
転園先の新しい園で慣らし保育は必要かどうか、入園日や預ける日の決め方について相談中。兄弟は4月から同じ園に通うが、慣らし保育の必要性や入園日について不安がある。
転園の新2歳クラスだとしても
慣らし保育は必要ですか?
皆さんどう思いますか?
またいつから何日から通うかってのは
いつどうやって決めましたか?
週があけたら再来週からもう4月ですが、、、
今、兄弟別の園に通っていて
4月から下の2才の双 子が娘の園に転園決まりました。
私は平日のみパートで働いてて
来月からも普段通り仕事です。
4月10日(月)に入園式という案内をもらったため
その日は休みとりました。
てっきり3日の月曜日から預けるつもりで入園式の日以外は休みとってないんですが、、、
よく考えたら慣らし保育必要とか急にいつかいわれるのかなと。
そもそも何日から預けるとか、なにもいわれてませんが私から転園先の園に聞いたらいいんでしょうか?
上の子らのときは育休中だったり、新規で入園だったため一週間くらい慣らし保育していた気がして。
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

なつ
転園だしもうお仕事もされているので3日から預けられると思いますけど、どうでしょう🤔
うちの子も4月から転園です!
下の子2歳児クラスですが慣らし保育無しで3日から預けます。
先日説明会に行きましたが、「もうお母さん働いてるし慣らしは無しかな?」と言ってもらえました😊

sayu
うちも上の子の園へ転園です
慣らしが必要と言われせめて1週間と思っていたら2週間!!と言われ絶望しました😭
しぶってしまったので笑、最初の面談から感じ悪い人になってましったなぁと反省中です🫠
転園先とのオリエンテーションはないのでしょうか??アレルギーとか持ち物の確認とかの☺️
-
ママリ。
二週間は長いですね💦
こっちは変わらず仕事あるのにって感じですね、、、
休みとりましたか?
わかります、あんまり言ったら最初から感じ悪くしたくないですしね。
2月に持ち物準備などの書類はもらっただけで。
いつから登園していいとかそういうのどのタイミングで決めるんだろうと🤔- 3月20日
ママリ。
先生から言われたんですね!
私、説明会の日どうしても仕事で先生に
書類渡すだけだしわかってると思うから(上の子通ってるため)参加しなくてもいいよみたいにいわれて欠席して😅
慣らし保育なしで、何時から何時まで預けますか?
普段9時から仕事でいつも娘を8時25分に預けてるんですが、初日からそんな時間からいいのかなーと。。
なつ
今時短で9時から16時なので、8時20分くらいから16時半くらいまで預けます!
泣きますかねぇ👧💦
うちは上の子が繊細なのでそっちの方が心配で^_^;笑
ママリ。
初日からその時間でいいといわれましたか?
そうなんですね!
仕事といったらみてもらえますかね😅😅
なつ
言われました!
先生軽い感じでしたよ😊
もう親から離れての保育園生活には慣れているので大丈夫かな、とᵔ-ᵔ✨
ママリ。
先生からいわれたらまだ安心できますね!💦
環境が変わるからどんな感じなるのか想像できなくて😅