
リビングと寝室が隣の場合、ベビーモニターかセンサーって必要でしょう…
リビングと寝室が隣の場合、ベビーモニターかセンサーって必要でしょうか?
もうすぐ生後2ヶ月です。
寝室とリビングが扉一枚隔てて隣の部屋です。
最近まで私が寝室に行くまで赤ちゃんもリビングで過ごしていて一緒に寝室に行っていたのですが、
生活リズムをつけさせたいので最近になって赤ちゃんだけ21時くらいに先に寝室に連れて行き、私は0時頃寝室に行くという流れにしました。
泣けば隣の部屋だし気づくから今のところ買ってないんですが、寝返りしだしたりするとやっぱり必要になるでしょうか?
乳幼児突然死症候群は怖いです…
リビングと寝室が隣の人はどうしてますか?
あとセンサーの場合おむつにつけるタイプかベッドに敷くタイプかどっちがおすすめですか?おすすめの商品あれば教えて下さい✨
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

ママリ
必要だと思います。
お風呂入る時とか、お昼寝も1人で寝室でするなら見る必要があると思います。

mi🤰
リビングと寝室が隣同士ですが、ベビーモニター購入しました!
寝返りをしてなにも泣かなかったら怖いのと、泣いてもこれはまた自分で寝るなって見守れるので買ってよかったと思います!

ままり
私は1人目も2人目も買ってません!
気になった時に覗いて呼吸など確認してました☺️
寝返りは戻しても戻しても寝返りしてたのでこまめに覗くって感じでした!
子どもにリビングの明かりが当たらないように襖を少し開けてすぐ覗けるようにしてました☺️

はじめてのママリ🔰
同じ間取りです!ベビーモニター使ってます!寝てるのか起きてるのかとかお風呂入る時も安心なのであった方がよいかと思います!2000円ちょいで性能もいいのでよきです✨
コメント