「慣らし保育」に関する質問 (469ページ目)





同居の義父さんに頼っていいですよね…? 今日は、もうすぐ生後8ヶ月になる下の子の6〜7ヶ月健診の日です。 ほんとは6ヶ月になった2月に受ける予定でしたが、家族でコロナに感染し、健診の予約キャンセル、下の子は下痢が3週間続いたり、風邪引いたりで外出を控えていました。 …
- 慣らし保育
- 旅行
- 保育園
- 生後8ヶ月
- 義母
- はじめてのママリ🔰
- 3



4月から保育園入園します! 水ぼうそうの予防接種二回目を打ちたいのですが、打てるのが4月11日以降からです。 4月14日までは慣らし保育でおそらくお昼前に終わりなので、その期間に打っちゃった方がよいですよね?🥺
- 慣らし保育
- 保育園
- 予防接種
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 1




9月に仕事復帰をする予定なのですが、 9/1から仕事復帰するとして、 何月に保育園に入れるのがベストですか? 慣らし保育などあると思うので、1ヶ月前とかですかね? また、保活はいつからはじめましたか? よろしくお願いします
- 慣らし保育
- 保育園
- 仕事復帰
- 保活
- はじめてのママリ🔰
- 2














入園式がない保育園で、初日の服装に悩んでます。 保育園からは普通の慣らし保育ができる服装でと言われました。 可愛い服を着せて写真が撮りたかったので少し残念です…🤣 同じように入園式がなかった方、親子共にどんな服装で行かれましたか?
- 慣らし保育
- 保育園
- 入園式
- 服装
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 5


