※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こだ
子育て・グッズ

療育に通っている方は診断を受けていますか?息子の発達に関心があり、発達相談に参加しました。診断を受けずに療育が必要か悩んでいます。

療育に通われてる方は皆さん診断してもらっていますか?😳

息子の発達に関して気になっていたので先日保健センターでやっている発達相談に参加しました
そこで療育に通って苦手な部分を伸ばしていくといいかもしれませんと言われ手続きを進めているところです

今の所病院に行って診断をもらったわけでは無いので息子が発達障害なのか、また何の障害なのかもわかっていません

この状態で本当に療育が必要なのか?
と悩んでいます
アドバイスもらえると嬉しいです☺️

コメント

ぴーち

うちは2歳10ヶ月から療育通ってます!
市の健診で言葉が遅いというのを1歳半から私が相談していて、ずっと様子見してもらってましたが2歳10ヶ月の時にやっと療育に通えるようになりました!
今はもう診断降りてますが当時は診断等何もなかったです!
療育→病院でしたが、病院でも最初は診断おりなかったです💦
4歳手前でようやく診断ついた!みたいな感じでした😂

  • こだ

    こだ

    今もう4才(年中)なんですが、4才くらいだと診断出る子は出るんですかね?😳

    • 9月4日
  • ぴーち

    ぴーち

    4歳だと診断降りる子は降りると思います!
    うちの息子は3歳10ヶ月でつきました!
    3歳1ヶ月の時に診断つきますか?ときいたらまだ3歳なったところやしなあ、、みたいな感じで、、、
    病院行った時3歳5ヶ月とかでしたが診断つかずで、その後(3歳10ヶ月のときです)まあもうすぐ4歳やし今つけるとしたら自閉症かな〜ぐらいの感じで言われました💦
    早くてもうthe何かありますみたいな子だと3歳なる前でもつく子はいるみたいですが💦

    • 9月4日
  • ぴーち

    ぴーち

    ちなみに息子は自閉傾向?特性はそんなになくて💦
    自閉症だけどだいぶ軽度といわれてます。
    困りごとだと言葉の面くらいです💦
    言葉の理解が遅れてるので言葉で指示が通りにくかったりコミュニケーションが取りづらかったりぐらいの感じでしたが4歳前に診断つきました!

    • 9月4日
  • こだ

    こだ

    たくさんありがとうございます🙇🏻‍♀️

    うちは言葉は普通だったんですが話してる事が理解できないことが多くて文章が長くなればなるほどわかって無いな伝わって無いなと思う事が多いです😳
    あとは気持ちの切り替えに時間がかかってしまったり、他の人の気持ちを汲み取るのが難しかったりです 

    一旦療育に行ってみてそれでも気になるなら病院に行くことも考えようかなと思います😳

    • 9月4日
ママリ

1歳4ヶ月から療育に通ってますが診断はしてもらってません!

ただ長男の場合は元々7、8ヶ月検診時にお座りから引っかかり、頭囲も曲線から外れ小さかったために総合病院に紹介状を貰い、そこで総合病院で3ヶ月に一度の発達検査に行ってます!運動発達遅延があったので😅歩くのを促す療法をしました!

お子様はおいくつですか??
何が発達で気になることがあるのでしょうか??😅

  • こだ

    こだ

    4才(今年5才)です

    言葉での指示が通りづらい
    気持ちが切り替えられずに癇癪を起こしてしまう
    完璧主義すぎて園生活で困る時がある

    って感じです😳

    • 9月4日
ミッフィ

上の子が今年の4月から療育通ってますが診断はしてもらってないです。
保健相談所と療育施設での発達相談と検査のみで病院には行ってないです😊

  • こだ

    こだ

    診断なしで療育なんですね!

    療育と言われてもいまいちどんなところを選べばいいのかわからなくて(お勉強系か運動系など)診断があればそれが選ぶポイントになったりするのかな?と思ってたのですが特に診断あるなしは選び方には関わってこないですか?😳

    • 9月4日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    保健相談所に紹介された療育に行ってるので選ぶという選択肢はなかったです!

    • 9月4日
  • こだ

    こだ

    紹介されたところにしたんですね!
    その方法も確かにあると言われたので検討してみようと思います☺️

    • 9月4日
みまま

4歳の女の子がいます!
自閉症軽度知的障害の診断があります。

発達の相談されたということですが、どのような部分に苦手な部分ありますか?   

うちは、去年5月頃3歳前になってもあんまり言葉がでておらず、今年から年少予定で入園先の幼稚園探していました。 幼稚園の見学で、どこの幼稚園に行っても、ギャーギャー泣いたり、みんなと遊びたくなくて一緒のことができないし、言葉もかなり遅れがありました。
幼稚園の先生に、そのあたりを指摘され、今の感じだと幼稚園に入園難しいことを言われてしまいました。
市などに相談したほうが良いことを聞いて、
たまたま、市のあそび場で保健師さんに会い、相談することができました。
ひとまず、言葉は遅れが見られるので、療育ではなくて市がやっている(遅れのあるこが集められている)教室に参加してました。

うちの場合4月からの幼稚園を見据えて、かなり早急に対応してもらって、市がやってる発達検査を受けて医師にみてもらいました。3歳二ヶ月くらいのときに。
そこで言葉は、1歳ちょいの感じで、全体的に2歳レベルとの診断でした。
その診断のため、療育を進められて幼稚園入る前から通っていて、今は幼稚園と療育と通っています。

住んでる市は小さいので療育の教室などがあんまりなく、基本は診断がない子は療育はうけれないです。
うちは、そんな経緯です。

今は、発達検査は受けられないのですか。
とりあえず苦手なとこをなくすように療育通われるようでしたら、通いながら発達検査を受ける手続きされたほうがよいのかなと思います。
何がどのレベルか知る判断
にもなりますし。お子さんの年齢がわからないのですが、もし診断が出るようでしたら
幼稚園や小学校通うにあたり診断により配慮のつけ方がかわりますよ。
うちは、幼稚園て診断により先生を1人つけてもらっての配慮をうけられています。

  • こだ

    こだ

    現在年中です😳

    気持ちの切り替えが難しく癇癪を起こして1時間泣き叫んだり、こだわりが強すぎるが故に周りに迷惑をかけてしまったり、人の気持ちを汲み取れないのが気になり今回相談に行きました

    幼稚園から指摘はされてませんが、面談の時に確かに気持ちの切り替えはゆっくりでこだわりが強いとは毎回言われています
    ただ園では頑張ってるみたいでトラブルにはなってないとのことでした

    通いながら検査待ちをするのもありなのですね!
    療育に通う前にはっきりとさせておいた方がいいのかな?と悩んでいたのでアドバイス助かります🙇🏻‍♀️

    • 9月4日
  • みまま

    みまま

    そうなんですね。切り替えの難しさですね。うちも切り替えできないことありましたが、最近ではそういうのはあんまりないみたいです!

    幼稚園ではトラブルなく、通われているんですね。息子さんも息子さんで、頑張っているんですね😄
    診断がなくても療育が受けられるのなら、先生と相談されて息子さんの困り事が解決できるようになれば良いですね!

    うちは、診断されたので、モヤモヤは解決しました。娘の特性なんだということがはっきりして支援の仕方の方向性が見えたし、よかったと思います。

    ただ、小学校あがる際に支援クラスに入るかもしれないと言うことを考えたりした場合、発達検査はされた方が良いかなと思います。

    教育委員会の方からお話を聞く機会があったのですが、発達検査は必須ではないという話でしたが。
    年長の10月頃に市に支援クラスに入りたい申請するようですが、そこから教育委員会で審議をかけて支援クラスに入る有無が決定されるそうです。
    おそらく診断があるないの判断も一味あるかなと思います。

    • 9月4日
  • こだ

    こだ

    支援の仕方の方向性がわかるのがやっぱりメリットですよね😳
    今回保健センターで受けたもので色々アドバイスもらったものの、じゃあどう関わっていけばいいのか?とかがいまいちわからなくて😳
    特性に合わせた関わり方などが検査した方がわかるのかな?と思ってました☺️

    とりあえず療育に通ってみつつ、発達検査も半年とか待ちみたいなので予約だけ取っておこうかなと思います☺️

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

療育現場で働いてる保育士です。診断がついているお子さんはそんなにいません☺️
保健師さんからこちらにつながるケースがほとんどで、お母さんも最初はうちの子療育必要?という感じでくる方もいます!
園で困り事があるならそこと情報共有もできますし、まず通ってみてそこでのお子さんの姿を見てみるのもいいかなって思います。
発達検査を受けたから診断がつくわけでもないですし、小学校入学前に診断つくお子さんもいます。

療育は診断がついてるからどうしていこう!っていうよりも、お子さんやお母さんの困り感に寄り添ってどんな方法なら生活しやすくなるかな?とか園でもどうしていくといいかな?って一緒に考える場所かなって思います😊
そうゆうのを踏まえて子どもの支援計画や目標を立ててます。

  • こだ

    こだ

    現場の方からのご意見、助かります🙇🏻‍♀️

    診断がないと療育もどう進めて行こうって決められないのかな?と思っていました
    診断を焦って出してもらう必要は無さそうなのでひとまず療育の見学などを進めようと思います🌼

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

うちの子診断降りてから療育通い始めました!

療育は個別療育で診断ないと出来ないと言われました🤔

  • こだ

    こだ

    うちは診断なくても通えるみたいなのですが、診断ないと通えないとなると病院行くしかないですよね😳

    • 9月4日
とかげママ

2歳10ヶ月から児童発達支援センター(療育)に通っています。
療育に通うための通所受給者証は市から発行してもらっていますが、医師の診断は一度も受けていません。
現在5歳2ヶ月で私立幼稚園と併用していますが、療育+成長と共にだいぶ落ち着いて先生の指示も通るようになってきました。まぁまだマイワールド全開で、同じく完璧主義なとこもあり切り替えできない時はなかなか手こずりますが💦

"この状態で療育が必要なのか"との事ですが、診断が無くても療育は受けられるので(自治体によりますが)専門家のいる幼児教室と思ってあげたら心のハードルは下がるのかな?と思います。
言語聴覚士がいて言葉の発達を促してくれるところや、作業療法士がいて手先や体幹等を鍛えてくれるところ、あとは個別重視系、集団重視系とかありますが、市の相談窓口で確認して、お子さんに合ったところをいくつか見学してみるのはいかがでしょうか。

  • こだ

    こだ

    皆さん早くから通われてて出遅れてしまってるのかもと改めて思います😭
    ずっと気になってはいつつ、でも個性や性格なのかな?とか妊娠出産を理由になかなか保健センターに行くまでに時間がかかってしまいで...

    困り事が減って本人が楽しく過ごせるようになるのが1番なので診断はひとまず置いておいて、療育の見学を進めていこうと思います🌼

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

発達検査か医師の診断書が必要だったので、児相で発達検査して療育通ってます!
受給者証が何も無しでも取れるなら保健師に勧められたからやってみるで全然いいと思います。
もし不要になったら辞めればいいですし。

  • こだ

    こだ

    今回の保健センターでの発達検査の結果で受給者証は申請できたのでひとまず療育に通ってみようと思います!

    • 9月4日
みあ

うちは診断がついてから療育でした!

3歳0ヶ月で自閉スペクトラム症、軽度知的障害、発達性協調運動障害の診断がついてます!

  • こだ

    こだ

    3才の時点では上の子に比べると幼さが目立つなーくらいででもまあ個人差だろうと思ってたので、結局発達相談に行けたのは4才半でした
    もう少し早く動けばよかったなと改めて思います😭

    • 9月4日
てん

上の子、療育手帳の申請しています(申請通ったので、あとは手帳を取りに行くだけです)が自閉スペクトラム症の疑いで確定診断はおりていません。

療育に行っていても、障がいのない子もいますよ。単純に慎重な性格の子もいます。

親戚が2歳9ヶ月まで喃語すら発することができませんでしたが、普通に問題なく高校生になりましたよ。

  • こだ

    こだ

    障がいの有無というよりは困りごとを減らすために行くって感じなんですね😳

    性格にしろ、障がいがあるしにしろ今の現状私たち親も息子本人も大変な事が多いのでひとまず療育には通ってみようと思います!

    • 9月4日