「健診」に関する質問 (9ページ目)



生後1ヶ月の赤ちゃんを誤って手を滑らせてベッド(30センチほどの高さ)から床に落としてしまいました。すぐに抱き上げ赤ちゃんもすぐ泣き止んで再び寝ました。その後、顔色も変化なくミルクも普段通り飲んでくれるし抱っこしても特に気になる動きなどはありません。 ですが心配…
- 健診
- ミルク
- 病院
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1







初産37週ごろで頸管長1センチくらい、もしくは子宮口1cmくらいだった方いらっしゃいますか? その後何週くらいで陣痛きて産まれましたか? 健診でそろそろ陣痛来るかもと言われてびびっています😂
- 健診
- 陣痛
- 妊娠37週目
- 子宮口
- 初産
- ママリ
- 2



37w4dの初マタです🤰 3日前から急に恥骨痛が始まり、歩けない、寝転べないで日常生活に支障が出まくっています💦 色々調べると恥骨痛は産むまで治っていかないとみて…身体も心ももう限界で、明日健診なのですがその際に正期産なので分娩にもっていけないか聞きたいと思っています😭 …
- 健診
- 初マタ
- 分娩
- 妊娠37週目
- 37w4d
- はじめてのママリ🔰
- 1




就学時健診の調査票をいま書いてます。 出生状況の正常・異常って、分娩異常は書かなくていいんですよね? 生まれてからこどもは正常でしたが、分娩時は異常があり帝王切開しました。 小学校の先生や就学時健診に関わる方いらしたら教えてください🙇♀️
- 健診
- 分娩
- 帝王切開
- 小学校
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 0



生後10ヶ月半(修正9ヶ月半) 支えないとお座りできないし、ズリバイも回転するだけで前後に進めないし、ハイハイつかまり立ちなんて遠い先の未来すぎて 10ヶ月健診では1歳になるでにズリバイ、ハイハイできるようになるのが目標っていわれたけどまったくできそうにない。 模倣もで…
- 健診
- 生後10ヶ月
- 月齢
- 1歳
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 2






