女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳の娘を育てる母です。最近の事です。ふと旦那の携帯を見たときに複数の女の子とLINEしてるのを見つけました。内容はいろいろですが、家庭のストレス、恋愛相談、たわいのない話…といった感じで、浮気まではいかないような内容です。やはり子育てするぐちゃぐちゃな私は女とし…
未婚です。 子供の父親が今度一歳になる子供に会いたいと言ってきました。 普段から支援はありません。 うちの両親は彼のことが嫌です。 ですが、週末いつも共働きの両親に子供を預けてるので休みがありません。(私は週末だけ働いてるので預けてます) 今回、そのことを告げる…
旦那さんはどのくらいゲームしますか? 昨日「旦那がゲームやりすぎ」で大喧嘩しました。 私も育児や家事の合間に息抜きでゲームをしたりもします。子供が寝てるときになりますが。 ツムツムなどパッとやってパッとやめれるものです。出産前はモンストなどハマってやってまし…
愚痴の延長で質問させてください(T_T) 現在妊娠6ヵ月の初妊婦です。 昨年結婚し、夫との会話のやりとりになんとなく違和感を感じておりました。 ある日喧嘩をした際、相手の立場になって物事や気持ちを考えた事があるか聞くと、分からないし、そんなことしたことないという事で…
おはようございます。 愚痴になってしまうのですが… 旦那さんが気がつかなさすぎてイライラします。 最近夜中トイレに何度と起きてしまい、昨日はほとんど寝れませんでした。 朝起きてその事伝えてるのに何も手伝ってくれず(いつものようにお風呂の用意はしてくれてます)、食器も…
度々お世話になっております。 皆さんは食費は旦那さん、彼氏さんからいただいてますか? いただいていない方は、どうやりくりしていますか? 私は旦那に旦那の給与が入る通帳を取られた為、食費は貰えず自分の通帳分のお金で食費を出しています。。。 自分の食費で旦那、子供に…
こんばんわ。 3ヶ月の女の子ママです💗 ちょっと相談です。 実は今、実家で暮らしてて 子供の父親とはまだ籍を入れてなく、 まだ旦那ではなく彼氏です。 それに今は別居中です。 なんでかってゆーと、うちの父親と 彼氏が喧嘩しちゃって、彼氏が 出ていくことになりました。 あた…
子供を保育園に入れるのは可哀想ですか? 4月から保育園に預けようかと思ってます。 その時には1歳2ヵ月になってます。 仕事は今から探さないといけません 見付かるかすごく不安ですが…… 保育園にいれたい理由は ①旦那の収入が不安定すぎて、お金の事で喧嘩が多い事 ②子供にお…
もう泣きたいです。 5日ぶりの仲良しで、久しぶりに2人の時間が作れましたが私が緊張していたせいかあまり上手く出来ず、体調が悪かったため途中でやめたら旦那に本気でキレられました。もうしたくありません。私もどうしたらいいかわかりません。 普段は優しいですし、こんな事…
昨夜、旦那に「母さん(私にとっては義母)は金遣い荒いから気を付けてね。昔、家族に内緒で闇金から借金してたから。」っとさらーーっと言われました。 結婚5年目(交際期間入れたら10年目)ですが、初めて聞きました。 確かにそう言われれば、随分と気前が良く(結局会計するの…
怒鳴ったり物を投げたり脅してきたりする主人 怖くて怖くて、実家に帰ると言って荷物をまとめていたら更に怒鳴られ帰してもらえません。 家に帰りたい 安心して眠りたい 子供に喧嘩の声を聞かせたくない 泣いて過呼吸になっていても「眠いのにとなりで泣かれてるとうざいだけだ…
こんばんは! 息子が入院してしまいました。 幸い症状は軽く、一週間で退院します。 休日に義父母が他県から会いに来るらしく、正直迷惑です。 たった一週間の入院でわざわざ来るものですか?? 私は息子に24時間付き添いで外に出られず、平日は面会時間に限りがあるので数時間し…
皆さんは、旦那さんとの間で約束事はありますか?( ˙ ˡ̼̮ ˙ )?? 我が家は約束事と言うか、喧嘩するたびに『喧嘩したままどっちかが死んだら、絶対後悔するよな〜』とお互い思うようにしてます(笑) そーすると、馬鹿らしくなって意外とあっさり仲直りしたり😂👏🏻(笑)
旦那とお互いに愛情はもうないという事をお互い伝えあった上で子供の為に家族でいるという方いますか? 里帰り中から旦那と上手くいかなくなりました。その頃から旦那に愛情はなく、離婚の話しも出ていました。 今日喧嘩になったので、あなたの全てがむかつく。愛情はないと伝え…
旦那とささいな事から喧嘩して お互い仕事中にLINEで仲直りしたはずなのに なんかまだお互いモヤモヤなのか… あたしが甘えてもあしらう旦那。 そしてあたしがお風呂入ってる時に 旦那帰宅して部屋に行ったら旦那が ボーッとしてたからおかえり!と 普通に言ったのに小声でただい…
旦那と喧嘩して旦那実家に子供と避難。 義母さんがいい人でよかった(´•̥̥̥ω•̥̥̥`) 私がお願いしなくても抱っこくらいは して欲しいって思うのは私がおかしいの でしょうか?皆さんの旦那様はお願い しなくてもお子さんを抱っこしてくれますか?
旦那とずっと冷戦状態です。 今までは喧嘩しては仲直りしては喧嘩しては~ って感じでしたが こないだ喧嘩してからは同じ家にはいますがずっと1ヶ月ほどまともに会話をしてません。 旦那は夜勤あったり三交代の仕事だから 元々すれ違いの時間が多いのもあり あまり顔を合わさ…
旦那が育児に協力的ではなく、 いつも逃げてばかりなので、もう少し娘の面倒を見てほしいと伝えたら、逆ギレ。十分見ていると思っていたらしく、そのコトがきっかけで娘のめんどうをさらに見てくれなくなりました。大げんかになったので、自分も頭を冷やすために実家に帰ると旦那…
この場合どうすればよかったのか。。 私の母と私の兄夫婦との話です。 私の母は自営業をやっていまして 社長夫人です。 そして自分が住んでいない市に 最近1ヶ月に1回店舗を開いていて 人が足りなくて+その市に親戚や 兄夫婦がいるので親戚と兄の嫁に バイトで働いてもらって…
旦那の一年半前に別れた元カノのことについてです。 先日旦那がiPhoneをかえたんですが、 変える前に旦那のiPhoneで 文字を打ってたらでてくる 文字予測欄のところに @ と打ったらTwitterの元カノのアカウント名がでてきました。 だいぶ前にそれで喧嘩していて、もう未練はない…
最近ことあるごとに夫に小言を言われてイラッとする… ネットで買ったものに送料がかかってるとネチネチ 自分が好きなものが最高で、わたしの好きなものを否定する 扉を閉めろ、お湯を使うな、その他色々… わたしがズボラなところが旦那を怒らせてる。 夫と喧嘩したくないから…
カテ違ってたらすみません( ゚д゚) 皆さんは喧嘩では無いが、普通に話してたり イジられて旦那さんに言われた 腹立つ、傷つく事とかありますか◡̈⃝︎⁇ 私はよくブサイクだとイジられます。。。(´・ω・`) 人の顔を見てフッと呆れ顔で笑われて 「いや、ほんまブサイクやなーw」とか。…
旦那と喧嘩後 ソファーで寝ていた私を見ても 一言も話さず出て行きやがった(`^´) やっぱりだんだん腹が立ってきました! いいストレス発散方法ないかな?
旦那の実家に引っ越して来て2週間。慣れない土地、環境もあってストレスが溜まって来てしまいました。旦那は旦那でこっちに来てまだ仕事が決まっておらず気が張って居ます。引っ越して来てから旦那に壁を感じるようになり、向こうに居た頃と違い夫婦のスキンシップがなくなってし…
旦那とちょっと喧嘩した。ただの愚痴です。 新作のゲームが出るみたいですごく楽しみにしていた旦那。 気持ちは分かるけど「遠慮なくやらせてもらうわ〜」って言ってきたからイラッとしてしまった(T_T) 「私もそんなこと言ってみたいわ!遠慮なく爆睡させてもらうわ〜とか遠慮な…
結婚してから旦那と喧嘩が増えました。 原因は向こうの女関係です。 女関係と言っても体の関係はなさそうで浮気には入らないのですが、 1会社の女の人ととても仲良くしているみたいで、前はよく連絡をとっていました。 仕事内容なら何も言わないですが、暇な時も旦那から連絡した…
仕事のストレスが酷くしんどくて涙が出てきます お客さんからも言われる一言一言がグサグサささることも多いです。 ストレスで肌もボロボロで手荒れも酷くボールペンは持てません。自転車に乗るとヒビがわれ出血します 今日特に嫌なことがあり終わってからずっと憂鬱でメールの…
妊娠してから仕事でイライラするようになりました。 無理な指示をする上司に怒鳴って大喧嘩になってしまうことも多々あります(´・ω・`) 旦那のことだけはイライラせずに一緒にいれるので24時間一緒にいたいくらいです(笑) やっぱり精神面でもお腹に影響ありますか?(´๑•_•๑)
主婦の皆様、わたしがおかしいでしようか? 長い上にまとまらない文書ですみません(。•́•̀。)💦 いま主人の夕飯の片付けをし、お茶碗もすべて洗っているときに、主人がお皿にヨーグルトをついで食べてました。 わたしはすべて片付けが終わり、 明日のお弁当の準備をしてたら いきな…
「喧嘩」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…