※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやなお
妊娠・出産

36週4日で入院準備完了。持ち物は揃っており、退院時の準備もOK。追加で必要なものやアドバイスをお願いします。

【入院準備】

いつも回答ありがとうございます(^-^)
36w4d、遅めですが入院準備してます😅👍🏻

以下は病院から指示されている準備品で、どれも揃ってます✌🏻️
・診察券、保険証、母子手帳、印鑑
・産褥ショーツ2〜3枚
・骨盤ベルト
・授乳用ブラ2〜3枚
・ガーゼハンカチ
・生理用ナプキン(昼、夜各1袋)
・水筒orコップ
・母乳パッド

以下は病院側で用意してくれるものです👍🏻
・バスタオル3枚
・フェイスタオル5枚
・スリッパ
・ティッシュ1箱
・ボディスポンジ、シャンプー等入浴関連
・ドライヤー
・歯磨きセット
・ヘアブラシ、ターバン、ゴム
・食事時の箸類、コップ
・骨盤を締める腹帯つきパッド
・ナプキン
・産褥ショーツ2枚
・清浄綿
・赤ちゃんおしりふき

あとは退院時の
・おくるみ
・ベビー服
・肌着
・自分の退院時の服
も、準備OKです!

【これ以外であったほうがいいよ!これは〇〇の方がいいよ!というのがあれば、以下の質問とあわせて教えて頂きたいです♡】
①ストロー付きボトルキャップを1個用意しました。
500mlペットボトルを1本ぐらい用意しようと思いますが1本で足りますか?お茶でいいですか?
②軽食的なものは用意しましたか?軽くつまめるお菓子やおにぎりなど…
③よく、いきみ逃しでテニスボール!って聞きますが、画像のもので代用できますか?ツボ押しなんですけど頭の部分とか持つところ結構カタイです(^^;)
④円座クッションのオススメってありますか?笑
以前ニトリで買ったものが薄っぺらく役立たずなので他に購入予定です…

いっぱい書きましたが、
よければアドバイスお願いしますm(_ _)m

コメント

まままま

準備はばっちりかと思われます😊😊
1、私はポカリとお茶を用意し、ほぼなくなりました!
とりあえず喉がかわきます!
これからの季節だとどうかな😅
2、ウィダーインゼリー2つもっていきすぐになくなりました笑
ただ単に食べたかっただけかも笑
私は丁度陣痛途中に朝食の時間になり一応そばにおいてくれて、
フルーツやヨーグルト等わーわーいいながら口に入れてもらいました!
3、画像だけでは固さがわからないので何とも、、
テニスボール産院においてないですか?私はおいてました。かなり役立ちました‼️
4は私使ってないので分からないです😅

  • あやなお

    あやなお

    ダラダラと長い質問にコメントありがとうございます♪( ´^`° )
    ①飲み物2本用意しますー!
    ②ウィダーインゼリーですね!いいかも。フルーツ、ヨーグルトいいですねぇ♪
    ③テニスボールどうだったっけな…画像のものはかなり硬めで、硬すぎて痛くならないか不安で…笑

    ありがとうございます(^-^)♡

    • 9月14日
  • まままま

    まままま

    かなり硬めならあまりオススメしないかも、、😅😅
    どれほどの勢いで押されるかにも寄りますが出来るなら産院に確認された方がいいかと🍎
    楽しみですねー!👻

    • 9月14日
  • あやなお

    あやなお

    テニスボール実家にもあるのでパクって来ることにします!笑
    ありがとうございます♪
    少しの不安とたくさんの楽しみが入り乱れてますががんばります( *ˊᗜˋ* )

    • 9月14日
すいか

1、ストロー付きボトルキャップ、すごく役立ちました!!(笑)陣痛、出産までどれくらい時間がかかるかわかりませんが、1本だと足りないかもしれないですね…💧(といっても自分は陣痛中いきみ逃しに一生懸命だったのと、陣痛に気づいてから4時間のスピード出産だったので飲むタイミングなかったですが…💧笑)
2、おにぎりとウィダーインゼリー買っていきました!自分はこちらも食べるタイミングなかったですけど、長引いた時や体力回復のためにあった方が安心だと思います!!
3、固くて押し当てられるようなものなら大丈夫じゃないですかね?(^Д^)私のときは助産師さんが拳で押してくれていたのでテニスボール使わなかったです!(やはり旦那にテニスボールで押してもらうのと助産師さんのこぶしだと比にならないくらい楽さが違いました…笑)
4、近くのドンキで買ったもの使ってました!笑。ものによると思いますが買ったやつは硬めのクッションだったので充分使えましたよ(^Д^)

これから出産、痛い思いもしますが可愛い赤ちゃんにあった瞬間痛みも全部忘れます!!元気な赤ちゃん産んでください♡頑張ってください(^-^)/

  • あやなお

    あやなお

    ①役立ちましたか♪私も何かで見て、買おう!と思って100均で見掛けたもの買いました♪飲み物2本用意しとこうと思います。
    ②やはりウィダーインゼリーですね〜(*^^*)
    おにぎりも出来たら当日買っていこうっと!!
    ③かなり硬いので、痛すぎやしないかと不安で(笑)助産師さんのこぶし、って何か技の名前みたいですっごく効きそう♡笑
    ④ドンキですか〜φ(..)メモメモ

    長い質問に丁寧にコメント頂いてありがとうございます( *ˊᗜˋ* )
    陣痛など色々と恐怖ですが、赤ちゃんに会えるのすごく楽しみです!
    がんばります!!

    • 9月14日
あやなお

書き忘れ…φ(..)
前開きパジャマも3着準備OK( ・∀・)b

maiko

私も準備してソワソワしています(。-_-。)

皆さんの回答通り、飲み物、ウィーターインゼリーなども買いました!
病院からの用意に書いてなくても、私も質問したら、円座クッションやテニスボール、など、病院にあるとのこでしたので、聞いてみてもいいかもしれないですね!
以下、友達や姉に聞いてあった方がいいもので用意した物です。
●置き時計はあった方がいいと聞きます。ケータイよりパッとみれるの必要みたい。
●陣痛の時腰が激痛なので、カイロがあると温めて楽になるそうです
●冷えピタ。陣痛の時おでこにはるとよいそうです。
●イヤホン。陣痛の時音楽で気持ちを落ち着けたり集中させるのに、陣痛室で他の人もいるので。出産後も個室でなければテレビ見るときにも必要とのこと。
●化粧道具、鏡、など…退院の時メイクするなら(。-_-。)
●下着、靴下。血が収まり、産褥ショーツでなくて大丈夫になった場合の下着。
冷えとりしてるので、素足でなくて靴下毎日はいてるので、入院中の靴下。

私の病院は用意されるものが少なかったので、結構大荷物です…。
お互いドキドキですが、無事に赤ちゃん生まれるよーに願ってます!
頑張りましょ〜〜…>_<…

  • あやなお

    あやなお

    週数近いですね!
    回答ありがとうございます(*^^*)

    ✩置時計や腕時計、案内には記載あったのですが、ケータイで良いなら持って来なくていいって言われてたので持参しないつもりでしたが、あると便利なのですね!
    ✩カイロ、冷えピタ 知らなかったですφ(..)メモメモ
    ✩イヤホンですね!持っていこっと。
    ✩化粧道具や充電器など普段使ってるから当日持ってくの忘れそうです!!忘れないようにしなきゃ…
    ✩なるほど普通のパンツと靴下もいりますねー!

    ありがとうございます(^-^)
    お互い安産となるといいですね♡
    machiさんはもう正産期に入ってらっしゃるのですねー!
    ほんとドキドキそわそわしますよね😱
    早く会いたいのに、まだ待って!!って思ったり‥

    • 9月16日