※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子の発達について相談したい。言葉は出てきているが、気持ちの切り替えが下手で癇癪持ち。指差しはするが、他の子との距離感がわからない。多動っぽい様子も。発達障害かイヤイヤ期か悩んでいる。発達相談を考えている。要相談。

2歳の息子です。発達障害なのか個人差なのか分からないです。

2歳5ヶ月になります。

気持ちの切り替えが下手で癇癪持ちです。

言葉は出てきていて、2語3語ハッキリとではないですが話します。
(○○なになにいや!など。)○は息子の名前です。
まだハッキリとした発音では話せない単語が多いです。(例 アンパンパン)
簡単な指示は通りますがまだまだ意思疎通は難しいです。。

指差しはします。

言葉が出てくると同時に少し落ち着いてきましたが、気に入らないことがあると自分をたたくこともあります。

下の子を叩いたり蹴ったり噛んだりします。これもすごく困ってます。

ドア、特に戸の開け閉めが前からずっと好きです。
永遠にはやらないですが、やらせておけば自分の興味のあるものを発見するか飽きるまでしばらくやると思います。

他の子たちとの距離感がわからない。
自宅保育で同年代の子どもとほとんど会うことがないというのもあるかもしれませんが、人見知りを全然せず、公園などで他の子どもを見かけると「まて〜!」と言って追いかけに行ったり、初対面でニコニコしながら両手を握りに行ったりして若干引かれてることがよくあります😅

目は合っていると思うし呼びかけると振り向きます。

何かが開いていたりズレているのが気になる。(こだわり?)
戸が少しだけ空いていたり、何かずれているものがあると気になるみたいで絶対に直します。
自閉症などによるこだわりなのか几帳面なのかわからないです💦

少し多動っぽい。
一歳半検診でもうちの息子だけ一切じっとすることなく、一人でいろんなところに行ってしまいました。
数ヶ月前からやっとお散歩でちゃんと手がつなげるようになりました。
今日公園で一人で遊んでいるときに、少ししげみに隠れて様子を見たら一人なことに気づいて「かぁか〜」とさがす素振りはしていました。泣いたりはしてないです。

そして何より困っているのがとにかく癇癪と気持ちの切り替えが下手なことです。。

息子は電車が大好きで、毎日電車が見える公園に遊びに行くのですが、絶対に帰ろうとしてくれません。
その場に仰向けで寝転び泣き叫びます…。

7ヶ月の赤ちゃんを抱っこひもしてるので、抱っこもできないし、15キロ超えなので重くて脇に抱えるのも抵抗されるとできなくて本当に困っています😢

引きずるような形で帰ることもしばしば…。
まるでいじめたり虐待してるみたいです。。

今日は帰り道に色んな人になだめられながら帰ってきました😢田舎なので優しい人が多くてそれだけは本当に救われています。

だけど、朝ごはんから寝かしつけまで毎日一人でやっていて、親など頼れる人も友達もいない土地で暮らしているので、どうしても疲れやストレスが溜まってきてしまい、やっとの思いで家に着くと息子と一緒に私もいつも泣いてしまいます。

いつか分かってくれるのでしょうか…。
一応声がけはしてます。
お散歩に行く前に、帰ろうって言ったら帰ろう!約束できる?とか。
帰る時間になってきたら、次の電車見たら帰ろうとか…
一応自分なりにいきなり帰るよ!とならないように気を付けてはいますが全然だめです。
今日のスケジュール的なことをすごく簡単に話してでかけますが、そもそも全部は理解できていないです。

先日、息子より少し月齢が上の子を連れたママさんが公園にいて、5ヶ月の赤ちゃんをベビーカーに乗せてきていました。

衝撃でした😂うちは息子と出かけるときにベビーカーなんて押していたら行方不明になってしまいます。。
ちゃんと着いて来ますよ〜!と言っていて本当に偉いなぁと思いました。
と同時にうちの息子はどうして…と思ってしまいました。

その子は言葉もハッキリと喋って会話になっているし、やっぱり息子は遅れているのかな…?と改めて感じました。


自分が息子の発達障害を意識しだしたのは、一歳半検診のときに保健師さんに息子の様子をみてこれはおかあさん大変だね!と言われたところから始まりました。

多動っぽいところと眠いのもありましたが、癇癪があったからです。
目が合うかなど明らかにチェックされていました。

そこから自分でいろいろ調べてしまい、これも当てはまるあれも当てはまる…となってしまいました。

検診で要観察になり、2歳くらいに電話があったのですが、その時にはそれだけ言葉も出ているし自分をたたいたり、壁に頭をぶつけたりする子も、この時期にはいるからそんなに心配しなくても良いと言われました。


それからはあまり気にしないようにしていましたが、二人目も生まれて本当に毎日どうしようもなくて、やっぱりこの子は育てにくい子なんだ…と思うことが多くなってきました。

発達障害の特徴なのか、イヤイヤ期なのかわからないです。

ただ何にでもイヤイヤは最近すっごく言います。。

同じように悩んだ方いらっしゃいますか?💦

とりあえず市の発達相談に電話してみようと思っています。

どこかへでかけたときの対応などのアドバイスもあれば教えて頂けると助かります。

よろしくお願いします。

コメント

2児まま

読んでる限りイヤイヤだと思います!
その他の点は2歳の男の子であれば
ごくごく当たり前というか
あるあるというか通る道というか😊
保育士ですが同じ一歳児クラスで
明らかに怪しいな…と思う子は
ひたすら回るものを見ていたり
同じ言葉「せんぷうき、せんぷうき」
「たいや、たいや、たいや…」
と繰り返したりします!
会話もできない目線も合わないと
そんな感じです😶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんとのことで大変参考になります😢
    タイヤなど好きで見てることもありますが、ずっとではない感じです。
    言葉も「快速(電車)ガタガタガタガタ!!」「ガタンゴトン(普通電車)ガタンガタン〜」というように話すことも多いです。
    嫌の意味も理解しはじめて、「〇〇もこれする?(息子の嫌なこと)」と聞くと「いや!!」と答えるようにもなってきました。

    もう少し思い詰めすぎずに様子を見ようと思います😣

    • 11月25日
みけ

息子も今2歳2ヶ月ですが、そんな感じです。まだ言葉もやっと2語少しだけ話せるようになったぐらいで、未だに何を話しているか分からないことよくあります(笑)
気に食わない事があると、叩いたり噛んだりしてきます。床にも寝転んで突っ伏して泣いたり、日常茶飯事です。
一度ハマると何回も繰り返すのでドアの開け閉めとかなんでもずっとやってたりします。
うちの子は同年代の子は怖いので近づかれると逃げますが、知らないママとかにはすごく近寄っていきます。女好き?(笑)
そして本当に止まってる時無いです。ずっと暴れてます。ご飯も最後まで座って食べれません!スーパーなんて行くと、3秒後には消えてます(笑)
そんな感じですが、息子が障害かも?と思ったことは一度も無いです。
確かに落ち着きないし、我が強いし、けどイヤイヤ期の時期だし、男の子なんてそんなもんでは?と思ってます😂
逆に大人しいと病気か?と心配します(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパーで消えるの一緒です。笑
    カートになんか乗るはずもなく…
    なのでできるだけ息子とは買い物に行きません😂
    私も保健師さんに濁されるまでは発達障害なんて思ったことは一切なく、甥っ子や姪っ子も発達ゆっくりだったし、赤ちゃんや子供なんてこんなもの!個人差でしょ!くらいに思っていました。
    確かに大人しいと病気か?も分かります(笑)

    • 11月25日
りな

保育士and看護師の資格持ちですがイヤイヤ期だと思いますよ!
うちの子はやっと最近、「あと一回したら終わりね?」や「どうしたいのー?」の問いかけに反応してくれるようになり前より楽になりましたが、半年前なんて子供2人で出かけるなんて無謀すぎて、主人連れて買い物行っても店内に寝そべっては大泣きの連続でしたよ💦
こだわりもあるので、泣き出したら止まりませんでした😅

そしてワンオペの土曜日は毎回わたしも泣いてました😂

疲れるし泣けてくるし苛立ちますが、ゆっくり成長していきますので頑張りましょう😭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見とても参考になります😭
    まさに寝そべって大泣きです。
    周りにそんなこいなくてうちの子だけですごく恥ずかしいし辛かったです。
    なので基本息子を連れて買い物には行きません😱

    ワンオペ本当に辛いですよね。
    おまけに下の子の夜泣きで寝不足続きで私自身余計に疲れとストレスが溜まっているんだと思います。

    ありがとうございます😭✨
    お話お聞きできて励みになりました。
    頑張りましょう😢!!

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

まさにやんちゃ坊な息子です。。
他の方の意見もすごく参考になるし励みになってます😢🍀
が、♡さんのおっしゃるように発達相談には電話してみようと思います。

♡さんのお子さんが友達もいて勉強もできるとお聞きして安心しました。
もしなにか診断されても前向きに考えていけるようにしたいです。

もこもこにゃんこ

うちの子が2歳の頃はそんな感じでした。
自分を叩いたりとかはなかったですが、他は同じ感じでした。
2歳過ぎまでハーネスつけてました💦
遊んだ帰りは満足してないと鮮魚の様でしたね😅ビチビチです。
誰にでも話しかけて、小学生の子達に普通に混ざりに行ったり、知らない家族と一緒に水族館をまわってたり💦
几帳面な感じも同じです。

でも2歳過ぎて少ししたら、切り替えも前もって何度か知らせたり、時計使ったり、後○回やったらね、とかするとスムーズにできる様になりました。
手も繋ぐし、繋がなくてもついてきて、声をかければちゃんと横にいます。

誰とでも仲良いのは変わらずですが😅

軽度の発達障害みたいです。
でも、今はお友達と遊びに行ったりすると、周りの子よりお利口さんですよ。
座って食べるし、言う事聞くし、帰る時も抵抗しないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハーネス私も頭の片隅で考えています😢

    うちの息子はまだそこまでの理解が難しいですが根気強くやっていこうと思います!
    手を繋がなくてもついてきて、横にもいてくれてると聞けて、いつか息子も…と希望が持てました😭

    もこもこにゃんこさんのお子さんは療育などには通われましたか??

    • 11月26日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちは療育は体験だけして行ってないです。
    年中の時に保育所等訪問支援を受けてだいぶ落ち着きましたよ😊

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのような支援もあるのですね。
    とても参考になりました🍀
    ありがとうございます。
    まずは市の発達相談に連絡して、息子のためにも自分のためにも何かできることはやってみようと思います😊

    • 11月26日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    対応の仕方で全然違ってくるんだな〜って思いましたよ😊
    少しでもお子さんとママリさんが楽に過ごせるようになると良いですね✨

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速電話してみました!
    今まで様子見と言われていたのですが、やっと発達検査をしてもらえることになりした😭
    現実を知るのが正直怖くて踏み出せずにいましたが、皆さんに背中を押してもらい一歩踏み出すことができました。
    不安もありますがやっとハッキリするんだと思うとなんだかホッとする気持ちもあります。
    息子と自分のために行ってきます!
    勇気づけてもらい本当にありがとうございました😊✨

    • 11月26日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    初めはドキドキするし、勇気いりますよね😖
    一度進み出せれば後は専門の人達が繋いでくれます😊
    良い方向に行くと願ってます✨

    • 11月26日
ママリ

毎日お疲れ様です!

3歳半の息子がいますが、同じ頃同じように悩みました。
気持ちの切り替えの悪さ、知らない子でも距離感が異様に近くひかれてしまう、ベビーカーを引いて連れて歩くママ友に衝撃を受けたのも全く同じです😅
うちは切り替えの悪さは今でも継続中で毎日グッタリです😣本当に泣きたくなりますよね…頼る人のいない土地で、しかも下の子も連れてお母さん本当に頑張っていらっしゃいますね😌

あくまで我が子の場合ではありますが…3歳で軽度発達障害の診断がついています。(知的障害は無く、一般の幼稚園に通うことになっています。)

主治医に言われていることですが、切り替えの出来ない子は“次の楽しみを具体的に示してあげること”が大事だそうです。
例えば公園で遊んで帰るときにかける言葉ですが、うちの場合は「これでもうおしまいだよ、帰ろう」ではなく「さぁ、車に乗ってジュース飲もう!」です。発達障害の我が子は言葉では伝わりにくいので、鞄の中に仕込んでいた紙パックのジュースを見せて視覚的にアピールするとすんなり車に乗り込むことが増えました。
そんな物で釣ってやり過ごす子育てでいいのか?と思ったりもしました。でも、ありとあらゆる方法を試して、何度も何度も伝えて、それでも伝わらず親子共に気持ちがボロボロになってしまっていたので、こういうやり方も全く問題ないのだと先生に言っていただけました。
他にはお風呂に入りたくないとウダウダ言う時は、お風呂入ろう!ではなくて「この氷をもってお風呂場で遊ぼう!」と言って冷凍庫の氷を持って誘導する、とかですね。
常に子供が食いつきそうなネタを考えなければいけないのもなかなか疲れますが😅、もしまだ試されていないのであれば一度やってみる価値はあるかもしれません。

上の方たちがおっしゃるように、イヤイヤ期の範囲内の行動の可能性もあるかもしれません。
でももし、モヤモヤが続いたり疲れて苦しい時は発達相談に連絡するのもアリだと思います。診断がつく、つかないに限らず、何か力になってくれるかもしれませんよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。下に返信させてもらっています😊

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

優しいお言葉ありがとうございます。疲れ切った心に染みてまた涙が出そうです😂

3歳半でもまだ切り替えの悪さが続いてるのですね😭
本当に精神的にやられますよね。。
しかもそれが一日何度も。
外出先だと特に…😢

息子もそういう感じで伝えていかないと切り替え難しいだろうなぁと納得です。
今でも好きな食べ物や、好きな遊びの話で興味を引くようにするのですが、それでも切り替えが難しくて…😢
もう少し成長すると変わってくると信じたいです。
ただ今日は泣きながら自分で自分を納得させるように「また明日!!(号泣)」と言っておそらく切り替えようとはしていました。失敗でしたが…。
今まではジュースなど物を持っていくまではしていなかったのですが、明日からはカバンに忍ばせようと思います😭!!

親子ともにボロボロに…のところもすごく共感です。
私がイライラしてしまって、寝不足で余計に気持ちに余裕が無さすぎて、これ以上頑張るといつか手を出してしまうかもしれないと怖くなり、物に頼ったり自分が少しでも楽になる方法を選ぶように心がけるようになりました。悪いことじゃなかったようで安心しました。

いくら気持ちを立て直しても結局心の底にモヤモヤが残ってしまって、定期的にこうやって不安に押し潰されそうになる時期がくるので、一度発達相談に連絡します。
いい方向にいくことはあっても悪くなることはないですもんね😊

こんなに親身に相談に乗って頂いて本当にありがとうございます🍀

はじめてのマリ🔰

うちの上の子の話のようでした!笑
私は、イヤイヤ期ってこういうものか~と開き直ってるので、全然悩むことはないですよ~。こういう時期なんだな~って思いますので、時期が過ぎるのが待つしかないかなあと。よく床に仰向けになって泣いてますよ~笑、毎日。これもこの時期だけだから、大変だけど可愛いなあと思います。