コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子も興味なかったですよ。聞いてなくてもただ読み続けるだけでも良いみたいですよ。
1歳半検診は発語よりものを掴めるか、目が合うか、歩行はできるかどちらかと言うと行動に近い検診に感じます。
発語は2歳、3歳がメインだと思います。
2歳2語って言いますができない子もいますよ。
我が家は赤ちゃん言葉を教えなかったので余計話すの遅かったですが2歳で普通に会話できました。
はじめてのママリ🔰
うちの息子は本は内容よりもめくるのが楽しいようでした🥲
それでもまずは興味を持ってほしかったので好きなようにさせていました。
図鑑は「はじめてずかん1000」だったのでタッチペンで遊びまくっていました。
はじめてずかんには動物鳴き声なども入っているので、少しずつ興味が出てきました✨
言葉よりも鳴き声の真似(高い声で「あぁ〜」って猫の真似w)が先に出てきました。
普通の指差しも遅く、1歳9ヶ月から、応答の指差し(◯◯はどれ?)は2歳0ヶ月頃から、発語は2歳1ヶ月頃…と遅かったです💦
その後言葉は増えて、2歳半くらいから3語文、3歳くらいから言葉だけでコミュニケーションとれるようになりました。
3歳8ヶ月の今では発音は若干幼いですがよく喋っています🙆♀️
絵よりも写真などの図鑑、図鑑よりも本物…とか言われていますが、まずは興味あるのものが一番かなと思います✨
-
ママリ
コメントありがとうございます。
「はじめてずかん1000」知育にいいとよく聞きます😳
娘も要求の指差ししかしないので気になっています。
お喋りができるようになってコミュニケーションも取れるようになって凄いです😭
「はじめてずかん1000」買ってみます!- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
タッチペンで遊んでいるだけでも、物の名前など耳に入ってると思うので何らかの効果はあると信じて自由にさせていました😂
ちなみに、息子は自発的に動いて2歳4ヶ月から療育始めました。
2歳ちょうどくらいに発達センターと面談、2歳2ヶ月頃から発達センターの親子教室(月2回ほど全5-6回)、その後療育始めました。
自治体にもよりますが、発達関連は何をするにも時間がかかります💦
発達センターの面談も2ヶ月くらい待ちました。
もし、療育などを考えているなら早めに発達センターや保健師等に相談したり、療育の受給者証の条件(診断書の有無など)を確認してもいいかもしれませんね。
ただ、発達センターの親子教室は2歳以上向けという感じだったので1歳だと様子見と言われるかもしれません💦
でも相談はできると思います。
自治体によりけりなので、何とも言えない部分もありますが💦
自宅保育だったのもあり、とにかく刺激を!と思って習い事やったり色々やりました😂
民間の幼児教室やベビースイミング、親子体操教室など。
色々焦りますし、悩みますよね🌀
長々と失礼しました🙇💦- 9月5日
-
ママリ
素晴らしいです🥲
療育に取り組まれるまでのお話や内容を教えて下さりありがとうございます。
今一番悩んでいて知りたかったことなので、教えて下さって本当に有り難いです。
私も現在自宅保育です。
娘は多動なのか動き回って大変です…。
教室に来られているお子さんはお母さんの傍から離れなかったり、膝で大人しくしてくれますよね?😭
本当にこんな悩むなんて思ってもみなかったです💦- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、うちの子も落ち着きなかったです🥲
幼児教室は1歳6ヶ月から通ったのですが、周りの子が大人しくておりこうすぎて「特別な訓練でもしてるんか?!」という感じでした😂
でも環境に慣れていくのか、徐々に座っていられるようになりました。
幼児教室にも発達心配で通う子もチラホラいたので周りのママさんも慣れていてそんなに肩身狭くなかったです😳
でもダントツで泣いていたり、座らなかったり、言葉も遅かったり(喋れない)するので親のメンタルはやられますが🥹🥹
ベビースイミングは基本、水中で抱っこなので割とおとなしく過ごせたので個人的にオススメです🥹着替えは大変ですが、そこだけ乗り切れれば…!
家で息子と2人でつきっきりで遊ぶより、私は習い事などの方が気が紛れました🥹
でも追いかけ回して終わったり、勝手に他の子と比べて落ち込んだりしましたが🥹🥹
今は幼稚園を頑張っているので、全部やめてしまいましたが(週2の降園後の療育のみ継続)、入園直前までなんだかんだ息子も楽しそうに通っていました。(幼児教室は波がありました😂)
お子さんとママさんのタイプ(外で過ごす方が好き、家で過ごすほうが好き、など)にもよりますが、普通の習い事もオススメですよ!
場所にもよりますがご近所すぎる人がいなかったので、同じ幼稚園になりそうな人もいなくて、見栄張る必要もなかったのでラクでした😂
勝手に自分語りすみません🙇
発語やら落ち着きのなさ等、発達面でだいぶ悩んでいた(今でも悩みは尽きませんが🥹)ので他人事と思えず💦
長々と失礼しました🙇💦- 9月5日
-
ママリ
お子さんも同じような感じだったんですね🥲
習い事の雰囲気まで教えてくださってありがとうございます!
中々イメージできないのと、恥ずかしながらママ友もいないのでとても参考になりました✨
付きっきりでしんどい…、他の子との違いに落ち込むのもめちゃくちゃ分かります😭
私は家がいいのですが、娘は外で遊びたいタイプなので頑張って外に出ようと思います😂
お話を聞いて下さっただけでなく、色々丁寧に教えて下さりありがとうございました🙇♂️- 9月6日
みみん
うちも上の子は全然でした😂
1歳半検診で発語も指差しもなく、
発語は1歳8ヶ月くらいでようやく出始め…
それでもゆっくりだったので2歳半から児発行き始めました。
それから2語文が出て今はよくしゃべります😂
-
ママリ
コメントとお子さんの事を教えて下さりありがとうございます。
沢山お喋りしてくれるんですね☺️
最初に出てきた言葉は何でしたか?
娘は名詞が全く出てこないので、理解していないし興味がなさそうです💦
児発に行かれたのは自分で動いた感じでしょうか?
沢山質問してしまい申し訳ありません。- 9月5日
-
みみん
バナナだったと思います😂
発音はかなり不明瞭というかおかしかったですが🤣
うちもその頃興味なさそうで、はじめてずかんを投げたりめくったりするだけでした。
1歳半検診終わった後にようやく見始めてました!
1歳半検診で発語ないことを相談して、
その後市でやってる発達が不安な子の集まりに定期的に参加して、
そこで児発の存在を知り、心理士さんにもすすめられました!- 9月5日
-
ママリ
バナナだったんですね☺️
現在全く同じような感じです。
私も1歳半検診で相談してみようと思います💦
詳しく教えて下さりありがとうございました🙇♂️- 9月5日
まー
1歳半ですが基本めくるだけです😅
気が向けばわんわんどれ?とかは指差しして答えてくれますが💦発語は普通にあります。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
発語があるんですね☺️
娘もちょっとでも指差しや発語が出てくれたらなあと思う毎日です🥲- 9月5日
ママリ
コメントありがとうございます。
心が折れそうになりますが、読み続けてみます。
2.3歳まで様子見になるんですね。
赤ちゃん言葉も教えているのですが、全然貯まっていないようです…。
早く会話がしたいです。