※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳半の子供が指しゃぶりをしており、出っ歯が気になっています。日中はマニキュアでやめさせましたが、夜は無意識にしてしまいます。夜もやめさせるには、常に塗っておくべきでしょうか。

指しゃぶりについて。


2歳半になる子供が指しゃぶりがひどく出っ歯になってきたのでやめさせたいと思い、指に塗るマニキュアを買いました。

そのおかげか日中はやらなくなりました。

しかし、夜寝てる時は無意識にしてしまっていて、朝起きた時も指を咥えています。。


夜中もやめさせるには、常に塗ったままにした方がいいのでしょうか?
何度も起きて泣かれても嫌だなと思い、お風呂から出てからは塗らずに過ごしています。


使ったことある方はどうされてましたか?

コメント

みっこ

指しゃぶり防止装具みたいなのありますよね🤭
指しゃぶりを止めるのと同時に指しゃぶりに変わる安定剤を探してあげると良いかもですね😊
お人形とか😊

  • ママリ

    ママリ

    夜寝るまではお気に入りのぬいぐるみを抱っこしてますが、寝てしまうと寝相も悪くどっか言ってしまうんです😅

    夜中寝ながら指しゃぶりしてるのでどうしたらいいのかと悩んでます。

    • 8月2日
  • みっこ

    みっこ

    ドクターサム 指しゃぶりで検索すると出てきますが、これを、使ってる人いましたよ😊

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

娘も同じような感じだったのに、深い眠りについたら親指に絆創膏とガーゼを巻いて、指吸い出来ないようにしてました!笑

  • ママリ

    ママリ

    嫌がってしまって起きてる時貼れないので寝たら貼るのよさそうですね!

    • 8月2日