「ベビーサークル」に関する質問 (59ページ目)

生後4ヶ月の赤ちゃんがいます☺️ベビーサークルってやっぱり必要ですかー?ウチに猫ちゃんもいてベビーサークル逆に危ないんじゃないかなって考えていて…😅みなさんどんな感じですか?分かる方いたら教えて頂けると嬉しいです🥺🥺
- ベビーサークル
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- ぽちまるちゃん
- 5

心配し過ぎでしょうか? マンションではないのですが集合住宅の1階に住んでいます。 最近涼しくなってきたので窓を開けています。 ワンオペでお風呂のときに赤ちゃんはベビーサークルの中で遊んで待っててもらっています。 赤ちゃんが外に出ることはないのですが、外からの侵…
- ベビーサークル
- お風呂
- 赤ちゃん
- マンション
- 集合住宅
- はじめてのママリ🔰
- 12


現在私はシングルベッド、高さ20センチくらいあり。息子はベビーサークルで囲ったシングル敷布団で寝てます😶 引っ越したらわたしはベッドではなく、簀子にしてマットレス、子供はシングル敷布団にしようかと思いますが…皆さんどのように寝てますか? ちなみに生後8ヶ月、寝帰りし…
- ベビーサークル
- 生後8ヶ月
- 布団
- 息子
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 6


2人以上お子さんいるママ! 上の子と下の子の遊び場どうしてますか?? 今上の子がシルバニアなど細かいおもちゃに はまっているのですが、下の子がずり這いし始めて おもちゃ取ったりして危険です😥 おすすめのベビーサークルや遊び場の分け方など あれば教えてください🙇🏻♀️🙇🏻…
- ベビーサークル
- おもちゃ
- プレイマット
- おすすめ
- 遊び
- みんちゃま
- 1




【第二子にベビーサークルは必要?年齢差で迷っていますについて】 長女が1歳11ヶ月になるタイミングで第二子誕生予定です。長女は歩き出すまで半年程ベビーサークルを使っていたのですが、この年齢差で第二子にベビーサークルって必要でしょうか? 処分するか取っておくかで…
- ベビーサークル
- 育児
- 年齢
- 第二子
- 1歳11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

ベビー布団を囲うベビーサークルについて オススメありますでしょうか? 夜中赤ちゃんが動き始めたので 夜間授乳の為に起きようとしたら 目の前で赤ちゃんがベビー布団から床に落ちました😱 幸い段差はほとんどないので そこについては心配してないのですが 落ちた時うつ伏せに…
- ベビーサークル
- ベビー布団
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 1



【わんこと赤ちゃんの安全対策について】 わんこと赤ちゃんと一緒に暮らしている方にお聞きしたいです!! 小型犬2匹、室内飼いをしています! 4ヶ月になった息子は普段、ソファーの上で寝転がってメリーをみたり、私の膝の上にいたり、バウンサーやベビーチェアに座ったりして…
- ベビーサークル
- バウンサー
- ベビーチェア
- 赤ちゃん
- 息子
- ままり
- 2


生後11ヶ月になった息子、離乳食食べずいまだにほぼミルクのみで育っています。 スプーン拒否、手づかみもすぐにぐちゃぐちゃにして投げ飛ばす、椅子に座っていられるのは2〜3分ももたず嫌々が始まり、食べても2〜3口。 もう食事の時間が嫌で嫌で嫌でしょうがないです。 ミルク…
- ベビーサークル
- ミルク
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0


皆さんどうやって赤ちゃん寝かしつけてます? 生後8ヶ月ですトントンでベビーサークルの中で 寝かしつけてるんですが夜中2、3回は泣いて トントンしてって感じで朝まで寝てくれません。 酷い時は1〜2時間ごとに泣いて起こされて 朝まで寝た事ないです。ミルクかな?って 思って…
- ベビーサークル
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 0



生後8ヵ月の息子がいます。 ベビーサークルがなく、同じくらいの月齢のお子さんがいらっしゃる方、家事はいつどのようにしていますか? また自分の食事はいつしていますか?
- ベビーサークル
- 月齢
- 食事
- 家事
- 息子
- ママリ
- 5

自分の危機管理能力のなさに落ち込んでいます。 いつも朝からはリビングのソファーベッドにもうすぐ4ヶ月になる娘を寝かせています。 最近寝返りを始め、そろそろベビーサークルを出したり、目を離すときはバウンサーに乗せておかないといけないなと夫婦で話していたばかりでし…
- ベビーサークル
- 授乳
- バウンサー
- 親
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1


【ベビーサークルの使用範囲について】 生後5ヶ月です。 寝返りずり這いをするようになってから、目が離せなくなりベビーサークルを使うようになりました! ※サークルは菱形のメッシュタイプであまり広くないのです。 ベビーサークルの下にジョイントマットと厚みを増すために…
- ベビーサークル
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- ジョイントマット
- 寝返り
- きら
- 7

【テレビから離れる方法は?】 子どもがテレビに近づかないための対策について。1歳の子がテレビにべったり近づいてしまいます。テレビの周りはいたずら防止でベビーサークルで囲っていますが、それだけではテレビから20センチくらいしか離れません。主に料理中にテレビを観せて…
- ベビーサークル
- キッチン
- 1歳
- テレビ
- 料理
- はじめてのママリ🔰
- 2




あと数日で11ヶ月になる息子。 お昼寝をしないどころか午前寝も危ういです。 お手てもあんよもポカポカなのにお寝んねさせようと抱っこすると大暴れと大泣きして寝てくれません。毎日イライラMAXです。 ベビーサークルに入れてもここから出せと言わんばかりに号泣です。 出してし…
- ベビーサークル
- お昼寝
- 息子
- 寝ない
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「ベビーサークル」に関連するキーワード
- オムツ
- ベビー服
- ベビーグッズ
- レンタル
- 絵本
- おもちゃ
- 子供服
- 海外ブランド
- ベビー布団
- 抱っこ紐
- イフミー
- おまる
- カトージ
- くまのがっこう
- コーナークッション
- コンビ
- ジュニアシート
- ジョイントマット
- スタイ
- ストーブガード
- ストッケ
- スリーパー
- チャイルドシート
- ドアロック
- バウンサー
- ベビーカー
- ベビーゲート
- ベビースケール
- ベビーチェア
- ベビーバス
- ベビーハンガー
- ベビーベッド
- ベビーモニター
- ベビー枕
- 今治タオル
- 赤ちゃんの城
- 扇風機カバー
- 歩行器
- 防水シーツ
- レインコート
- 子供用食器
- アカチャンホンポ
- よだれかけ
- 歯ブラシ
- 布オムツ
- 布団
- 赤ちゃん本舗
- お風呂グッズ
- おくるみ
- メリー
- G.H.HURT SON
- ベビーパウダー
- ニベア
- ピジョン
- ベビーローション
- マグ
- ベビーラック
- 歯固め
- 水通し
- コンセントカバー
- 補助便座
- 虫除け
- クーファン
- 和光堂
- ベビー石鹸
- 赤ちゃん用布団
- おやすみたまご
- マールマール
- バンボ
- ミトン
- 三輪車
- 西松屋
- ベビザラス
- スパウト
- おしりふき
- マキシコシ
- リッチェル
- ヘアバンド
- 着ぐるみ
- ベビースプーン
- オンヤベビー
- ボバキャリア
- ベビーザらス
- Joie
- 歯みがき
- おしり拭き
- futafuta
- サニーマット
- キャリーミー
- ポグネー
- アンジェレッテ
- お尻拭き
- お尻ふき
- 転倒防止クッション
- ベビーアムール