
旦那の妹が担任の先生を通じて家族の話を広めているのではないかと不安を感じています。義妹の言動にイラッとすることも多く、距離を置くべきか悩んでいます。小学生の発言を気にしなくても良いのでしょうか。
旦那の妹(小4)の担任の先生が旦那の同級生だったようです😅
最初は、面白いじゃん!と思っていましたが、この前旦那の方に『○○くん2人目おめでとう!』とLINEが入っていました😓
旦那の周りはまだ2人目妊娠しているの知らない人の方が多いのでおそらく義妹が言ったんだなと…
ちなみに、旦那と義妹はだいぶ年齢が離れているので義妹からするとそれが嬉しいらしく、学校でも旦那の年齢を自慢していたり旦那の話をよくするそうです。
担任の先生が旦那の同級生だと知ると嬉しくてたまらないようで、実際会った時も家族ラインでも担任の先生の話をよくしてくれます😅『担任の先生が〜〜らしくて、あ、○○くんの友達のね!』と
もしかして、これってうちら家族の話も何でもかんでもしてるのでは無いかと思うと嫌な気分になりまして…
最近義妹に対してイラッとすることが多くて、産後激太りした後から急にご飯中に『この中で1番誰が太ってるかみんな言っていこ〜!!』とか言われたり、私の足が昔のとびひの痕などがすごくて、それ見て『○○ちゃんの足汚っ!』とか言ってきたり…
そう言うのも全て学校で言われたりするのかな。
正直、ちょっと距離置いた方が良いのかな〜とかも実際思っています。
皆様どう思いますか??小学生の言ってることだしあまり気にしなくても良いのかなあ…
- みちゃん(妊娠17週目, 生後10ヶ月)
コメント

てんてんどん
お兄ちゃん取られた嫉妬心的な感じて、みちゃんさんにそういう事言うんでしょうね。
でも、普通に気分悪いですよね。
それに個人情報ペラペラ喋られるのも問題あります。
そこは旦那さんにガツンと叱ってもらいましょう。
もう旦那さんは義妹よりみちゃんさん含め自分の家庭の方の幸せを優先すべきですし、それを義妹に、わからせるように、しっかりみちゃんさんに謝らせるべきです。
小4だからいいとはなりませんよ。同じ事友達にしてたらめちゃくちゃ嫌な奴ですよ。
てんてんどん
みちゃんさんに謝らせるって書いたらなんか違いますね💦
義妹がみちゃんに向けて謝るって意味ですか。
みちゃん
嫉妬はあると思います😓義実家に行くと旦那にべったりくっついていて、旦那が寝転んでるとその上に乗って一緒に寝てたり、うちに泊まりにきたりも何度かありますが、絶対に旦那と一緒にお風呂に入りたがったり…旦那もそろそろやめてほしいと言ってます😓
ちなみに、私の息子に対しても執着心(?)がすごくて、息子が私にぐずりながら抱っこの要求をしてくる時も無理やり引っ張って私から遠ざけようとするし、自分で動きたくてハイハイ始めたら無理やり抱きついて止めたりするので、それは流石に私も注意しますし、義母もちゃんと怒ってくれます😣
旦那は義妹に対して甘々ですが、流石に度が過ぎてることも多いので一度ガツンと言ってもらうように言おうと思います😭