女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
お祝いについて おかあさんにお祝いいらんって 言うといたからと旦那に言われました。 義理母もそう?みたいな感じだったらしいです。 私、、え?もらわんの?ほしいし、、です(笑) 私は自分の親からはもらう気満々です。 わたしも里帰りするし旦那も実家に帰ってもらいます…
明後日、里帰り先の病院を初めて受診します。 今まで個人クリニックに通ってたのですが 総合病院になります。 支払いなどの相談?は、受付で言えばいいのでしょうか? それとも、産科の誰か(看護師さんやら助産師さんなど)に言えば伝えてもらえるのでしょうか? 私が現在住ん…
今日で39週6日、 8/19の明日が予定日で40週になります! が、お腹は張るものの前兆がありません( ;∀;) 第一子の時は、なにも前兆がなく陣痛がきた気がするのですが、前兆なく陣痛になった方、いらっしゃいますか??? 私は現在里帰りをしていて、ちょうど今、主人がきてい…
女々しい男ってうちの旦那のことなんだろうなあ この間私のバッグ持たせてたら あまりにも重い重い言うから そんなグチグチ言うなら持たなくていいから!! って私がイライラしてしまった。 そしたら 俺は愚痴すらこぼしちゃいけないん?! て逆ギレ。 まず焦点そこかよ!って…
2人目妊娠がわかりました。 順調に行けば予定日は4月。 だけど、上の子が来年4月に保育園年少で入園予定です。 私は里帰り(車で2時間)で出産したかったんですが…入園と重なるので今住んでいる所での出産にしようか迷っています😓 旦那の実家は今住んでいる所から車で10分くらい…
毎日、上の子の保育園の送迎を下の子連れてしてるかた、やはり大変ですか?? うちはマンションから徒歩数分ところなのですが、里帰りから戻ったらまた上の子は保育園です。預け先がないので、下の子が生後1ヶ月ちょっとから連れ出さなくてはなりません。 やはり仕方ないですよ…
今日は娘のお食い初め。 早産で生まれ、 2ヶ月間NICUに入院して、 一生懸命生き抜いてくれた娘のお祝いの日。 まだ実家に里帰り中で、 100日は過ぎたけど、 旦那が休みの日を選んで今日にした。 日程は旦那も了承していた。 実母は今日の準備のため仕事を休んでくれ、 朝から…
先週あたりから体調が悪くて、今日検査薬を使ったら陽性でした。そこで質問なのですが、現在苅田に住んでいて近くに産婦人科がないので行橋市まで通おうと思っているのですが、行橋でおすすめの産婦人科があれば教えてください!ちなみに里帰りするので34w頃まで受診する予定です。
義実家に里帰りしています。 明日は結婚式に来てくれた、義実家近所のおじさんおばさんがうちの子を見に来るそうで。 私は退院後すぐ義実家に里帰りしたので、親しい友達にも遠方の実の祖父母にも子供を会わせることができてません。体調も産後2週間しか経ってなく万全ではない…
東京都小平市周辺の産科について教えてください。 里帰り予定で、出産する病院の検討をしています。 今のところ自分で調べた以下の病院の情報があります。 他にご存知の産科の情報ございましたらご教示いただけますでしょうか。 また、挙げた病院の情報もお持ちでしたらコメント…
スリングを検討しています!生後3ヶ月ですが、小さく生まれたこともありまだぜんぜん首が座っていません。近々飛行機に乗って長距離を里帰りから帰る予定です。 今は横抱きができるアップリカの抱っこヒモを使っていますが、娘がかなり嫌がります😭 赤ちゃんはスリングの好き嫌い…
娘がご飯を食べなくなりました。。。 1歳3ヶ月くらいまではおかずも白ご飯も食べていて 4ヶ月くらいになると白ご飯ばっかりでおかず少し、 1歳半になってからは白ご飯は数口、食べないこともありおかずは口さえ開いてくれなくなりました。 麺も食べていたのに口を開いてくれ…
ただ今、里帰り中です。生後2ヶ月は実家にお世話になり里帰り終了時期に引越しを控えています。初産だったのですが、私自身の体的に引越しの準備をしてもいいものなのでしょうか? 産後はゆっくり生活するようにとよく聞くので気になりました。 また赤ちゃん的に負担が大きいので…
子どもの名前が決まり、義理実家に伝えにいきました。私たち夫婦で色々意見を出して、2人がやっと、いいね!と思える名前がありました。名前の由来どうこうより、響きを先に重視してしまった為、まだはっきり名前の由来が決まっていません。なんでこの名前にしたの?名前の由来と…
里帰りが終了し、今自宅に向かって移動中です!! 正直やっていけるか不安でしょうがないです😭 母親と別れる時泣いちゃいました... みなさまこれからのアドバイスや 励ましのお言葉ください😭😭
旦那の夜遊びについてです。 もともと飲み歩いても女の子のいるお店は行かない人だったのですが、私の妊娠中に一度ベロッベロになって帰ってきたときキャバクラ帰りだったことがありました。その時はイラッとしましたが、特に何も言わずに終わりました。 ですがその件以降、あま…
二人目出産、里帰りするorしないで悩んでいます?上の子は保育園に行っています。帰るなら上の子も数ヶ月は連れて帰るのことになると思うんです。みなさんは2人目以降の出産で里帰りした?しなかった?その選択をした理由や良かった点を教えてください。
主人がクラインフェルター症候群で子供が欲しいけど、予想以上にメンタルがやられてしまい、 (元々メンタル弱い人で) 男性ホルモン治療必須の体質で治療したら子供が今以上に難しいとの事で 顕微授精に挑むつもりでしたが 主人は自分の体質知りたくなかったのと疲れやすいのも体…
里帰りが終わったら、母乳の出が悪くなりました。全て1人だからまともに食事も出来ないし。どうしよう。
里帰りしないで子育ては難しいですか? 産後に家事をすると更年期が辛くなるのは全員なんでしょうか? 里帰りせずに出産・子育てと考えてますが親戚から言われ不安です。 どなたかご意見ください 私は初産で、秋に産む予定ですが雪国に住んでるので買い出しや病院は、旦那かタク…
2世帯住宅でうまくいっている方のお話を聞かせていただきたいです。 現在別居中ですが将来的に同居の予定です。 私はアパートに入るか家を建てることが理想ですが 金銭的な理由で旦那が折れてくれず 水回りなどは別の2世帯住宅にすることで話が落ち着いています(>_<) ちなみに…
第二子を出産して、1か月半… 上の子が不安定です。。 夜泣き?も増えました。 里帰り中から不安定で、奇声をあげる 叩く、わざとダメなことをするなど増えてきました。 日中は上の子を優先してるつもりなのですが。 下の子が泣いたら 抱っこしてあげて! おっぱいかも! オム…
伊丹市在中の同じ月齢の子供さんのいる方 ママ友になってくださる方いますかー?😃 引っ越してきて4ヶ月ですが まだ友達ができなくて 寂しさ募りつつあります😭 来月里帰りから戻りまーす! 同じ月齢の子供のことで 悩みとかいろんなこと話せたら とても嬉しいです😆
愚痴です💦長文すみません😢 旦那の会社の男性(旦那の先輩にあたる方)とわたしの職場の女性を紹介し合うため、今日食事会をしました。 わたしが現在妊娠34週でお腹も大きく長時間の外出がつらいのと、今日はわたしの産休前最終出勤日で疲れているだろうと考え、昨日の晩に旦那へ…
生後1ヶ月の子供がいます 授乳中、普通に生活してるだけでも すごく目眩がしたり頭痛がしたり 横になっててもグラグラします… まだ里帰り中なんで助かるのですが 1人の時が不安で… 今は少し楽になりましたが 実母からは顔色が悪いと言われ 強制的に横になってます… みなさんはそ…
計り知れない陣痛の痛みや出産の怖さ、今後の生活の不安、 実家を出て引っ越しをして2日目で慣れない生活し、 正産期を目前に控えてるというのに情緒不安定で毎晩泣いてばかりで目や顔がパンパンです。 実家を出るとき、父も母も一緒に泣いてくれて、その顔を思い出すだけで涙が…
生後4ヶ月の娘がいます。 旦那の家事育児の協力についてです。 旦那は休みが週1しかありません。 そんな中で 里帰り後はなかなか育児が分からず、手伝ってよという気に私がなり、旦那は分からずイライラしていました。 お願いしたい事をちゃんと伝え、だんだんと旦那も手伝ってく…
里帰りしています。 実母はとてもめんどくさく、本当は里帰りしたくない…と思ってましたが、家も近く、当たり前かのように里帰りするやろ?的な感じで思われてたので、帰らないと実母の機嫌を損ねる為仕方なく里帰りしています。 ただやはり実母に対するストレスが半端ないです。…
一歳半差くらいの年子のお子さんがいらっしゃる方、支援センターでは、どのように上の子の遊びに付き合っていらっしゃいますか? あまりイメージが湧かないので教えていただけるとありがたいです。🙇♀️ 私が思いつくことは… ・下の子はずっと抱っこ紐で上の子の遊びに付き合う…
明日、退院なんですが、妊娠高血圧症で医者から家事はほぼやらないでと言われました。 里帰りしないので、実母が通って私と主人の食事を差し入れしてくれます。 その際、実母に材料費と手間賃としてお金を渡そうと思っているのですがだいたいいくらくらい渡せばいいですかね? 期…
「里帰り」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…