「慣らし保育」に関する質問 (678ページ目)



33週から切迫になり、自宅安静と言われました。 旦那が日曜日休みしかなく、平日は子供達を保育園へ預けてるのですが、土曜日は子供達が家にいます。 そこで、先週と今週の2日だけ、子供達を見てもらえないか、実父と実母に頼みました。 9月から次女が途中入所したため、先週は…
- 慣らし保育
- 旦那
- 保育園
- 妊娠33週目
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 4













妊娠してから専業主婦ですが 4月から子供を保育園に入れて パートで働こうと思っています! 求職活動で申し込みするんですが そういった時 いつから本格的な職探しして いつから働き始めてますか?(慣らし保育とかもあると思うのでいつから働くって伝えるものですか?)
- 慣らし保育
- 保育園
- 妊娠
- パート
- 専業主婦
- はじめてのママリ🔰
- 2

新潟市にお住まいのママさんに質問です!! 1歳児を4月入園させた場合は、公立保育園でも私立保育園でも慣らし保育ってあるのですか?? それか1歳児だと慣らし保育はないんでしょうか?? 知り合いで今年の4月入園で1歳児クラスいれたら、慣らし保育なしだったと聞きました! どうい…
- 慣らし保育
- 私立保育園
- 公立保育園
- 1歳児
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 6







今日から保育園の慣らし保育です…🥲💭 預けた瞬間ギャン泣きだったけど、大丈夫かなぁ… そわそわしてご飯のストック作ってる間にお迎えの時間が来そうです…🥲💦 ずーっと泣いてないといいな…不安だな…🥲 皆さんのお子様はすぐ慣れましたか?🥲💦
- 慣らし保育
- 保育園
- 夫
- ご飯
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 4




明日から、息子の慣らし保育が始まるのですが 9:00〜11:00の登園で、お昼寝はしません。 その場合、お昼寝セットはまた後日 持っていく形でもいいのでしょうか? また、オムツや着替えも 2時間の間で使用する分だけでいいでしょうか?
- 慣らし保育
- オムツ
- 着替え
- お昼寝
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3
