔰
- 3


不妊治療について吐き出させてください、、、 タイミング6ヶ月→不妊外来に行き始めて4ヶ月くらいの29歳です。 もともと生理が不順で、風疹のワクチンを打ったので2ヶ月避妊期間だったのでその間いろいろ検査をしたのですが、 検査だけで少し参ってしまいました。 造影検査は痛…
- ホルモン検査
- 避妊
- 不妊治療
- 生理
- プラノバール
- はじめてのママリ🔰
- 1


2人目妊活です。妻31歳、夫43歳。 自己タイミング⑥、タイミング法⑤、そして今回初めてAIHをやってみましたがダメでした。期待はしていませんでしたがショックです… 夫の精子所見は問題なし。私のホルモン検査以外なんの検査もしておりません。異常はなしです。 先生によると、ク…
- ホルモン検査
- AIH
- クロミッド
- 精子
- 着床
- はじめてのママリ🔰
- 2



現在2歳6ヶ月 生後2ヶ月でコロナになり 入院 その際血液検査をしたら鉄分 不足で経過観察 毎月の検査で鉄分は改善するものの 37w6dで生まれたが 低出生体重児(2300g)で 身長体重も小さく 今度はそちらが経過観察 現在2歳6ヶ月で半年おき診察になりましたが 半年後に身長体重の…
- ホルモン検査
- 妊娠37週目
- 生後2ヶ月
- 37w6d
- 2歳
- 初めてのママリ
- 0