1歳8ヶ月の男の子が抱っこの時に目が合いにくいことについて、同じような経験を持つ方やその後の成長について教えていただけますか。発達障害が心配ですが、健診では問題ありません。
1歳8ヶ月男の子です。
0歳代から、抱っこの時に目が合いにくいです。
抱っこ紐を使用していた時は見上げてくれて、目が合っていましたが、抱っこ紐を使わずに抱っこする時は名前を呼んでも目を合わせようとしません。
抱っこの時以外は基本よく目が合っていると思います。
抱っこの時に目が合いにくい(合いにくかった)お子さんがいらっしゃる方いますか?うちよりも上の年齢の方は、その後どのように成長されましたか??
発達障害があるのではないかと心配でたまりません。
1歳半健診は引っかかっておりません。
よろしくお願いします。
- いつかか(1歳10ヶ月)
あーちゃん
発達障害であっても、なくても、あまり心配入らないと思います😮気になるのであれば保健所?育児支援かの方とかに相談するのもありですし🙆♀️発達障害と言っても程度や種類にもよりますが、対策やフォローは必要ですが才能も他の子にない感性ももちあわせてますし可愛いですよ☺️うちは目が合わないとかではなく集中してるとまっったく聞こえてない感じでした
あおちゃん
多分目に見えるものに気が行ってるだけだと思いますよ💡
抱っこ紐は見えなくなるので必然的にママの顔に集中するのかと。
うちも興味が次から次へと行くので名前呼んでも聞いてませんし😅
自分が行きたい方向に連れていって貰いたい時だけ顔見て訴えてます😂
抱っこ以外では合ってるなら問題ないと思います。
コメント