![ローリングべび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
送迎時の子どもの機嫌が悪く、帰りがスムーズでない悩みです。2歳半になるとイヤイヤ期もありますが、コツはありますか?
育休中で上の子が2歳5ヶ月で保育園に通っていて、送迎の時、特にお迎えが苦痛です。
送迎は旦那と交代で行きますが、私が行くときは下の子が5ヶ月なので抱っこ紐に入れて一緒に行ってます。
お迎え時、教室前のテラスで先生とさようならした後は、まず駐車場手前の花壇までダッシュ、目についた花や虫の名前を叫び、マリア様の像(カトリック系保育園です)の前でお祈りしたり、園庭の砂をすくって遊びだす…
ようやく歩きだしたら、テラスにつながる3段ほどの階段を登り降りを何回かやります。
今日もやっと駐車場に出たら小走りを始めてしまい、けっこう車の出入りがあるので危ない!と思い、私も下の子ガックンガックンさせて追いかけて止めました😫
手を繋ぐのも嫌がり、無理矢理繋いだり、少しでも気に入らないと座り込んでしまい、最後は引きずって歩かせてます。
あと、帰ってミカン食べよう!とか、おうちでばあちゃん待ってるよ!(嘘。ばあちゃん大好きなので…)とか言ってごまかしながら歩かせたりします。
同じクラスのお友達はパパママと手を繋いで歩きながら続々と帰っていくのに、こんなに時間がかかるのはうちの子くらいのような気がします。
うちより後にお迎えにきた親御さんも、うちより先に帰っていきます…そして、あの子はまた遊んで帰らないのね~みたいな感じで見られてます😅
まだ1~2歳なりたての時のほうが全然素直に帰っていたのでイヤイヤもあると思うけど、2歳も半ばになるとこんなもんですか?
何かスムーズに帰れるようなコツってあるのでしょうか?
- ローリングべび(3歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ジェーン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェーン
うちの子かと思いました😂
先生とさようならしてから靴をなかなか履かない。玄関でたら門で遊ぶ。門でたら駐車場を駆け回る。やっと車に入ったらチャイルドシートに座らない…が一番イライラします😭
2歳過ぎてから始まりました。下の子妊娠したのもあり、赤ちゃん返りやイヤイヤ期も重なりいまだに苦戦しています。
おうちに◯◯あるよ、食べよう、は最初はそれで車に乗ってくれておうちに帰ったら忘れてくれたので乗り切っていましたが、そのうち忘れてなくてホントにそれがないとダメになってしまい釣るのが続かないのでやめました💦
「保育園お泊まりする??」とか「弟とかえっちゃおー」とか意地悪でいっちゃいますが、あんまりよくはないですよね😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもそれでした!!!!笑
歳の差も同じですね!
私は上の子ベビーカーに乗せて、下の子抱っこ紐が1番楽でした。
(素直にベビーカー乗ってくれないこともあり、そう言う時はベビーカーは放置して帰宅、後でパパにベビーカー回収して帰ってきてもらいました笑)
2歳9ヶ月くらいに下の子も保育園な入り、そうしたら急にお兄さんになりました。真っ直ぐ歩くようになりついでに?オムツも卒業、めっちゃ楽になりました!
あとちょっとです、、アドバイスじゃなくてすみませんがエールを送りたくてコメントしました!
![ナオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナオ
もう解決してますかね??
まだでしたら…
お迎えに来たら、階段もお砂もしないで帰らないといけないんだって!と、全く遊ばせずに帰るのはどうでしょう?
はじめは、ごねて大変かもしれませんが、毎日繰り返していくと慣れそうな気がします…
ローリングべび
同じように頑張ってる方がいて心強いです!
おうちで○○食べよう作戦は、うちもだんだん覚えてるようになってます…帰り道で色々話をそらしたのに帰った途端、「ミカン食べるー‼️」と走っていきます😱
「弟と先に帰るからね~」もやりました…笑
言いながら少しずつ距離おいて隠れたら来るかな?と思ったけど、うちは効果ナシでした😵
子どもの頭の中って宇宙みたいで果てしなくてつかみきれないですね。
毎日試行錯誤して、時がたつのを待つばかりです😅
でもこれがすんなり帰るようになると、それはそれで寂しくもあるんでしょうか😂