
コメント

るんこ
指しゃぶり気になりますよね💦
3歳くらいだとつい指しゃぶりをしちゃった、、というのもあり、これから少しずつ減っていく気もします!
保育士をしていた時に…指しゃぶりをすることに対してお母さんが神経質になりすぎて指にテープを巻いたり、とても叱ったりしていましたが、逆効果で指しゃぶり長引いていた気がします😭
指しゃぶりをしそうになったら手遊び、手を使ったら触れ合い遊びなど取り入れたり…ジャンケンや指相撲、絵本を読むなどして指しゃぶりを忘れる?離れる時間をつくってあげたらいいのかなーと思います!つい癖になっているのかなーと思うので…見守りながらさりげなく指しゃぶりをする時間を減らしてあげれるといいのかなーと😌ゆびたこを読んだならゆびにペンで顔を書いて…「指なめると指さんいたいって〜」お母さんも指に顔を書いてみてなめるふりをして「えーんえーんゆびなめられていたいよーー」など少しやりとりを楽しんでみたりしながら指吸い減らせるといいのかなーと思います!
はじめてのママリ🔰
具体的に手遊びをいくつか挙げてくださってありがとうございます🙇♀️
早速今日から指しゃぶりしたらどんどんやってみたいと思います💦
指に顔を描く発想もなかったのでやってみます!!
もうすぐ3歳なのにちょっと指しゃぶりしすぎて、菌もたくさん貰ってきてしまうので頑張ってみます✨
ありがとうございました!!