女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
添い乳のやめ方について アドバイスください😢 哺乳瓶、おしゃぶり拒否の 8ヶ月の赤さんがいるのですが 昼でも夜でもおっぱいがないと寝ません。 タイミングが悪かったら離したら泣くしで 1時間吸わせっぱなしです。 抱っこで寝かしつけようもんなら 全力でバタバタ、蹴ったり…
娘がボアジャケット脱いでくれません。 朝から夜まで寝てる時も昼寝中もご飯の時も。 お風呂の時無理やりぬがせたらひっくり返って泣いてました 「暑いでしょ〜ぬぎぬぎしようね〜」も断固拒否。 この上着ブームいつ終わりますかね?😇
もうすぐ一歳になりますが水分を全然違う取りません ミルクと母乳以外は口に入れても吐き出します お茶、白湯など基本マグは拒否で投げ捨て、ひと口飲んで吐き出す、スプーンでもコップでも同じです 水分取らないのでうんちも一応毎日しますがカチカチです 病院で相談しても喉…
来年から上の子が1年生になります。 学童の話が出てきて、どうするか迷っていますが、子供は学校終わったら家に帰ってきたいと言います。 最初は何となく言ったのかなーと思っていたのですが、やはり何回聞いても、家に帰ってきたい。学童行きたくないと言います、、 こんなとこ…
生後11ヶ月自我が強い!😂 もうすぐ11ヶ月になる男の子なのですが 1、2ヶ月前くらいから自己主張が強くなりました💦 おもちゃとると怒る、ごはんも思い通りに食べれないと怒る マグも飲みたくなかったら地面に投げつける ズボン履く、オムツ替え嫌がります! 抱っこしてほしかと思…
【卵アレルギー持ちの離乳食レシピを教えてください】 卵白卵黄アレルギー持ちの10ヶ月になる男児がおります。 卵黄はなんとか一個クリア、卵白は小さじ2まで進めましたが、もともと卵は好きじゃないのか最近全く食べてくれなくなり、先日は嘔吐まで… 無理のない範囲で食べさせよ…
モヤモヤするので吐き出させてください。 昨日の夕食後に胃痛が酷く、旦那さんに洗い物を代わって欲しいと伝えました。 そしたら、エッチさせてくれるならいいよ(要約)的なことを言われました。 私はカッとして、じゃあ自分でやるから良い😡と言ったのですが、旦那もキレて、いい…
完母生後7か月の息子 活動時間2〜3時間 朝寝 30〜60分 昼寝40〜長くて90分 夕寝30分 くらいのペースです。短いですか? まとまって寝るのが難しいようで 夜は2時間ごとくらいに起きます。 夜泣きですかねーなかなかしんどいです。 ちなみに乳アレルギーで哺乳瓶も拒否です。
アラフォーママさんも旦那さんに甘えますか?息子が産まれて旦那拒否になったのですが、最近また旦那と仲良くなってきて甘えたいけど、久しぶりなのもあって恥ずかしいです😂寝る前にハグはしています。みなさんはどんな風に甘えますか?
離乳食の薄味、泣いて嫌がる もう何度もママリで離乳食のこと相談してます。 8ヶ月半の男の子、量は食べる方ですが、 7ヶ月になった頃からBFを食べさせてから薄味を拒否します。甘味は好きで素材だけでよく食べます。 泣きながらも一応飲み込むので、まだマシかもしれませんが……
ベビーカー、手繋ぎ拒否について困り果てています。 最近娘のイヤイヤが加速しています。 ベビーカー拒否、以前は手を繋いで歩いてくれていましたが最近はそれも拒否され、交通量が多いところでは特にヒヤヒヤします。 危ないし私もイライラしてしまい、強い口調で注意したら娘が…
今日は子供の運動会!! 朝から旦那と喧嘩しました🤜🏻笑 内容は「どっちが保育園に送って行くか」 旦那は仕事の日は朝早いので絶対送って行くことはありません。 でも今日は仕事休み。 旦那は送って行きたかったみたいです。 でも、私が拒否。 理由はのこのこ家出る少し前に起き…
生後2ヶ月3週目の女の子 2週間前までは哺乳瓶飲んでいたのに、その間お休みして昨日哺乳瓶で飲ませたら拒否でした😭😭 10/30までに5時間ほど親に預ける用事があり、哺乳瓶克服させたいです。皆様の経験や知恵を貸して下さい🙇🏻♀️ 今まで試した事 ・母乳実感、母乳相談室、コンビ…
少し愚痴らせて下さい。 自分は嫁失格で母親失格だと思います。 最近は旦那にもっと優しくして欲しいと不満を漏らされてしまいました。 正直、夫婦生活、スキンシップ等の事で悩んでます。 2人目が生まれてかららそれどころじゃないし触られたくないと思ってしまう事もあり後々…
これから妊活考えてます 私は皮膚科の薬と坐骨神経痛の薬をを飲んでるため妊娠中は飲むのはやめますが、出産したらすぐに飲むのを再開したいです。 それなので母乳育児はせずにミルク育児で考えてますが、やっぱり薬の服用したいというわがままで母乳育児の拒否は産婦人科の先生…
幼稚園年少の息子なのですが未だに登園時嫌がります😭 同じ方いますか?今年のゴールデンウィーク前くらいから嫌がるようになり、そこからほぼ毎日で正直疲れます😨 担任の先生が門に立っているときは(担任の先生大大大好きなので…笑)わりかしすんなり挨拶して中に入るのですが、…
相談です。。ご批判は遠慮願います。 夫のおばあちゃんが亡くなったみたいです。 香典をはらうことになるから◯円 と言われました。 ここまでは普通なのですが。 本日、夫から 兄弟で払うことになった。だから兄に◯円振り込むことになったからどこの銀行から振り込めばいい? …
平塚市に住んでる方に質問です。 10日の朝から2歳の息子が体調を崩してて熱も上がったり下がったりなのですが、咳も乾いた感じがしててコロナじゃないかと不安で今日自宅にあった抗原検査キットをやろうと思っても断固拒否で出来ず😥 かかりつけ医では、食欲もあって水分も取れ…
トイトレについて。 来年の1月で3歳になる娘。 今年の夏からトイトレを始めてみようかと思い 補助便座に座らせてみたら 怖いっ‼︎と言って座ることを拒否されました。 トイトレは本人のやる気が大事だし、、、 と思いそのまま結局やらずに今に至ります🥲 未だにトイレ怖いから嫌だ…
抱っこでの寝かしつけ、どのように卒業されましたか? 現在1歳半で、3週間ほど前に断乳しました。 元々は私が寝かしつける時は授乳、父親が寝かしつける時は抱っこでした。(お昼寝は抱っこせずに寝れていました) 断乳自体は割とスムーズにいったのですが、その後寝かしつけは父…
夫が仕事でいない時間、生後3ヶ月の娘と二人きりなのですが、よくぐずります。 私と2人のときの日中は、眠くてぐずり、抱っこして1-2時間ほど寝て(背中スイッチで全く下ろせない)、 その後、寝起き機嫌いいときは30分-1時間ほど遊び、 そうこうしている間にまたすぐ授乳時間→寝る…
今日7ヶ月検診に行って来ました。完母で離乳食は5か月から開始し今は1日2回です。体重が3ヶ月検診の時(7キロ)から1キロ(現在8キロ)しか増えておらず離乳食始めてから便秘もあり先生は大丈夫と言ってくれたのですが、栄養士さんには母乳が足りてないと思うのでミルクを足して…
幼稚園ならちょっとしたお出かけでも普通に休ませていたり、 夫の休みが平日だからと休ませていたり、 満3歳クラスなら慣れるまでだったり子どもの体力を考慮して休ませてたり、 というような方も少なくないと聞きました。 (説明が下手ですみません) なんでもない、急用でもな…
母親必要ですか? 母乳欲しがらない新生児、入院中からうまく咥えられず泣いて暴れる。。 母乳は出ていますが泣きわめき吸い付きません ミルクもすぐ寝てしまったり時間はかかりますが拒否せず飲みます。 生きるためのものを最初からそんなに拒否するなら産まれて来なきゃよか…
来週月曜日から私の仕事がきまりました。 17時まで預かり保育になるので 娘に伝えたら いやだ!!と断固拒否されてます🥲 お昼寝もやだし預かりもやだ!! って感じです😢 慣れてくれますかね。。
乳頭保護器を付けないとおっぱいを吸ってくれない💦 保護器は外せる日が来るのかな... 直だとめちゃくちゃ拒否るのに装着するとすんなりくっつく🥲 なんだか...なぁ
知らない人からレターパックが送られてきた方いますか? 本日外出している間に配達があったようで私の名前でレターパックが送られてきたようです。 宅配ボックスは他の荷物が入っていたので入れられずポストに不在票が入っていましたが知らない男性が差出人です。 レターパック赤…
看病疲れました😭 10/7から上の子が熱でて体調崩してそのまま咳鼻水 気をつけていたけれど、下の子にもうつる… 小児科も連休挟んでいたので連休前にいって 咳もで始めたので連休明けにいき、 タイミング悪くその次の日に下の子が 熱だしたのでまた行き… それだけでも疲れるのに、…
雨とか最悪... レインカバー完全拒否でギャンギャン叫ぶからまた白い目で見られる...はぁ〜ストレスしかない。 もうすぐ仕事終わるけどお迎え行きたくない。
子供に用意した食事を拒否されても、 平気でいられる方法ありませんか? 発達障害があるので味覚過敏もあるのかもしれませんが、 食べられるものが本当に少なく たいていのものはだめです。 口に入れても吐き出してしまいます。 冷凍食品なら食べるものがすこしだけあるので そ…
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…