※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療を始めた29歳の女性が、検査や治療の過程で感じる不安や疲れについて相談したいと考えています。子供を欲しい気持ちが揺らいでいることも述べています。

不妊治療について吐き出させてください、、、

タイミング6ヶ月→不妊外来に行き始めて4ヶ月くらいの29歳です。

もともと生理が不順で、風疹のワクチンを打ったので2ヶ月避妊期間だったのでその間いろいろ検査をしたのですが、
検査だけで少し参ってしまいました。
造影検査は痛いし、生理は来ないし、プラノバールを飲んで一度リセットした時は薬の影響で太るし、採血によるホルモン検査をすると中枢性の卵巣機能不全と言われるしで、疲れてしまいました。

なんかもう泣きたいです。

子供が欲しいかも少しわからなくなってしまいました。


コメント

ぼん

私もプラノバール内服で副作用が強く出たので、以降は内服拒否しています!
プラノバールを飲んでいたのは不妊治療というより、生理不順の改善だったので目的がちょっと違いますが。
検査色々あって疲労ありますよね。まだまだ色々な検査にぶち当たるかもしれません。

ご夫婦でよくよーく話し合いながら治療を進めていくべきです。
ステップアップすると、さらに夫婦の絆は強くなります。
たまに息抜きしながらご自身のペースで進めて行って下さいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    一晩寝て少し落ち着きました。

    そうですよね、話し合い大事ですよね☺️

    自分のペースで頑張りたいと思います。
    ありがとうございます☺️

    • 12月13日