※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
ココロ・悩み

幼稚園初日、息子がお腹痛いと言い、言葉の遅れも気になる。金曜日まで様子見て、同じなら幼稚園に相談したい。

長文失礼します🙇‍♀️
今日息子の幼稚園初日で、お昼前にお迎えに行ったので幼稚園の滞在時間が1時間程でした。
朝バスに乗る時は元気に乗って行ったのに、迎えに行くと泣いていました。寂しくなっちゃったのかな⁇とあまり気にせず、幼稚園楽しかった⁇何して遊んだの⁇など、普通の会話をしながら帰ってきました。
今寝かしつけをしている時に、先生が怒ってお腹痛かったの😢と言われて、トイレ行きたかったの⁇と聞いても違うと息子は言います。
息子は他の3歳の子達と比べると少し言葉の発達が遅いのかもしれなくて、何で痛かったの⁇と聞いても答える事ができませんでした。
先生の事を疑って本当に申し訳ない気持ちもありますが、息子の『お腹が痛かった』がどうしても引っかかってしまいます。
まだ登園初日だし、今日の事だけで判断するのも違うと思うのですが、最近テレビで小さい子の保育園での痛ましい事故などを見てうちの子も…と心配になってしまいます。金曜日まで慣らし保育が続くので、金曜日までは様子を見ようと思うのですが、金曜日まで同じ状態だったら幼稚園の方に直接電話をして相談してみても良いのでしょうか⁇💦

コメント

ママのすけ🔰

先生が他の子に怒ったのを見て緊張とか不安でお腹痛かったとかかな~と思いますが、、、

送り迎えの際にはあれこれ話す時間がないって感じですか?
3歳くらいなら連絡ノートとかもなしですかね?

  • はるまま

    はるまま

    なるほど😳
    あんまりお腹痛いって言った事がない子なので、何かあったのかとばかり心配になってましたがそんな事もありますよね😅💦
    迎えの時はあんまり話す時間もなく、泣いてる理由も最初は調子良かったんですけどねー💦ぐらいでした💦
    連絡ノート自体はありますが短時間だったからなのか、手紙が挟んであるだけで未記入でした😭

    • 9月1日
  • ママのすけ🔰

    ママのすけ🔰

    あまりにも続いて気になるようならノートに書くのもいいかなと思いました!

    • 9月2日
  • ママのすけ🔰

    ママのすけ🔰

    短時間や慣らしのときは白紙でもおかしくないですよ!

    • 9月2日
  • はるまま

    はるまま

    返信遅くなりました💦💦
    次の日と昨日は、楽しかったってニコニコして帰ってきました😅

    • 9月4日
りあ (25)

私も上の方と同じで緊張とか不安とかでかな、、?と思いました、、
ただほんとに幼稚園、保育園での事件事故のニュースとかみると心配になりますよね💦

  • はるまま

    はるまま

    私も言われてそんな気がしてきました😰
    そうですよね😰
    そんなニュースがなければこんなに心配する事なかったと思うんですけどどうしても自分の子だったらと心配になってしまって😭💦
    お騒がせしました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月1日