女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
お世話になっております。 昨日旦那と多少口論になりもやもやしているので 吐き出したいと思いました😞長くなります💦 現在3歳の女の子、仕事、2人目妊娠中です。 私自身今年のお正月は30.31.1と休みを頂きました。 1日はお互いの実家に行き正月挨拶と妊娠報告します。 先に私の実家…
35才の実家にいる弟がやっと正社員になり、ボーナスや、透析やってるので障害者年金とか入ってきて最近羽振りがいいようです。新しいゲーム買ったり親にうなぎおごったり。 やっとお金入ってきて、娯楽するのはいいんですが、親も裕福ではなく、私たち夫婦への借金が20万くらいあ…
愚痴なんですが。。 出産後実家には帰らず、自宅で過ごしています。 産後2週間程度は実母が通ってくれて、赤ちゃんの面倒をみてくれたり、料理・洗濯・掃除等してくれました。 今は沐浴しにきてくれて、その時に私も一緒にシャワーを浴びるようにしてます。 義母も手伝いたいみ…
夫がはっちゃけて出産前に育休とってしまいました...orz 出産予定日は1月9日ですが、初産なので遅れるだろうに何を考えてるのやら😂 なお両家の親兄弟も夫に呆れていて、義母からは「嫁は出産前は里帰りするのに!💢しかも管理者として出向してるのに無責任な!」と怒られてました…
昨日、ウチの近所に住んでいる義母が突発性難聴の為入院しました。30日には退院出来るようです。主人は3人兄弟の真ん中で、兄と弟は独身です。弟は義父と義母と3人で暮らしています。私を本当の娘のように接してくれています。義母は仕事をしており普段からチャキチャキしていて…
悩みではなく妊活のつぶやきです! ついに言われてしまった 結婚してもうすぐ3年目です 不妊治療中ですが旦那の親戚はそのこと誰も知りません 義家族のことを私があまりよく思ってないから言いたくなくて そして昨日旦那の従兄弟にプレゼントを渡したくて買ったら丁度旦那の…
2人目妊娠中。2人目も男の子です👶 1人目の妊娠に苦労した分、2人目ができたことは幸せです! …が、 未だ「女の子欲しかった欲」が拭えない私。。。 息子は可愛くて仕方ないから、産まれたら絶対可愛くて仕方ないのはわかる!! …けど、、、😂 なんて、思ってるのがなんだか…
義父母が孫を全く可愛がってくれません。 私は義父母、義祖父母と同居しています。 義母は義祖母にとてもいじめられたらしく、とても 恨んでいるそうです。 だから私にはそういう思いをしてほしくないから いじめるとか絶対にしないと結婚前に約束してくれました。 最初は別々に…
旦那さんの実家へ行ったら、2人目のお話をされました。初孫だったので、とにかく孫愛が強く(旦那は次男なので外孫)、私にとっては少〜しストレスに思うこともあったんですが、今年義妹が結婚し、めでたく子供を授かり、孫愛がすこーし分散されたかなぁ?なんて思っていたんです…
2人目妊活。。 今年も授かることは出来なかった きれいに体温が下がりリセット笑 自己流でタイミングでもう長いこと妊活してますが、 全く授からず。。 来年こそは来て欲しいな。。 兄弟作ってあげたい😭 グラフは2層なっているから 排卵はしてるんじゃないかなぁと思ってますが …
お笑い芸人誰が好きですか? 好きな人沢山いるけどその中でも 私はミキとサンドウィッチマンと和牛です😊 面白いとかもあるけど人柄の良さが凄く良いなー ってすごく思うから好きです💓 ミキは兄弟愛強くてが凄く良いなーって思います😆
はじめまして。3月に第一子出産予定です。 出産後の里帰りについてアドバイスを 頂けたら嬉しいです(´;Д;`) 現在私は旦那と室内犬2匹と一緒に 双方の実家の中間地点でアパートを借りて 住んでいます!病院は15分くらいです。 私の実家は父母ともに健在です。 旦那の実家…
主人の実家で室内犬を買っています。 主人の兄弟の子供が離乳食の時期で、大人が使うお皿を使っているのですが、食べさせ終わると、犬にお皿を舐めさせます(今まで知らず、最近目撃してしまいました)。 私はすごく嫌なのですが、ほかの家族もそれを止めたり注意したりしません。…
えーっと。 兄弟の嫁から、私の両親への愚痴LINEがきました。 今年のクリスマスプレゼント(お金)送らなかったから 怒ってます。 下は小学3年生。上は中学生。 嫁からのLINEで 「ガッカリしてます、子供達も。 なのでお正月顔出したくありません。」 やっぱり変わってますよ…
年子ちゃんのママさんに 私の不安と悩みと疑問を 解消して頂きたいです😭 私はあと少しで 年子を出産するんですけど 悩みが尽きなくて😰 まず悩みと疑問なんですけど、 私の息子は生活リズムが とても整っていて、 べつに私が整えたわけでは ないんですが、いつの間にか そのリズ…
私の夫は男2人兄弟の長男です。 最近、弟の次男が結婚しました。 とてもおめでたい話で嬉しかったですし、妻となるお嫁さんにはお会いできてなかったので、どんな方かなぁと想像したり、仲良くなれたらなぁという気持ちでいました。 先日結婚式に出席し、初めてのお会いしました…
こどもチャレンジ 兄弟がいない場合 ゼロ歳からのおもちゃや読む本など いつまでとってますか? ゼロ歳から捨てられずにあるのですが さすがにたまりすぎて置くところもなくて 困ってきました 捨てるのも あまり使ってなくてもったいなくて どうしたものかと悩んでます 状態もそ…
年子の寝かしつけに困っていて… 兄弟子育て経験者に寝かしつけについて聴くと 添い乳しながら上の子トントンしたり… とか聞きますが、 添い乳が私が苦手なのとまず授乳をしていることすら 上の子がめちゃくちゃ怒って2人とも大泣きで毎晩手に負えなくて… 添い乳しながらトントン…
子供は何人欲しいですか? 現在1人目妊娠中なのですが、私的には1人で十分な気がするんです。 旦那は2人は欲しいと考えていますが、私の気持ちとしては1人っ子のほうがいっぱい愛情を注いであげられるし我慢をさせることもありません。 私が中学1年生の頃ですが親が再婚で妹を産…
いつもお世話になっております! 旦那の事で相談させてください。 ※めちゃくちゃ長文になっています。すみません(><) 旦那家の詳細 ・両親は旦那が中学の時に離婚。だが今でも繋がりがある(義父、義母)。義母親は神奈川で一人暮らし。旦那は三人兄弟の長男。旦那、うち(私)、…
吐き出させてください。。 夫の従兄弟に、娘より2ヶ月ほど後に生まれた赤ちゃんがいます。新生児の時に一度お祝いを持って会いに行って、また次会うのが楽しみだねーと話していました。 その従兄弟から、「遅くなったけどお祝い送るね」と連絡が来ました。気を遣わせて申し訳な…
なんだかモヤっとしたのは私だけ? 主人の兄夫婦(結婚6年)が来年6月に沖縄で挙式するそう! その兄嫁から結婚式について聞かれたけど、内容はほとんど義両親からいくら援助されたのか?だった。 援助の金額によって挙式の規模が変わるんだよね~って、、、 どんだけアテにしてる…
義母は電車で1時間の距離に住んでるけど仕事もされてるし、向こうも会おうと言わないので兄弟集まる時とか年に1、2回会う程度。 こっちは誕生日も母の日もプレゼント送るけど、旦那や私の誕生日は何もなし。 今回のクリスマスも孫にとか何も贈られてこない。 来年からこちらプ…
親戚の子が家を建てました!20代で兄弟ではないですが、わりと仲良く、毎月一回は会っています!皆さんなら新築祝いどれくらいだしますか??
明日から年始7日まで上の子の保育園おやすみします。(育休中で家に居るため年末年始は早めに休ませてます) ですが、普段保育園だったから元気な子どもとどう過ごせば良いか分かりません😭 とくに下の子もいるから思いっきり遊べなくて。 外も寒いから悩みます。 主人は29まで仕…
子供の名前についてです。 夫も私もマイナスなイメージや意味を持った漢字を名前につけたくなくて、数ある中から、悩んでこれ!というものを決めました。 周りにも意見を聞いてみようと、両方の親や、友達に意見を聞きました😶 そしたら、兄弟周りや友達はいいやん!可愛い名前や…
お年玉について。 実母には赤ちゃんに100円玉で毎年、100円づつアップで! っていって、そうして貰うのに、 義母はそう話しても、5000円くれるって。 すごい困るー! 小学校一年の姪にも、幼稚園のときから5000円。 多くない??って思っちゃうんだけど。 子供の時からそんなお…
お正月の帰省についてです 両家とも同じ県に住んでますが嫁の実家の方へ行くのが普通なのでは?と思います 旦那は「うちに母さんの兄弟夫婦2組来るから」と言って正月はこっちで過ごすと言われてます おかしいんじゃと思って... 違いますかね? 旦那も義母も古い考えの人です その…
こんにちは! 現段階でしている方もいると思いますが、これからくるであろう親の介護どう考えてますか? 私は今育休中です。夫は夜勤ありの不規則勤務。これからまだ子供も欲しいと思っています。 私は長女で夫も長男です。 私の兄弟はあまりあてにならないと思われます。妹とは…
「兄弟」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…