※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺ
子育て・グッズ

ベビーサークルのおすすめについて相談中です。部屋が狭いため、テレビやコンセント周りをカバーできるものが欲しいです。ベビーサークルの必要性やおすすめ商品について教えてください。

ベビーサークルのおすすめ

ずりばいをし始めそうで近くにあるものはなんでも手を伸ばすのでベビーサークルを購入するか検討中です。
基本的にはプレイマットの上でコロコロしています。部屋が狭いのでなくても大丈夫かと思いましたが、テレビや加湿器、コンセントなどが怖いのであった方がいいかなと思っています。
テレビの周りやコンセント周りなどその場所だけをカバーできるようなものでおすすめありますか?また、ベビーサークルはいらないよという意見もあればお聞きしたいです。

コメント

ママリ🔰

うちも7ヶ月でズリバイ始めて一気に目が離せなくなり、高かったですがベビーサークル買いました😂👛
結果、買って良かったです!ご飯の支度中も安心だし、今はハイハイ、掴まり立ちでますます目が離せないので助かってます!

  • ぺ

    物をカバーするのではなく、ベビーサークルの中に子供を入れてるということですよね?サイズ感や素材はどんなものをお使いですか?

    • 12月28日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうです😊!四畳の部屋にプレイマットを敷いて画像のサークルで囲ってます!
    素材はプラスチックで、1枚のパネルを繋げて部屋の広さによって変えられるようになってます☺

    • 12月28日
  • ぺ

    写真ありがとうございます。こういうのは子供を囲うのではなく、テレビの周りを囲ったりもできるのでしょうか?

    • 12月28日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    出来なくはないですが、サークルの幅によりますかね💦サークル一枚がかなり大きいので、テレビの周りをぐるっと囲むとなると結構圧迫感あるかなと思います😅

    • 12月28日
  • ぺ

    仮にテレビの前側だけに使うとしたら子供がぶつかったりしたら倒れますよね…やはり子供を囲うしかないですよね。回答ありがとうございました!

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

ベビーサークルを検討していたのですが、主人に動物園みたいで可哀想💦と却下されました😅🌀
結局ジョイントのプラ人工芝?のようなものでプレイマットを囲みました◎感触が嫌なようでそこから出ることは無かったですが、オモチャを投げられるようになった際にテレビにぶつかるのが怖かったので、テレビにはテレビ用の保護パネルを設置しました😊☘ ̖́-
最終的にはベビーサークルを使わず解放的で、テレビも壊されずに済みました!

  • ぺ

    芝は初めて聞いたアイデアですが、圧迫感もなさそうですし感触が嫌な子だったら抜群によさそうですね。
    保護パネルというのは画面に貼るようなものですか?

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は緑の芝ではなく茶色の芝を敷いていましたが、お家にも馴染んでいて良かったです🙌🏻✨
    拾い画ですが、こんな感じという写真を貼っておきますね!

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保護パネルはテレビ画面に貼り付けるタイプのものもありますが、貼り付けるのが大変だったので、今は普通のパネル?をテレビにかけています◎
    ブルーライトもカットできるので、触らないにしても付けておいた方がお子様の目には優しいと思います🥹✨
    こちらも拾い画ですが写真を貼っておきますね!

    • 12月28日
  • ぺ

    写真ありがとうございます。確かにブルーライトも気になりますね。芝もパネルも検討します。回答ありがとうございました!

    • 12月28日