女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
里帰りを終えると同時に旦那の地元に引っ越してきました 今日で4日目でまだ土地勘もなく手続きに行くのがやっとです 家の片付けもまだ終えてないので家事、育児、引っ越しの片付けに追われてます そんな中、旦那が昨日20時に呑みに行くと出かけて今日の17時に帰ってきました …
吐き出させてください。 早く里帰り終えて自宅に帰りたい😢 今日はなぜか実母が朝からイライラしてて、空気悪すぎてすごくストレス。 最近実母の価値観の押し付けがすごすぎて疲れてきちゃった。 わたしの旦那と実母の性格が合わないから、すぐ旦那の悪口。自分の思い通りにならな…
私は、一人っ子で 旦那さんは 5人兄弟の長男! 長男と今年結婚して、旦那さんの方に嫁ぎました。(他県です) たまに、実家に帰って、ただいま~と言うと、「○○家の人間になったんだからただいまじゃなくて、こんにちはだろ‼」 色んな事がある度に「○○家の人間になったんだから」と…
お世話になっております。 義母と同居して4年間、色々と揉めたりと嫌な思いもしてきて今は取り合えず実家に出産前で里帰りをしています。 出来ればこのまま同居解消したいと思っています。 そろそろ出産で赤ちゃんに会えるかな~と思うのですが皆さんなら出産の時に義母には来て…
一ヶ月検診を前に母子手帳を無くしてしまいました😭 旦那に出生届けで母子手帳を区役所に持って行ってもらってから家に置いたのかどこに置いたのか 記憶にないらしく 私は里帰り中で渡されてなく母子手帳の行方が 分かりません😩 再発行してもらう予定ですが 一ヶ月検診の時に今ま…
里帰り(自分の実家)ってどのくらいの期間でしたか? 主人が交替勤務であまり家に来れないし、ご飯や掃除もあまり出来ないようなので、気になって早くアパートに帰ろうかなと思ってます。 産後2週間で家事などやると体に影響ありますか?
現在生後3ヶ月の子どもがおり、育休中です。 出産1ヶ月前から出産後1ヶ月半、トータル3ヶ月弱里帰りしていました。 里帰り中に祖母が亡くなり、私も実母も大変ショックを受けていましたが、徐々に落ち着きお互いの生活ペースを取り戻しつつある状況です。 祖母の遺品整理も兼ねて…
愛知県稲沢市の三輪産婦人科の家族部屋についての質問です。 1人目はこちらの個室でお世話になりましたが、今回は上の子もいるためどうしようか悩んでいます。 実家、義実家共にみんな働いているので、上の子をどうしようか悩んでいます。主人は帰宅が遅いです。 家族部屋とい…
産院が遠い方で、切迫のため自宅安静してる方いますか? 私の実家は産院まで車で30分かかります。また、もし早産になってしまったら、NICUがある病院も近くはありません。 現在2人目妊娠中で、上の子もいるので里帰り出産する予定なのですが、先週から切迫早産で自宅安静になっ…
堺市のベルランドで出産された方にお伺いしたいです! 現在東海在住で、地元が堺なので里帰りしてベルランドで出産を予定しています。 助産師さんから「両親教室の3は受けてくださいね」と言われたんですが、里帰りのため仕事に忙しい夫が一緒に参加できるかどうかはまだ分かり…
今里帰り中です!来月から自宅に戻るんですが、皆さん夜中の授乳の際、暖房器具とかどうされてますか?? 今、実家はファンヒーターがらあるので泣き出す前にファンヒーターのスイッチを入れて部屋を温めてから授乳してますが、自宅はエアコンしかなく、起動するまでに時間がかかる…
今は岡山市に住んでいて 倉敷市に里帰り出産するために 先日倉敷の産婦人科に出産の 予約の確定のために病院に行きました その時にかかったお金は申請すれば もどってきますか? 県外とかなら戻ってきますが 市外も戻ってくるのかな?と思いまして…
出産してから実母のことがすごく嫌になってしまいました。 産後のホルモンのバランスの変化が影響してるんでしょうか?? 息子に対する「○○ちゃーん♥かわいいねぇ♥」とか「○○でちゅかー♥」とかいう声かけにものすごく嫌悪感を感じます。。 ほかの家族には大丈夫なのに母のするこ…
今日から産前里帰りしますー!ʕ•ᴥ•ʔゆっくり実家にお世話になることになります♡ 実家は高速で3,40分くらいのところなのでまた帰宅しようと思えば帰宅できるなーという感じです!! ここの質問などをみていると後期に急に入院になったりとかする方がいるようですが、そういう方は…
出産の内祝いについて、皆さんならどうされるか、ご意見お聞かせ下さい。 私は関東に住んでおり、関西へ里帰り出産しました。 関西の地元の学生時代からの友人とはいつも5人で遊ぶ仲です。(友人A、B、C、Dとします。) 産後、友人達はA、BとC、Dの2グループに分かれて会いに来て…
今日は40w4d。 予定日超過中の初マタです。 40w5dの明日、入院して月曜日(27日)から誘発始めます (>_<) 赤ちゃんも大きい大きいと毎日言われていまのに 今までおしるしや前駆陣痛などなーーんにもこなくてまさか自分が誘発分娩になるとわ(>_<) 周りからも まだ?と連絡がき…
なかなか会えない里帰り中の友達とランチに行くんですが、1歳3ヶ月の娘を連れて行こうか悩んでます💦 私自身も妊婦でだいぶお腹も大きいので、1人で子供を見ながらランチするのも疲れるし、せっかく友達と会うのにゆっくり話もできないだろうなぁと思って😓 みなさんならどうします…
初質問です。 皆さん、旦那さんのイビキで悩んだりしてる人はいませんか? 私は結婚を機に一緒に住むようになって、日に日に旦那のイビキで寝不足になり、イライラして殺意がわいたり、今では殺意がわいたあとは凄く悲しくなって涙ボロボロ出てきて死にたくなります。 今年の…
里帰り中の旦那との電話。一昨日、結婚してよかったって言ってくれて幸せいっぱいだったのに、今日になって離婚したいと言われる。ケンカっていうかキレられてもうわやだ。。気分屋にも程があるよ。。臨月なのに、この状況で離れてるからってさすがに私の精神的な負担考えてほし…
長くなります(´;ω;`) 里帰り中。旦那と喧嘩。離婚するかも。発端は私の過去の元カレの数などなど。わたしも完璧に覚えてないこともあって、結婚前もすごい昔のことを気にする人だったから、めっちゃ細かく聞かれ私も曖昧に適当に答えてた部分もあってうろ覚え。それがまた最近…
初投稿なのに暗い話題ですみません。 35wの妊婦です。 2週間ほど前から里帰りして旦那と別々に暮らしています。 里帰りした頃から胎動が激しくなって、お腹も人よりかなり大きくなってあまり寝ることができません。寝返りを打つのもやっとです。 最近は起きていても赤ちゃんが肺…
帝王切開されたママさんで里帰りされた方、ご自宅へはいつ頃帰られましたか☺️❔ 羊水過少で思いがけず緊急帝王切開となり、いつまで里帰りしようか迷ってます😱産後1ヶ月で帰れるものでしょうか? ちなみに実家は里帰り大歓迎で、いつまででもいれる環境です。
考えるとちょっとモヤモヤする気持ちを吐かせてください。 私は3月に総合病院で緊急帝王切開となり、小さな男の子を出産しました。 1000g弱と低体重のため、約2ヶ月NICUにお世話になり、今ではすっかり元気に成長しています。 妊娠中は順調で、元々はクリニックで自然分娩の予定…
現在6w0dだと思います。 無痛分娩にしようか迷ってます。 私が無痛分娩する病院は無痛分娩の人は1日1人限定で、麻酔科医が在中しているようです。 プラス15万ほどのようです。 友人もそこで無痛分娩をして、よかったと言っていました。 1人目の時も9時間半と難産ではなかったんで…
里帰りでの出産を経て、一ヶ月検診が終わったら実家から自宅へ帰る予定です。 車で3〜4時間かかるのですが、生後一ヶ月そこそこの赤ちゃんを連れて帰るとあって、不安です。 遠方への里帰り出産を経験した方、赤ちゃんを連れて帰るときのコツや、失敗、便利グッズ、経験談等教え…
義両親と同居してるかたで、産後育休取られたかたいらっしゃいますか? 実家に里帰りとかせずに、家にいたかた、いやになったりしませんでしたか? 私は産後育休とる予定なのですが、義母も毎日ではないですが、週の半分は家にいます。誰もいなきゃ、赤ちゃんと私だけで気楽なの…
33週の妊婦です。里帰り先の病院で32週の検診の時、妊娠糖尿病の再検査をしました。1回目の検査は6ヶ月くらいのときでした。なぜ今更再検査をするの不安になりました、、妊娠9ヶ月で糖尿病になった方いますか??(´・ω・)もしいましたら、お話をお聞かせください😭💓💓まだ再検…
妊娠7ヶ月です。里帰り出産予定ですが、その間の旦那の食事について悩んでいます。超の付く離島僻地に住んでおり、病院が無く島に1人看護師さんがいますが、医師のいる病院は週数便しか出ていない船で10時間以上、急患はヘリ搬送の為天候に左右されます。そのため8ヶ月には、里帰…
明日で産後2週間。 里帰りしたのはいいものの実家の犬があかちゃんに慣れずずっと吠え続ける。 母がたくさん面倒見てくれて多少はゆっくりできているものの ずっと吠えてるせいでストレスに。きっと犬もストレスだろう。まだ居たい気持ちもあるけど自分の家に帰った方がいいのか…
「里帰り」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…