女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
妊娠17週の初マタです。最近つわりが落ち着いてきて、食事が摂れるようになってきましたが、食後の膨満感と動悸息切れに悩まされています。 色々調べて、一度の食事量を減らす。よく噛んで食べる。 これは実践していますが、お米お茶碗半分とおかず少しと量は少なめなのにも関わ…
1歳すぎても母乳与えてる方、与えてた方いますか?? 1歳1ヶ月の男の子がいますがず完母で育てていて今でも結構なおっぱいマンです(>_<) ふと疑問ですが これっていつか自然に欲しがらなくなるのでしょうか? うちはまだ保育園いれたりしてないし 急いでおっぱいやめたいわ…
今日で5週0日です。 出血があったため予定より早めに受診しました。 出血は今はしていないとの事で、今日はおさまっているようで、それからも出血はしていません。 ただ、胎嚢はまだ見えず、病院の検査薬でも反応が薄かったようです。 ドゥーテストや、チェックワンではくっきり…
23wのときに妊娠糖尿病の検査をして ひっかかってしまいました😥 また2週間後に再検査をします。 ネットで調べる限りだと、バランスのとれた食事(食べる順番等)や適度な運動がいいようなんですが、具体的な献立が浮かばず困っています。 妊娠糖尿病になってしまって、こんな…
いつもお世話になっています。 30分程前なんですが、娘が昼寝していて急に「お茶」と言い起き上がり座りました。 最初は寝言かなと思ったのですが、そのあと体を何度もビクビクさせながら「おっととととととと」と早口で喋りました。 びっくりして大丈夫?と小声で声をかけると、…
一般的にはどうなのか教えてください((T_T)) 今日、旦那は自分の実家(私にとっては義実家)に出産の内祝いを渡すために帰ってます。(車で一時間半) ・義実家には義父、義祖母、義弟の3人で暮らしてます(義母は去年亡くなり(T_T)) ・今年2月に結婚してから同居していた時期はあ…
みなさんストローはどうやって練習しましたか? 8ヶ月の息子を育てています。今はスパウトマグでお茶を飲んでいますが、一度に少量しか飲めず、ストローマグに変えたいです。 よくいわれる紙パックでの練習をしてストロー自体は吸えるようになりましたが、いざストローマグに…
離乳食とミルク・授乳について もうすぐ10ヶ月で、昨日から離乳食3回にしました。 本など読んでると、おっぱいミルクは1日5回までとなってますが。 離乳食3回の時はミルクやおっぱいは飲ませずお茶にしてます。 ミルクはお風呂上がりと夜中に1回、それぞれ200ml。 他は授乳とい…
赤ちゃんの水について。 8ヶ月の男の子ママです(´◡`๑) ミルクはウォーターサーバーや湯冷しで作り、お茶も麦茶を煮出して薄めてあげています。 普通の水道水は抵抗があり1歳過ぎるあたりまではあげたくないなーと思っています。 しかし、旦那が外出時レストランなどで出される…
長文ごめんなさい。 子どもは1歳2ヶ月で、先月から体調を崩し実家で療養しています。実家に帰ってから、ママ、ママと私を求めることが増え、お茶やごはんも私からでないと嫌と泣くようになってしまいました。何かあるごとにママ、ママ、ママ、ママー!と叫び、今日は実家に来て…
7ヶ月の息子を完ミで育てています! 6ヶ月までは混合でしたが、だんだんでなくなり、7ヶ月で完ミに移行しました。 夜中のミルクですが、寝る前の20時半頃のんで、21時くらいには寝ます。 そして12,3,6時と起きるようになって、お茶など飲ませたりもしましたが、ミ…
義母の食え食え攻撃に参ってます… 長文ですが、こんな義母さんお持ちの方、ぜひアドバイスいただきたいです(T^T) 義母は私が妊娠する前からたくさんご飯をすすめてくださるのですが、 出産してからエスカレートし、「あなたは二人分食べないと」と大量に出されます。 何度も何度…
昨日の晩に子供のおかゆを作りました。 今日のお昼用にと、お茶碗にラップをして 冷蔵庫に入れてましたが お昼にあげよおと思います。 やめた方がいいでしょうか?(´・-・`)
緊急です。困ってます。生後6ヶ月の男の子を育ててます。 一昨日高熱でヘルパンギーナと診断されました。 喉の痛みがひどいようで夜泣きがすごくて母乳も拒否します。 もともと哺乳瓶がだめなので水分不足でスプーンでお茶をあげてる状態ではです。 完母で哺乳瓶拒否する赤ちゃん…
寝起きが本当に悪い我が子…😭 本日も6時頃泣き叫んでおきました💦 抱っこしてものけぞって泣き、おちゃを飲ませようとしても手で払いのけ…。 少ししてからお茶をもう1度あげて 少し落ち着き抱っこのまま再度寝て7時半に起きました。 寝起きが悪いという方他にもいらっしゃい…
昨日小児科で手足口病と診断され、熱も8.7度まであがり、喉も炎症してるといわれ 熱冷ましだすね〜ってカロナールを処方されました。 粉薬は水分に溶かしてスポイトで飲ませたらいいですから〜と言われ、オーエスワンを進められたのでオーエスワンに溶かして飲ませようとして、…
旦那の親族が嫌いです。 子供ができ「女の子がいい」 性別が男とわかり「がっくし」 お腹もどんどん大きくなっているにも関わらず「さっきまで女の子が良かったのぉーって話してたんやぁ」 などなど言われ続け 義母の親が大動脈解離で倒れ緊急手術した時は「入籍と土地購入と、あ…
マグを持ち歩くようになったのですが、 朝入れたマグのお茶はいつまで持つのでしょうか?? 保冷バックなどに入れて持ち歩いた方が いいですか?? 保冷機能のあるストロー水筒?をよく見かけますが、 常温でもそういうものの方がいいんでしょうか??(´・ω・`) というか、いつま…
この頃、突然の胃痛に悩まされます。 初めは違和感というか、「気持ち悪いかなー」という感じなのですが、次第にギューっとした痛みになります。 かなり辛い痛みなのですが、対処法などありませんでしょうか? ちなみに、ご飯は普通に食べられます。 少量の時もありますが… お…
子供の水分補給は何をあげていますか? うちは、ルイボスティーですが最近歯のステイン汚れが気になります(^^;; 歯磨きは夜しかしていません。 それが原因ですか? 夜だけですが、時間をかけてしていたので着色汚れを発見したときはショックでしたΣ(゚д゚lll) 今のところ前歯二本…
じゃがりこ食べて炭酸飲んで そのあとにおにぎり2個食べてお茶飲んで。 ただのでぶᐠ( ᐝ̱ )ᐟ笑 でもさすが完母。 体重は増えることなくむしろ着実に減ってるw ごはん食べたら眠たくなってきたー! 息子2人して寝てるけど そろそろ起きそうな予感(´-ι_-`) 今寝たら絶対中途半端だ…
夜中にすみません(>_<)急ぎで教えていただきたいです。 生後6ヶ月の娘が先ほどミルクを200飲んだ後大量に嘔吐しました。一通り片付けをしてこれからまた寝せるのですが、お茶などで水分補給をしてから寝たほうが良いのでしょうか? 最近ずっと吐かなかった娘なので、嘔吐後の対…
✩産後ダイエットについて 長文です。お知恵をお貸しくださいm(_ _)m 生後54日の娘を完母で育てています。 お恥ずかしい話ですが…。 元々太りやすく気を抜くとすぐに太ってしまう体質。 独身時代は164cm 48kg〜52kgを維持していましたが結婚を期に仕事を退職。 ジムやエステ、…
お世話になっております! 生後3ヶ月の男の子を育てています。 完母で育てていて、先日急用で旦那に息子を預けたところ、ミルクを全く飲んでくれませんでした。 2ヶ月迄はたまにミルクをあげてもちゃんと飲んでくれていました😣 外出時に水分補給としてお茶やお水をあげたいの…
1歳になったばかりの娘なんですが、ほとんどの言葉を理解しているように思えます。お茶飲んで〜ゴミ捨ててきて〜ティッシュとって〜〇〇に持って行って〜などなど他にもたくさん言葉を理解して行動してくれます。今日は、お父さんにビール持ってきて〜と言うと、ビールの入ってる…
いつもお世話になります🙇🏻💦 今週で3ヵ月になる娘がいます。実母に「そろそろお茶とかを飲ませた方がいいんじゃないの?」と言われましたが、赤ちゃん用の麦茶やリンゴジュースを水分補給としてもう飲ませた方がいいのでしょうか? 皆さんはどれぐらいでミルク以外の飲み物を飲ま…
夜中子どもがグズるとあやしたり、お茶飲ませたり、抱っこしたり…で毎日寝た気がせず(´-ω-`) まぁ、当たり前のことなのですが…。 週末になると疲れもMAXで旦那もいるしついついうたた寝してしまいます。 でも…私イビキかいちゃうんですよね(・_・; 旦那が…酷いで(笑)息子が起き…
今月1歳7ヶ月になる息子がいます。 1歳2.3ヶ月から育児がいよいよ大変だと感じています。 正直、0歳の間は今思えばですが楽な方でした。 ゴロゴロしてるだけだしハイハイの範囲もたかが知れていて…。ただただカワイイだけでした! しかし今、唯一の暇潰しだったショッピングセン…
うちの旦那は外仕事をしてるんですが、夏場になると食欲が無くてお弁当は食べられないみたいなんです。 前々から旦那に言われてたんですが、冷たいお茶漬けってお弁当に有りですかね(´・ω・`)? それなら食べられそうって言われたんです(´._.`)
「お茶」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…