![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのベビーサークル使用についてアドバイスをください。赤ちゃんが安定して動けるようになったらサークルで遊ばせ、見守りながら外に出して探検させたいと考えています。この使い方について問題はありますか?
ベビーサークルについて質問です。
もうすぐ生後6ヶ月になる赤ちゃんがおり、最近はいはいの準備のような動きをしたり、くるくる寝返りをして結構移動しています。
一部にしかプレイマットを敷いていないため、プレイマット内に収まるように遊ばせていましたが、やはりまだ動きも安定していないのでフローリング部分にはみ出し頭をぶつけたりしています。
そのため最近2畳ほどの広さのベビーサークルを購入して使っています。
ですが、その後ネットなどで検索するとベビーサークルは発育によくないという記事がたくさん出てきました。(よく調べずに買ったのが悪いのですが、、)
今後もっとハイハイが安定してきたり動くようになってきたら、家事をする時などはベビーサークルで遊ばせて、みている間はベビーサークルから出して色々なところを探検させたいと思っています。
こういう使い方ならそんなに問題はないでしょうか?
みなさんの使用方法や、使い方のアドバイスなどあれば教えて頂けたら嬉しいです!よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の年の離れた弟がそういう使い方でベビーサークルの中によくいましたが、普通に成長して問題なく大人になっています☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもハイハイとかたくさんして欲しくて、ベビーサークルは置きつつ普段は外にだしていろんなところ自分でいけるようにしてますー☺️
行動範囲も広がりハイハイもたくさんしてくれていますよー✨うちはメッシュのサークルで小窓みたいな出入り口が開けられるのでそこを開けておいたら自分で勝手にはいったりでてきたりしてます(笑)
用事したいときは入れてます😊泣かれますが😂
歩き出したら片付けようと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 1月7日
![きー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きー
階段とかに柵を付ける以外
あとは自由に出来るようにしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 1月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!