


パパに寝かしつけ託したけどギャン泣きでヘルプで寝かしつけしに行って寝たの確認してリビング戻ったら案の定気付いて泣いてダッシュで戻って寝かしつけに再度奮闘。パパ戻ってくることなくリビングでゲーム。 夫婦の時間を取りたいのに全くなし。自分の趣味の時間優先。年齢も体…
- 年齢
- 寝かしつけ
- パパ
- ゲーム
- 体
- はじめてのママリ🔰 ぬーま
- 0







自閉症や発達障害の赤ちゃんは、あまり泣かなず、寝かしつけもあまりしなくてもよく寝る、いわゆる育てやすいと言われる傾向があるようですが、そのような育てやすかった発達障害のあるお子さん育てている方、成長のタイミングで寝言泣きや夜泣き、睡眠退行などありましたでしょ…
- 年齢
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 寝言泣き
- はじめてのママリ🔰
- 7













双子育児がきついです・・ どうすればいいのか、どこにヘルプを出せばいいのか 分からなくなってきました。 1歳半双子を自宅保育中です。 保育園激戦区ということもあり、落ち続けており 4月入園の申し込み結果はまだ来ていません。 1歳半を迎えたあたりからかなり自我が強くな…
- 年齢
- 双子
- ベビーカー
- ベビーシッター
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 4



パン屋さんに子ども連れて行くときってどうしてますか? 小さいうちは抱っこ紐で行けたんですが今は手を離せばイタズラするからでも離せず。 ベビーカーで入るのもなぁ。と思い、パン屋さんに入れません🥺 今日は1日保育へ預けたので病院の帰りにずーっと気になってたパン屋へ行…
- 年齢
- 病院
- 抱っこ紐
- 2歳児
- ベビーカー
- c.c.Lemonがスキ♡
- 1


