

【妊娠中の胃腸炎について心配です】 妊娠中に水も摂れないほどの 胃腸炎になった方いますか?? 子供のがうつりました。 吐くときにお腹に力が入ってしまいお腹ははるし、 赤ちゃんが水分不足にならないか心配で。 今33週ですが、子宮頸管2.4cmで少し降りてきてます。 張り止…
- 妊娠33週目
- 旦那
- 病院
- 産婦人科
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2

33w今更ながら性別の件なのですが、病院では女児と17wの頃から言われているものの、性別でお腹の出方が違うと言われていることからか、お腹の出方があまりに前に突き出ているので周りに男の子っぽいと言われるようになりまして! 🐘隠してるんじゃない?とすら言われます🤣🤣 どち…
- 妊娠33週目
- 病院
- 妊娠17週目
- 性別
- 女の子
- はじめてのママリ
- 11

産前産後の保育利用について質問です! 産後の場合は、産んだ月の2ヶ月後の月末、という認識で合ってますよね? 今切迫早産で35週の検診で子宮頸管21mmです。 赤ちゃんの頭は33週検診時より下がってきてるといわれてます。 元々リスクあり妊婦で計画分娩の予定なので、明後日…
- 妊娠33週目
- 教育
- 育休
- 妊娠35週目
- 妊娠37週目
- はじめてのママリ🔰
- 1


妊娠33週ですの妊婦です。 妊娠初期は悪阻と偏頭痛が酷く 半夏厚朴湯とカロナールを処方してもらい 飲んでいました。 妊娠後期になり、便秘が酷くなり 酸化マグネシウムでは効かずラキソベロンを 処方してもらい服用しています。 それでも効かなくて苦しい時はビューラックを 1…
- 妊娠33週目
- 妊娠後期
- 妊娠初期
- 妊婦
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 0


妊娠33週の時に引越しがあります。その場合、妊婦健診の補助券は、転居先で新しくいただけるのでしょうか? 転居先がまだわからないので分娩予約が取れないなと思い里帰りすることにしたのですが、母子手帳をもらった時に市の職員の方に里帰りの場合は自費で払い後日返金と聞い…
- 妊娠33週目
- 分娩
- 里帰り
- 母子手帳
- 妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 2


33週で生まれ現在1ヶ月半くらいです 今日NICUから退院しました ベットに置くとギャン泣き。。。ミルクあげても寝かすと泣きます🥺どーしたらいいでしょう寝れません笑
- 妊娠33週目
- ミルク
- NICU
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1




33週です。子宮頸管が2.7センチでした😭30週は2センチあれば十分と言われたのですが、調べたところ短めですよね?同じくらいの方子宮頸管何センチくらいでなんて言われたかなど教えてください😢
- 妊娠33週目
- 妊娠30週目
- はじめてのママリ
- 5



【37週で出産したママさんたち、赤ちゃんの体重はどれくらいでしたかについて】 37週あたりで出産されたママさんたち教えてください🙇♀️‼️ 赤ちゃん何gで出産されましたか?😌 以前、臨月直前で死産をしており現在33wになりました✨ 前回のことがあるので病院に計画分娩をしたい…
- 妊娠33週目
- 臨月
- 病院
- 妊娠32週目
- 妊娠37週目
- はじめてのママリ🔰
- 13


【管理入院中の夫の行動について】 私の心が狭いのでしょうか? 現在妊娠35週目の妊婦です。33週の検診の時に急に血圧が上がってしまい、尿蛋白の量も多かったため、34週になったタイミングで急遽管理入院になりました。 管理入院してから比較的病状は落ち着いているのですが、…
- 妊娠33週目
- 病院
- 産休
- 妊娠34週目
- 妊娠35週目
- はじめてのママリ🔰
- 6



現在妊娠33週ですが特になにもしてないのに眠くなったりめっちゃ疲れます。笑 1人目の時は産休入ったらやることやったりずっと動いてたのに今では送迎行っただけで疲れ果てます。笑 歳なんでしょうか😂
- 妊娠33週目
- 産休
- 妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 2






【妊娠33週目の胎児の体重増加について】 妊娠33週目に入った初マタです🤰🏻 前回32w2dに健診があり、その時既に、 胎児の推定体重が2200gありました。 BPDも大きく、このままいけば4000gいくのでは… と、とても不安です。。 私自身3200ほどで生まれているので、 そのくらいでは…
- 妊娠33週目
- 初マタ
- クリーム
- 妊娠32週目
- 32w2d
- はじめてのママリ🔰
- 5


お腹めっちゃ出てて、前回産んだ日よりも今既に出てます笑 赤ちゃんの大きさも36週相当2400g超えです(今33週) 前産んだ時より私の体重は軽いのに🙄 2人目ってそんなにでかくなるんですか🤣
- 妊娠33週目
- 体重
- 妊娠36週目
- 赤ちゃん
- 2人目
- 初めてのママリ
- 3