![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の性格や行動について、発達障害や精神障害が疑われており、本人は通院を拒否しています。幼少期から辛い経験があり、母の問題は障害による可能性があると感じています。
実母について。批判的なコメントはお控えください。
発達障害、もしくは精神障害なのではと考えているのですが、客観的に見てどう思われますか?
・性格は真面目で完璧主義。
・気持ちの切り替えが下手、嫌なことがあるとずっと引きずってしまう。
・何年か前のこともフラッシュバックし情緒不安定になる。
・嫌なことがあると深夜で人が寝ていても構わず愚痴を言ってくる。
・自分の話はよくするが人の話は聞かない。
・職場などの人間関係が上手くいかずいつも悩んでいる。
・↑「あなたは何を考えているかよく分からない」と同僚に言われ落ち込んでいた。
・職場など公の場では自制できるが、自宅では一人二役で独り言をぶつぶつ話している。
・ヒステリックに怒ることがある。その際に人が傷つくようなことを平気で言う。
・冗談を真に受けて嫌味を言われたとヒステリックになる。
・他責思考で「〇〇が言った通りにしたらこうなった!!」など家族を責め立てる。(外ではしない。)
・学力は高く進学校に通っていたが、人間関係に悩み成績が下がっていった。そのことにコンプレックスを感じておりブツブツ独り言を言うことがある。
・家事は人並みにできる。
幼少期から母によって嫌な思いを沢山してきました。
何でこんな母親なんだろう?と考えた結果、性格的な問題ではなく何か障害があるのではないかと思っています。
一時期あまりにも酷い時期があり通院を勧めたのですが、本人は困りを感じていないとのことで拒否されました。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
コミュニケーションになんらかの問題(特性)を抱えていて、2次障害で精神疾患も抱えてしまってる感じかなぁと思いました。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
年齢によるかもしれないんですが、更年期??の可能性はありますかね?
私が新入社員のときに、すぐキレたり悪口ばっかり言う嫌な女の人がいて悩んでたら、知人に更年期障害とかじゃない?と言われたことがあります。違うかもしれませんが
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます。
すみません、書き忘れてしまったのですが祖母曰く学生の頃から何かと手のかかる子だったそうです💦
精神的に弱いというか、気難しいというか、、。
でも仰っていただいたように更年期障害も相まって余計に酷くなっていた時期はありました😔
還暦を迎え感情の波は落ち着いてきたように思います💦- 1月5日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
一部うちの実父と似ている気がします😅
真面目で完璧主義、何年か前のことや、あの時誰がこう言ったみたいなことを持ち出す、
深夜に人が寝ていても自分が話したいことを話しに来る、
人の話を聞かない、
職場でも一時期きつい面遭っていたようです…
正直、何らかの特性?を疑ったことあるのですが、
うちの場合は指摘するメリットよりデメリットの方が大きそうなので、
言うつもりはないです🥲
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます。
確かに私の母に共通する部分がありますね!
あの時誰がこう言った、、わかります!😭
子供の頃に言われたことなど思い出してキレ泣きしてます、、笑
そうですよね、特性を疑いますよね、、😔
それを指摘することのデメリットもとても共感できます。
私も母には精神的に疲れているようだからメンタルクリニックに行くように伝え、障害があるのでは?と言うようなストレートな言い方は出来ませんでした😢
言ったらブチ切れそうですし、後々面倒なことになりそうで💦
勝手な想像ではありますが、はじめてのママリさんも色々とご苦労なさったのでは、、とお察しします🙇♀️
同じような御家族がいらっしゃる方からコメントをいただけて嬉しかったです。- 1月5日
-
はじめてのママリ
父も、子どもの頃の色々を持ち出して祖母に絡んでます😂
祖母ももう90歳近いのに、
怒鳴って感情をぶつけたり…
里帰り出産でしたが、なぜか私に20:30までに風呂に入るように言い渡したり😅
そういう所がかなり嫌で、
里帰りしたのにギスギスしたりでしんどかったです…💦
愚痴になりすみません
本人がしんどいから何とかしたい、って言うのであれば、
受診促しもアリかなと思いますが、
そうでもないのに指摘すると、またああ言ったこう言ったとなる気がして🍃
同じような方がいて私も少しホッとしました💦ちょっと吐き出すだけでもマシになりますよね😭お返事ありがとうございました✨- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
わー、わかります!😭
うちの祖父母も90近いのですが、高齢者に対していつまで文句言ってるんだろうと思いますよね💦
おかしい絵面だってことに気づいてないです🥲
里帰りの時も大変だったのですね😔
親の謎なこだわりや感情に振り回されるのしんどいですよね、、。産後でしんどい時に、きっと余計に辛かったですよね、、😭
とんでもないです、こちらこそ同じ経験をしている方とお話しできて嬉しかったです!
ありがとうございました🙇♀️- 1月8日
![ワンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワンママ
一人二役での独り言が気になりました。うちの義母が、統合失調症ですが、その点共通してます。
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます。
私もあまりにも独り言が多いので統合失調症を疑ったことがあります💦
やはり統合失調症の方は一人二役の独り言を言ったりするのですね。
ただ一応社会生活には溶け込めているのでそこまで重くない程度なのか、、😓
参考になりました、ありがとうございます🙇♀️- 1月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何かあるのかも知れないですね〜、けど本人が困ってないという事なら診断は出来ないしどうしようもないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます。
そうなんですよね💦
本人が病院に行きたがらないのでこちらはどうすることも出来ないのですが、何で私の母は普通じゃないのだろう??と子どもの頃からずっとコンプレックスで、、😔
変な話ですが何かしら病気であると思っておきたい気持ちがあります🥲
ちなみに通院に関しては「精神科に行くと保険証を使ったことが会社にバレてクビになる」と被害妄想めいたことを言っていました😭- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
どこの病院へ行ったかは分かるかもですが、クビになったりはしないと思いますけどね💦
そんな事したら、不当解雇で訴えられると思います💦
病院名がバレるのが嫌なら、総合病院に行けば分からないんじゃないですかね🤔?
うちの親も発達障害グレーです。
うちも本人は特に困ってないみたいなので、病院にはかからないかなって思って諦めてます😅- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、普通に考えればそんなことあり得ないのに何事もマイナスに捉える傾向もあります😔
心配性という範ちゅうを超えてる感じです。
親御さんが発達グレーなんですね💦
私の母も限りなくグレーなんだと思います😔
とても失礼なことを聞いてしまい申し訳ありませんが、自分自身や自分の子どもに発達障害が遺伝しているのでは、、と心配になることはありませんか?💦
私は母が発達障害かもと思うようになってから、自分に遺伝していたら、子に遺伝していたらと不安でたまらなくなる時があります、、。
実際に子どもの発達がゆっくりなので余計に心配しています😢
もとの質問の主旨からズレてしまいすみません🙇♀️- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
遺伝してます😅💦
私自身、昨年、発達障害の診断を受けました。息子は先月、心療内科で検査を受けていて現在診断待ちの状況です😭
うちは両親ともにグレー(おそらく黒)で、私の姉も発達障害の診断を受けてます。姉の子供が3人いますが、全員発達障害の診断ありです。
妹は診断はされてないですが、子供は診断ありで、子供の診察の際に「お母さんも発達障害がありそうだね」と言われたみたいなので、おそらく黒💦
遺伝率が高いと聞きますが、本当にそうだと思います。。。- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
お姉さんや妹さんのことまで教えてくださってありがとうございます🙇♀️
やはり遺伝率は高いのですね💦
自分では「私と母は違う」と思っているのですが、気づいていないだけで発達の要素がある可能性は大いにありますよね、、。息子に遺伝していないかとても気になります😔
また質問で申し訳ありませんが、親御さんはどういったところが発達障害だと思われますか?
私の母はコミュニケーションの困難さや認知の歪みから自閉傾向はあるだろうなと思っています💦
もしよろしかったら教えてください🙇♀️- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
母親は、片付けが苦手、ケアレスミス、空気が読めないなど。
父親は、自分の思い通りにならなければキレ散らかす暴君です💦
母親は特に害は無いですが、父親が…😅💦
何を言っても通じないし、暴言・暴力があるので誰も逆らえずです。
私と妹は母親に似ていてADHDの特性が強め、姉は父親似でASD +ADHDの特性があるかなって感じです。姉の長女も父や姉に似ていて癇癪が酷いです💦- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
快く教えてくださってありがとうございます🙇♀️
お父さまは暴言暴力があるのですか、、。
はじめてのママリさんもきっとお辛い経験を沢山されていて大変でしたよね😔
やはりASDの面が強いと感情のコントロールが難しいようですね(一概には言えないと思いますが、、。)
私の母もそのような感じがします💦
とても参考になりました。
ありがとうございました🙇♀️- 1月8日
![pi-kmin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pi-kmin
私の母の事かと思うくらい、ほぼほぼ一緒です、、
今日もヒステリックおこして大変でした。
一度婦人科で更年期診てもらって、ホルモン注射?みたいなのしてもらってた時はすごく落ち着いていたのに、勝手に病院通うの辞めてて。
今日もヒステリック起こした時にちゃんともう一度婦人科に行ってよと父と話したら『お前らが勝手に私を病気にさせて私をこんな状態にさせとるんや!!」と怒鳴ってました。
最近本当に実母が無理になっていて、父はなんとか割り切ってますが私は限界です😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ヒステリックになっている時の言動が母に似てます😭
限界を感じますよね、、。本当に共感しかないです!!
私は別居するようになってようやく気持ちが落ち着きました💦
お父さまは割り切られているとのことで、すごいですね😭
お母さまはホルモン注射で落ち着いていた時期があったのですね!
うちも更年期の影響は多少なりともあったと思います😔
やっぱり薬なり何なり病院で治療を受けるのは大切ですね💦- 1月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
精神疾患はあると思います。ただ精神疾患は本人が認めない限り良い方向には進まないので難しいですね😞
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね、もはや性格の問題では無いですよね😓
母の治療はもう諦めているのですが、自分や自分の子供に遺伝していないか、そちらの方が不安になってきてます💦
率直なご意見ありがとうございました!🙇♀️- 1月8日
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます!
私もそう思います。
自分では気づかない生きにくさに二次障害になっている可能性は大いにありますよね。
自閉傾向はあるような気がしていてアスペルガーかな?とも思っています。。
ずっとモヤモヤしているので他の方から同意見をもらえると嬉しいです!🥲