女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
何でも新しいことに挑戦するのって 怖いですよね🥲 息子は3歳から同じ療育施設に通ってるのですが 施設の職員の対応がたまに私の考えと合わなかったり 息子の発達に合わせてステップアップできる 新しい療育先を探さないとなっと考えてます。 ただ、息子は今通ってる療育施設が…
いつから息子があんな怒るようになったんだろう はぁ ADHDの息子 幼稚園入園まで全く気づきませんでした 2人目が生まれる2歳まで 食事中一度も席を立つこともなく ずっと座ってたくさん食べていた 活発だとは思っていたけど、 とても可愛くて私の癒しだった 幼稚園に入り…
4月から年少になり幼稚園と療育併用してます、幼稚園と療育併用されてる方、一週間のスケジュールを参考にお聞きしたいです!時間とか療育週何回とか知りたいです
【2歳の子について】 何度もこの手の質問をさせていただいてますが、やっぱり不安なので質問させてください😭 最近気になることが増えている気がして、どんどん負のスパイラルに入り込んでいる気がします、、 元々、1歳半健診を受けるまではあまり心配事は無く過ごしていて、発…
4歳、マイクラ難しいですか? adhd傾向、パズルブロック苦手の療育通ってる娘です。 年齢関係なく難しいでしょうか?
息子が自閉症や自閉スペクトラム症、ADHD、発達障害なのだろうか?と悩んでいます。 3歳4ヶ月 できること 多語文で話す「○○くんが、保育園でえーんて泣いて、△△先生が「どーしたの?」って言ってた」 簡単な質問には答えられる名前、色、大きさ、形 気になること 3歳前までつま…
息子の発達についてです。 以前こちらで子ども園の担任の先生に療育を勧められた事を相談させてもらいました。 先日、発達センターへ持っていく書類を先生に書いてもらったので、再度質問させてもらいます。 画像が担任の先生が書類に記入した内容です。 まだ2歳半なのでこん…
療育に通っています。 送り迎えをしてくれるのですが、今日娘が帰って来た時、チャイルドシートの肩をとめるベルトが緩くて娘が手を中から通して外れた状態になっていました。 職員は娘に「外したらだめ!」と言っていましたがそもそもベルトが緩いから手が中に通るのだと思い、…
現在 1歳11ヶ月 言葉が1歳半検診では全くだったのですが、先月からちらほら出るようになり、今は20語くらい出てきました。 ですが、長男の時に比べて発達が半年くらい遅い気がしていて、今月から療育にも通う予定です。 半年くらいの差って、個人差ももちろんあるとは思…
5歳、早生まれ年長の息子です。 年中の秋から週1回1時間、療育に行ってます。 地域柄、療育に診断は不要で手続きのみでした。 今年は就学前にあたり、通級を希望していますが、その際はどうしても診断書が必要になります。 私は必要な支援が受けれるなら診断はメリットがないとず…
幼稚園バス利用で直接お迎えに行く回数 園バスを利用しているが、直接お迎えに行くことってどのくらいありますか? 園からの急な呼び出し等ではなく、習い事や家庭の事情、お子さんとの約束…等で迎えにいく回数をだいたいで良いので参考までに教えてください🙇 我が家はバスだ…
幼稚園入園について質問です。 もし保育士さんがいらっしゃれば教えてください。(保育士さんじゃなくても大丈夫です) 7月で4歳になる男の子がいます。 来年から幼稚園に入れる予定でいますが 未だに発語ほぼなしオムツも取れていません。 なので療育園にした方がいいのか迷…
皆さん、療育は週に何回通っていますか? どのような困りごとで、療育内容も教えてくださると嬉しいです!
保育園で運動会の練習について 息子は自閉症で療育に週3通っています。 不安感とかも強いので普段と違うことに かなり拒否感がでたりします。 なので、療育より運動会の練習を優先させるか 悩んでまして😭運動会は来月末です。 日程がわかればそれで療育の日にちを 調整できる…
年中の子の療育先を探していますが、親子で一緒のタイプの療育は一歳の下の子がセットだとやはり難しいですよね💦
療育のやめどきですが、皆様いつまで続けますか? 小学生になる前? 教えてくださると助かります^ - ^
上の子が特別支援学級で小学校に入学しました。 療育も兼ねて放課後デイサービスを利用しながら、放課後デイサービスの空きがない日は保育園の学童を利用してます。 放課後デイサービスもなかなか空きがなく、複数利用をしないといけない状態です。 放デイがあれば助かるなとは思…
役所の発達相談員にもやもや。エピソードを聞いてもらいたいです。 一歳半検診で発達の遅さを指摘され、役所の発達相談を受けることになりました。 いろいろと動いて2歳半で療育に繋がれることになりました。 ただ、相談員の方の言葉に今更もやもやしています。(3つのエピソ…
倉敷市にお住まいの方へ質問です。 現在、長男が発達検査を受けて結果待ちですが 家族は全員、療育に通うことや 小学校では特別支援学級がいいかもと思っています。 そこで、倉敷市だとどこの小学校が 特別支援学級やそういったものに力を入れているか、 また、療育や放課後デイ…
ほっっっんとにおしゃべりが遅かったお子さんがいる方、 いつ会話できるようになりましたか? うちの息子は2歳11ヶ月ですが、なかなかお話ができません。 単語はぼちぼち出ます。 こちらの言うことはほぼ伝わっていて、指示も通ります。 が、おしゃべりは全然です。二語文も出…
次男が今日5歳になりました。 しかし5歳にしては全てが幼く思えてとても心配です😭。 何か困り事があるわけではないんですがもしかして臨界知能なんじゃないかと思うんです長男と比べると全く違います私からみた素人判断でしかないのですが短期記憶がなんだか乏しいです。言葉の発…
キレてしまったことに対して。 腰がピキっといって痛くなりました。 子供に、腰痛いから、と言ってなんとか横になりながらできる遊びを提案して、乗り切って、さあ寝かしつけようって時に私の枕が無かったです。 ママも隣で寝ないとヤダと言われたので痛いの我慢して寝室中探…
こんばんは 今、療育に通っている年中の子が居ます。 発達の事で病院に来月受診する事になりました。 療育先で簡単な発達スケールを行った際、総合で実年齢の2ヶ月遅れとの結果でした。DQ96でした。 療育先では年齢相応とのお話でしたが、言語理解や概念と言う項目で実年齢よ…
受給者証をとるデメリットはありますか? 全体的に発達がゆっくり目で進んできた次男。特に言葉が不明瞭な部分が気になります。 民間の療育のような所に連絡すると受給者証が必要と言われました。 発達検査をしてグレーゾーンだった場合も貰えますか? またそれを貰うという事は…
児童発達支援または放課後等デイサービスのウィズ・ユーを利用してる方いますか? なんか、ホームページ見るとクセ強め?💦な感じして、どうなのだろうと思って。 年中の子の療育先を探していて、空きがあるところが2つしかなく、候補のひとつなのです。 通ってどうだったとか、よ…
6歳の息子は全体的に発達が遅く1歳の頃から自閉症を疑っていて3歳で診断がつきました。現在2歳5ヶ月の娘は発達が早く簡単な会話もできます。色々なこだわりが出てきたり、極度の人見知りで人が通るだけで黙ったり、幼稚園でも私がいると離れません。息子の時に自閉症についてかな…
3歳半で発語が気になり 3歳半検診で相談。 今はそこまで気にせずに。とのこと。 まだオムツがとれない お箸使えない、 この辺だけで発達検査にいくのは 違いますかね… 発達検査ってどの程度の子が受けるかんじですか? なんとなくゆっくりなのはわかってても 発達検査するほ…
診断があるわけではないですが、受給者証に強度行動障害がつきました。 療育の受給者証の申請で、チェック項目に当てはまるものに丸をつけて提出しました。 知的障害はなく、自閉症、ADHDのみ診断があります。 実際家、保育園、療育でも癇癪はあるのですが、強度行動障害がつくっ…
岡山市で難聴児の補聴器の事を相談してくれる施設があれば教えていただきたいです 県外から引っ越して来て 岡山で難聴児は、かなりあ学園に行くと聞き 聴力検査と耳垢掃除に行っています (療育は断られました) かなりあ学園以外で 補聴器の事を相談出来るところはないんでし…
もうすぐ5歳、知的なし自閉息子が来月から療育へ月2回2時間通います。理解力はありますが、他害あり、対人や集団において自分の気持ちを言えなかったり感情コントロールが苦手です。 同じくらいの条件で療育利用されてた方に質問ですが、お子さんはどんな風に変わりましたか? …
全ての質問の中で人気のランキング
いつもお世話になります。 三重県で開催されてるジブリ展に行こうと思ってます。 行かれた方い…
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…