※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月半の子どもが、支えなしでお座りやズリバイ、ハイハイができず、同じ月齢の子と比べて心配しています。模倣もできない状況です。

生後10ヶ月半(修正9ヶ月半)
支えないとお座りできないし、ズリバイも回転するだけで前後に進めないし、ハイハイつかまり立ちなんて遠い先の未来すぎて
10ヶ月健診では1歳になるでにズリバイ、ハイハイできるようになるのが目標っていわれたけどまったくできそうにない。
模倣もできるの一つもない。
バイバイパチパチつかまり立ち等できる同じ月齢の子ばかりで
心配でたまらない。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人で座れるようになったのはほぼ11ヶ月、つかまり立ちが余裕で1歳超えてから、10歩ほど平均的に歩き始めて靴買ったのは1歳7ヶ月目前でした!

結構運動面の成長のんびりさんですが今はもうてくてく歩いています🚶‍♀️
周りは走ったりジャンプしていますが、、
ある意味安全な場所なら少し目を離しても大丈夫な期間が長くて助かった面もありましたし、検診もとりあえずかわしてきました笑
きっと大丈夫です◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ってくださるときっと大丈夫と思えてきます!
    とりあえず筋力つけてもらえるように
    一緒に遊びます笑

    • 9月15日
ミルクティ👩‍🍼

支えないとお座りが出来ないのは腰が据わっていないって事ですよね?
発達の専門家に相談したほうが良いと思います🥺

次女ですが、10ヶ月になるのに腰が据わりませんでした😱
保健師さんに相談したら「10ヶ月になるのに腰が据わらないのはおかしい。病気の可能性があるし、発達に問題がある可能性もあるから、専門家に診てもらったほうが良い」と言われました🥲
市の発達相談を予約して、医師と理学療法士の方に診てもらったら、療育を勧められました🥹

次女は筋肉がなくて腰が据わりませんでした🥲

ずり這いもハイハイも発達過程では必要だけど、やらなくても問題はないと言われました🤔

私自身、ハイハイせずに歩き出したみたいですが、問題なく成長したと自負してます…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    やはり何かしら問題ありますよね、、
    ちなみに、療育通って何ヶ月ごろ腰据わったり歩いたりましたか???

    • 9月16日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    お返事が遅くなって申し訳ありません🙇‍♀️
    1歳2ヶ月で腰が据わり同時にお座り
    1歳3ヶ月で掴まり立ちとハイハイ
    1歳4ヶ月で伝い歩き
    1歳9ヶ月で歩けるようになりました🥹

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    腰据わってから伝い歩きまで急成長ですね🌟
    今現在は運動面に支障なく元気に?って感じでしょうか??

    • 9月16日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    支障はないです…🥹
    2歳半前には手すりに掴まれば1人で階段の上り下り出来るようになりました😊
    ただ、未だにジャンプが出来ない事が気になります…🥲
    トランポリンではバランスを取ってピョンピョン跳ねてますが、地面だと全くしません😱

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😌
    さっそく、近日中に保健師さんが来てくれることになりました!
    ミルクティさんの言葉のおかげで動けました。ありがとうございます😭

    • 9月16日