「2歳5ヶ月」に関する質問 (80ページ目)

2歳半くらいのお子様お持ちの方に質問です😊 息子が発達遅延です😅 先日支援センターで検査した所、言葉は2歳5ヶ月、認知と運動が2歳でした💦 センターには月1回のペースで通っています(予約が取れなくて💦)その他には保育園に通っています。 保育園でも気持ちの切り替えがなかな…
- 2歳5ヶ月
- つわり
- 保育園
- 運動
- 遊び方
- 🔰はじめてのママリ🔰
- 5


みなさん何歳くらいからお昼寝ってしなくなりましたか?😖今年子で1歳2歳の子がいるんですが下の子と一緒に2歳5ヶ月の子も2.3時間昼寝させてたら夜全然寝なくて😣そろそろお昼寝させなくてもいいのかな?😖
- 2歳5ヶ月
- お昼寝
- 1歳
- 年子
- はじめてのママリ🔰
- 6




定型発達の3歳って何が出来ますか? 先日支援センターで発達の検査を行ったところ、 言葉は2歳5ヶ月 認知と運動が2歳と言われました…😅 定型発達の3歳がどのような感じかわからないので、 皆様のお子様で出来ることを書いていただけると幸いです! 自治体は、3歳8ヶ月検診なので…
- 2歳5ヶ月
- 運動
- 妊娠35週目
- 35w4d
- 3歳
- 🔰はじめてのママリ🔰
- 2


発達障害(グレーゾーン)のお子様、その後の成長の様子を教えて下さい。 3歳5ヶ月の息子がいます。 1歳半検診で指差しができなかった為、以降月1回発達支援センターでの個別指導(主に運動(体を動かす)療法20分+認知確認10分)に通っています。 先日、初めて発達度合いの検査…
- 2歳5ヶ月
- おもちゃ
- 保育園
- 育休
- 運動
- 🔰はじめてのママリ🔰
- 0

2歳5ヶ月、何でも自分でやりたい期のイヤイヤ期で、思い通りにならないと本当にギャーっと暴れて泣きます😥 男の子で力も強く、外とかルールがある場所で注意すると、手に負えず、抱っこで場所を変えるしかないです💦 それとは別に、おむつ替え、着替え、歯磨き、手洗いも嫌がり…
- 2歳5ヶ月
- 着替え
- 男の子
- 夫
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 2








入れる入れないは別として、、みなさんならどちらを選びますか? いいねで回答お願いします!🤍 ➀上の子2歳5ヶ月、下の子11ヶ月で保育園に同時入園させ働きに出る ➁上の子1歳10ヶ月、下の子4ヶ月で保育園に同時入園させ働きに出る
- 2歳5ヶ月
- 保育園
- 上の子
- 入園
- 1歳10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

2歳5ヶ月の息子を歯医者に連れて行こうと思っているのですが、恥ずかしながらまだ一度も連れて行ったことがなく、、、 まだ保育園にも通わせておらず基本1日私と過ごしているのもあって人見知りしたり絶対暴れると思うんですが、暴れて歯医者さんの指噛んじゃうかもと心配で。。 …
- 2歳5ヶ月
- 保育園
- 歯医者
- 息子
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 5


2歳5ヶ月です。 棒飴が好きです。 (アンパンマン とペコちゃんの) 虫歯が気になるのでできればあまり あげたくありません。 また身内からあまりあげるなと言われており 私だってできればあげたくありません。 朝保育園行く前と保育園から帰ってきた後 あげるまで求められギャ…
- 2歳5ヶ月
- 保育園
- 泣く
- アンパンマン
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰。
- 4



長崎市でおすすめの小児眼科はありませんか? 2歳5ヶ月の娘が外斜視のようで受診を考えてます。 2歳になりたての頃、目をパチパチしだし 幼稚園の先生にも外斜視っぽいと指摘されたので 本多眼科を受診しました! そのときは臨時?の女性の先生だったのですが 視力に問題ない、ま…
- 2歳5ヶ月
- おすすめ
- 幼稚園
- 先生
- 長崎市
- はじめてのママリ🔰
- 2

心療内科へ通ってます。 2歳5ヶ月の息子を自宅育児中です。 親や夫に家事や子守を頼りたいとき、どうやってお願いしてますか? うまく、周りに頼ることができません。
- 2歳5ヶ月
- 家事
- 親
- 育児
- 夫
- もちぷりん
- 2



