「バスチェア」に関する質問 (9ページ目)

どちらのホテルがいいと思いますか? 生後6カ月半頃に夫の実家の方に2泊でいきます。 実家には泊まらずホテルに泊まるのですが GWということもあり値段も高いです💦 義両親がホテル代をだしてくれるということで 実家近くのホテルを一軒おすすめされました。 しかしほとんども…
- バスチェア
- お風呂
- バストイ
- ベビーベッド
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 1


マカロンバス使ってる方いますか? お風呂待ちでハイローチェアに寝かせてるのですが 動きたくて狭くてママ見えなくてで限界で😣 私が洗うの待つ間に使いたいのですが 実際どーなんだろう?と思って😫 バスチェアはまだ早いですよね… ご意見お待ちしてます!!
- バスチェア
- お風呂
- ハイローチェア
- マカロンバス
- はじめてのママリ🔰
- 3


ワンオペで赤ちゃんをお風呂にいれている方、どうやって入れていますか?🤔 最近、娘が寝返りをするようになり大変です💦 今までは脱衣所にブランケットを敷いてそこに寝かせて待たせて、 私が自分の体を洗い終わった後にそのまま娘を洗って、 また脱衣所の所に寝かせてパパパッと…
- バスチェア
- 着替え
- お風呂
- 赤ちゃん
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 3

もうすぐ生後7ヶ月 ワンオペでのお風呂の入れ方を見直したいのでアドバイスいただきたいです!🙇 お風呂・脱衣所ともに狭いです。間取り的にお風呂の方からリビングなどの様子がわからず不安なので、他の部屋で待たせることは考えていないです。 今のお風呂の入り方はこんな感…
- バスチェア
- 生後7ヶ月
- バウンサー
- 新生児
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後1ヶ月の入浴について、膝上で身体洗うの大変だったので、アップリカのバスチェアかリッチェルのひんやりしないお風呂マットの購入を考えています。 おすすめありますか?
- バスチェア
- お風呂
- 生後1ヶ月
- アップリカ
- おすすめ
- あっぷる
- 3


1歳9ヶ月の上の子(歩き回れる) と 新生児 この2人とワンオペでお風呂に入る場合、 下の子はバスチェアかベビーバスか悩んでます💦 バスチェアだと寒いですかね?浴室暖房はありますが… それならベビーバスにしてお湯につけてた方が良いですか?危ないかな… アドバイスください!
- バスチェア
- お風呂
- ベビーバス
- 新生児
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後4ヶ月になったばかりの子をワンオペでお風呂に入れるのにバスチェアかバスマットを探してます! 寝返りや抜け出す事も考えて出来れば長く使える物がいいのですがおすすめありませんか? 今はラッコハグのベビーバスでお風呂に入れてます!
- バスチェア
- 生後4ヶ月
- ベビーバス
- おすすめ
- 寝返り
- はじめてのママリ
- 3






生後2ヶ月半の子供とのワンオペ風呂についてアドバイスをお願いします! 現在はリッチェルの空気で膨らますベビーバスで沐浴をしています。 そろそろ母親である私と一緒にお風呂に入りたいと思いますが、どう入るのがいいのか悩み中です。 家にあるもの ・空気で膨らますベビー…
- バスチェア
- お風呂
- 生後2ヶ月
- バウンサー
- ベビーバス
- あか
- 6




西松屋のバスチェア使ってる方、使用感教えてほしいです🙏 リッチェルのひんやりしないお風呂マットも気になってるんですが、値段のことと、使用可能月齢が6ヶ月までと短いので、西松屋のが気になってます! 今はまだギリギリ沐浴用のベビーバスで入れてるんですが、ベビーバス…
- バスチェア
- お風呂
- ベビーバス
- 月齢
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後7ヶ月の子、お風呂の時のことについてです。 ずり這いをよくするようになり、お座りもたまにしてますがまだ不安定です。 四つん這いになっておしりフリフリとかもするのでお風呂マットにそのままいてもらうのが難しくなってきました。 座らせて待たせたいんですが例えばリッ…
- バスチェア
- お風呂
- 生後7ヶ月
- グッズ
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 4


寝返り期のワンオペお風呂について 今は脱衣所に寝転ばせて(もちろん寝返りします😅) 待っててもらうか、リビングで寝てる隙に ささっとお風呂に入っています。(カメラ見ながら) 最近お風呂の時間に機嫌悪くなることが増えたので 浴室にバスマットを敷いて、そこに寝転ばせて 待…
- バスチェア
- お風呂
- 寝返り
- カメラ
- バスマット
- はじめてのママリ🔰
- 1


赤ちゃんとワンオペでお風呂入るとき、赤ちゃんを待たせている時どうしていますか? 今、生後3ヶ月半で寝返りはまだしないので、脱衣所にブランケットを下に敷いて寝かせて、待たせていますが、寝返りなどし出すとどうしているのか気になります💦 バスチェア?などを使うのでしょ…
- バスチェア
- お風呂
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 7

生理中のワンオペお風呂ってどうしてますか? 湯船につかってるときは止まっていても、洗い場ではダラダラ血が流れてきます💦💦洗い場が狭いので、バスマットで洗っていますがどうしても付きそうになるし、自分のおまたをまたシャワーで流してから最後一緒に湯船につかりたいの…
- バスチェア
- お風呂
- 生理
- リッチェル
- バスマット
- はじめてのママリ🔰
- 2

沐浴卒業後のバスグッズについて質問があります! 今はキッチンでベビーバスで沐浴しているのですが、2ヶ月になりさすがに手狭になってきたので湯船デビューを考えています。 あと1ヶ月間は旦那が育休をとってくれているので、1人が洗って1人が取り上げ係で問題ないのですが、…
- バスチェア
- 旦那
- 育休
- アップリカ
- ベビーバス
- はじめてのママリ🔰
- 2

ワンオペでお風呂を2人入れてる、入れた経験がある方なにか良いアイテムありますか?1人目のときは脱衣所にバウンサー置いてバンボを洗い場に置いて等してました。 バスチェアとか役にたった、どんなものを使った等教えていただきたいです!
- バスチェア
- お風呂
- バウンサー
- アイテム
- バンボ
- とらこ
- 3
