「おかゆ」に関する質問 (162ページ目)

離乳食つくって残ったおかゆを自分で消費してるんですが、おかゆ自体が苦手なため、どんなに味をつけても美味しく感じません😩みなさんどうやって消費してますか?美味しいリメイク料理とかありませんか😂
- おかゆ
- 離乳食
- 体
- 料理
- はじめてのママリ🔰
- 4



間も無く生後7ヶ月の赤ちゃんです。混合で育てています。離乳食は一回食で、おかゆ小さじ6野菜小さじ2です。 昨日の夜中23時から、突然母乳をのけぞって嫌がって飲まなくなりました。 ミルクは飲みます。 どうしたのでしょう。。? 頭がパニックです。、
- おかゆ
- ミルク
- 母乳
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- はじめてのママリ
- 0






生後6ヶ月女児です! 同じぐらいの時、離乳食どのぐらい食べてくれましたか? 二回食を始めて、一回が70g(おかゆ30g 魚20g 野菜20g) の140gほど食べてます。 少ないですかね?
- おかゆ
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- 魚
- 野菜
- 兄妹まま。
- 2

旦那に「つわりじゃなくてただのワガママじゃない?」と言われました😓 現在7wで匂いづわりと食べづわりがひどく、毎日食べれるものがコロコロ変わります。 おかゆやそうめんしか受け付けない日もあれば、無性にジャンキーなものが食べたくなってガッツリ唐揚げ弁当やマックを食…
- おかゆ
- つわり
- 旦那
- 妊娠7週目
- お弁当
- はじめてのママリ🔰
- 14





離乳食初期後半の量が分かりません。 いまいち分からないです。 現在2回食も初めていますが、 午前中は、うどん小さじ2、野菜類小さじ1ずつ(3種類)、タンパク質小さじ1食べさせています。 夕方はうどん小さじ2、野菜類小さじ2ほどです。 おかゆは小さじ5杯食べられます。 後…
- おかゆ
- うどん
- 野菜
- 離乳食初期
- タンパク
- はじめてのママリ🔰
- 2







生後6ヶ月 離乳食 今日はじめてしらすをあげましたが しらす口の中に入れた時だけブーブーします。 顔も嫌そうです😔 おかゆに混ぜたほうが食べやすそうでしたが 他のアレンジ方法はありますか??
- おかゆ
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- レンジ
- ママリ
- 4

来週で生後5ヶ月になる娘です。 離乳食グッズ準備を今している最中です。 ・リッチェル?の冷凍保存容器 ・ブレンダー ・ダイソーの3つに分かれていて電子レンジでチンもできてそのまま容器になるもの ・ダイソーの娘用のまな板 ・ダイソーのスプーン ・セリアの娘用の計量スプ…
- おかゆ
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- スタイ
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 2





離乳食をスタートしようと考えています 初期はすべて市販で進めようかなって考えています。 最近はおかゆもお湯だけの物もありますし 人参ほうれん草とうもろこし等もありますし 正直料理に自信もないし、上手にできるか自信ないし、 また少量なのに裏ごしも大変ですし 大量に作…
- おかゆ
- 離乳食
- ほうれん草
- 料理
- 人参
- はじめてのママリ🔰愛知県民
- 5

関連するキーワード
「おかゆ」に関連するキーワード