※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

みなさん、2人目は何歳差で産みましたか?その年齢差で産んでよかったこ…

みなさん、2人目は何歳差で産みましたか?その年齢差で産んでよかったこと、後悔してることがあればおしえてほしいです!

コメント

みさ

ちょうど4学年差で産みました!
上の子がある程度自分でなんでもできたのですごく楽でしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、自分である程度できるようになってると確かに良いですね😋
    参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

8歳6歳2歳がいます。
上2人は2歳差で、上の子が2歳児だとあちこち動き回るし抱っこ紐に赤ちゃんいるしワンオペですごく大変でした💦
でも、赤ちゃんの成長がある程度落ち着いたら年が近い分テレビ番組も同じの観れるし、遊びに行く場所も遊び方も同じなので、友達感覚でいれます。

末っ子は、1番上とは6歳差。
真ん中とは4歳差です。
ちょっと年が離れてるので楽に育児できるし、何より上2人がかなり手伝ってくれます。寝かし付けも2人の仕事です笑

年が近い・離れてるってそれぞれの良さがありますが、私的には3人とも2歳差で産んで友達感覚で成長していって欲しかったのが後悔です🥲
でも、仲良く成長してくれてるし授かれなかったので2歳差がよかったなぁくらいで、後悔してるってほどの後悔はありません😁

もし悩まれてるなら、保育園や学童は考えてますか?幼稚園にもよるのかな?

2人目3人目の無償化だったり半額とかあります。年齢がひらけば対象外になってしまったりします💦住んでる地域によっても条件が違ったりするので、地域の子どもに対する補助を見て見るのもオススメです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    2歳差、4歳差とそれぞれのお話聞けて大変勉強になりました。
    保育園や幼稚園の件は考えてもいなかったので自治体の情報確認してみます! ありがとうございます!

    • 59分前
さとぽよ。

3歳1ヶ月差の3学年差です✨
早生まれ2人です。
入園準備、入院準備が重なり、去年入園、入学が重なりました!
一気に終わってラッキーって感じでした✨
わたしには合ってましたね〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!大変だと思いますが入園入学一気に終わるのも良いですね!
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

4学年差になる予定です🙋‍♀️
まだ産まれてもないんですがコメントすみません😂
上の子が色々自分のことできますし、悪阻の時も心配してくれて楽だなぁと思ってます😂
後悔は殆どないですが、強いていえば書いてある方おられますが、2人目の保育料のことですかね〜😇

はじめてのママリ🔰

2歳2ヶ月差ですが2人しか産んでないので比べようもないのですが、2歳差キツ〜!!とか後悔もなかったです😌!!親バカだから可愛さで色々許されてる部分が多いです(笑)