











夫婦で財布分けている方、出産費用どうしていましたか? 現在通っている産院が付き添いNGで、ひとりで通院していることから自然と費用は私の財布から支払いしています。 健診チケットもらう前の診察費用や、分娩予約の手付金、無痛分娩の費用、NIPTの費用など、割と10万円単位…
- 夫婦
- つわり
- ベビーグッズ
- 産院
- 無痛分娩
- はじめてのママリ🔰
- 3



1歳9ヶ月の男の子と、夫婦の3人家族です。 夫も息子はよく食べる方で食費が1ヶ月5万円代です。 もっと節約したいなと思うのですが、なかなかできていません💦💦 同じような家族構成の方、1ヶ月の食費を教えてください。
- 夫婦
- 節約
- 男の子
- 息子
- 家族
- はじめてのママリ🔰
- 5



出産祝い、何が嬉しいですかね? わたし的には絶対使うおしりふきの箱買い、赤ちゃんのボディミルクとか+何かで悩んでます… +何がいいと思いますかね?🤔 それと、夫婦に何かあげたいです!! 妊娠出産までの苦労を近くで見てきたので、夫婦2人にも何か渡したいです
- 夫婦
- ミルク
- 出産祝い
- 赤ちゃん
- 妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 3









