女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生後30日、明日で生後1ヶ月の娘がいます。 今まで昼に沢山寝て大人しかったのが、今週に入って朝から夕方まで殆ど寝なくなり、おむつ替えや授乳以外でもぐずりが多くなりました…💦 抱っこしないとかなりの確率でぐずります😂 抱っこして一度寝落ちしかけるのですが、すぐに起きてし…
お子さんが目の治療でアイパッチされてる方いますか? アイパッチしながらお昼寝しちゃった時って、アイパッチ外しますか?🤔 今日からアイパッチ治療開始したのですが、アイパッチしながらお昼寝してしまいました😅 寝ると毎回汗だくになるので、取ってあげた方がいいのか… でも…
夜中のクーラー。 やってしまいました。。 寝る前に部屋を涼しくして、寝始めてしばらくしたら設定温度を上げて寝る日々。 それが昨夜大きな音で目が覚めると、エアコンが勢いよくゴーーーと冷たい風を出してるじゃないですか! え!?と思って設定温度を見たら25℃😱 隣の子供の…
昨日の23時に入院。 4時に出産。 2歳の娘は寝てたのに起こされて一緒に病院行って いきなりママとバイバイして 家に帰っても全然寝れず 泣いてぐずって結局3時過ぎまで起きて YouTubeみせて寝落ちしたみたいです😭 赤ちゃんと入院するからパパと2人だよ とは前から伝えていました…
ほぼ愚痴です。 寝返りをするようになった赤ちゃんと別室で寝てて、エアコンをつけるようになってから起きたことに気付けなくなりました。(エアコンの音で、静かモードではありますが…) 寝返り防止クッションを使っていて、首も座っているのでうつ伏せはそこまで怖くない…のです…
産後メンタル弱ってるので批判的なコメントはご遠慮下さい。 来週から育休明けるから夜中寝るのは良いけどさ、、(旦那) 昼寝して夜もテレビ見ながら寝落ちして尚更今も寝るのってどうなの、、。 泣いたらまずオムツぐらい替えて欲しかったけど起きない、、。
ちょっとした愚痴です… 心配して言ってるのになんでキレられなきゃいけないんだろう?? 旦那が何か食べるたびに知覚過敏で歯が痛いってずーっと言ってるので歯医者通院中の私が「同じ歯医者さんで予約とったらいいじゃん」って言いました。でも行きたがらない。その割にずっ…
旦那が食べ終わった食器そのままで 私が子供と寝落ちしたけど ちゃんと今起きてキッチンリセットまで した自分を褒めたいww そして目が覚めて眠れなくなった🫠🫠
助けてください。 最近夜全く寝ません。 必ず23時すぎまで寝てくれません。 昨日は、0時すぎでした。 寝るの遅いのに、9時とかに起きます。 前までは、お風呂でて最後のミルク飲んだらそのまま寝落ちしてましたが、全くです、、 同じぐらいのお子さんみなさん何時に寝て…
くそー!!旦那は仕事から帰ってきたら携帯みながらご飯。食べ終わったらまた携帯みて横になる。最悪寝落ち。 その分私が子どものお風呂、寝かしつけたら小学生の上の子達の宿題チェック。後片付け。明日の準備。やっとひと段落。 まじ旦那いらん。
生後9日目の新生児育児中です。 授乳について教えてください💦 産院の指導で、退院後3時間ごとに母乳→ミルク70mlをあげています。 入院中は母乳がほとんど出なかったので、看護師さんには「母乳出なくてもこの量ミルクあげてれば大丈夫だから、3時間ごとに、4時間は空けないように…
午前寝、お昼寝が短かったからか、お風呂入って17時半から寝てる。18時過ぎに一回泣いたけど丁度授乳時間だったから授乳してたら寝落ち。それからまだ起きてない。早く寝てくれるのありがたいけど、最近毎朝5時起きだから明日の朝何時起きになるのか恐怖でしかない。
旦那の身勝手さに呆れ返っています。 吐き出させてください。 私は春から復職し、時短勤務で家事育児に奔走する日々です。旦那は子どもが寝た後に帰る方が多いので、夜はワンオペです。 子どもの寝かしつけをしていて寝落ちすることも珍しくありません。旦那はそれが嫌だそうで…
初めての予防接種の夜、どんな感じでしたか? さっき打ってきました。一瞬ギャンしてそのあとは普通ですぐ寝落ちしちゃいました。 でも予防接種の後は夜泣きしやすいって聞くし、みんなどんな感じだったか教えてください。 ちなみにロタ飲んだ直後にミルクごと全部吐き出しちゃ…
はじめまして♡ 生後5か月くらいまでは、夜23時から朝の7時くらいまでまとまって眠っていたのですが、6か月に入った途端、頻繁に起きるようになってしまい( ; ; ) 足をバタバタ暴れます( ; ; ) 00時、2時、4時、6時というかたちで、何回か起こされてしまい何が原因なんでし…
横抱っこすると写真のように反ります😅 頭は胸の位置で背中が丸くなるように抱っこしても自分で外側に移動して、最終的には写真の位置で落ち着きます💧 どう見ても辛そうな体勢ですが本人はこれが好きなのかこのまま寝落ちします。 本当に眠い時はまんまる抱っこで寝てくれますがそ…
昨日は長女と寝落ちして21時半に寝て昼まで起きない旦那… 私は0時には寝たくて寝る直前まで溜まってる家事掃除を娘たち寝てからやって朝6時には次女に起こされ そのあと起きてきた長女と次女連れて公園… 私もたまには朝寝坊したい😂😂😂😂 一番遅く寝て一番早く起きる…母親って……
年子で2階が寝室の方は毎回上り下り大変じゃなかったですか?臨時で1階を寝室代わりにしていましたか? 下記の場合何か良い方法ないですかね💦 我が家はリフォームで1階は水回りとダイニングテーブルと180✖︎180のプレイルームしかありません。 2階にリビングと寝室があります。 …
みなさんならこの場合、誰がお子さんをみますか…? 私たち夫婦はお互い夜勤があります。 ちなみに私が17時-9時(そのうち仮眠休憩2時間) 旦那が13時-翌日14時(そのうち仮眠休憩7時間) 今日は私が夜勤、旦那が休みです。 昨日夜勤明けの旦那は直ぐに寝ることなく(普段は18-19時…
泣いて起きたから、授乳して いつもそのまま寝落ちすることが多いけど 今日は目が覚めたみたいで 動き出してしまった(笑) 私は寝たいので、うつ伏せになって 寝たふりしてたら 私の腰ら辺にコテンっと頭のせて ウトウトしてる感じがして チラッとみたら今にも寝そうな顔で 目が…
娘の誕生日に帰ってこない父親どう思いますか? 最近仕事帰り車で寝落ちすることが多く今日は流石にないだろうと思ってたら寝てて帰ってきたのは23時半でした。 3人で祝うことを楽しみにしてた娘には申し訳なかったですが、帰ってこないのでご飯もケーキも2人で食べてお祝いし…
フルタイムでお仕事されてる方、子どものお迎えは何時ですか?夜ごはんは何時ですか?旦那さんとは家事どう協力し合ってますか? 質問ばかりですみません。 いま育休中で、4月から仕事復帰です。上の子の時は時短で働いていたのですが、2人目からはお金のこと、そして育児にも…
旦那が全然言うこと聞いてくれません。 仕事が19時から20時ぐらいで帰ってくるので 先にご飯を食べるんですがその後はイヤホンをして ずっとiPadでYouTube見てお風呂に全然、入ってくれません。 入ってと言っても無視されます。 いつもそのままソファーで電気つけっぱなしで寝落…
今日も仕事が遅くなり、何とか上がって帰宅するも、 家のドアがU字ロックかかってて開かない🤣 多分旦那が子供達のお風呂入れたり 寝かしつけたりしてくれてるのか チャイム鳴らしても電話してもダメ🤣 仕方なく家の前の車に乗って音楽聴いてるけど かれこれ20分経過。 そのまま旦…
生後5ヶ月になりました。 寝返り始めた頃のネントレについてご経験のある方教えていただきたいです。 3ヶ月頃ネントレをして、一時期夜はセルフねんねできるようになりました。お昼寝は5〜10分泣くけどセルフで寝ていました。が、4ヶ月半頃から睡眠退行期だったのかぐずるよう…
昨夜子どもを寝かしつけるとき寝落ちしてしまい、夜中目が覚めたときにめまいがひどく吐き気もありました🥲 水分とらなきゃと思いながらも気持ち悪くてあまり飲めず、一気に汗をかいたりして本当にしんどかったです🥲 熱中症か脱水症状になりかけてたのでしょうか? 昨日は私がなっ…
夜に何回も起きてしまいます😱 いつも回答してくださり、ありがとうございます! 生後8ヶ月の娘を育てています🙋🏻♀️ 娘は生後4ヶ月までは、わりと朝まで寝てくれる子でしたが、4ヶ月になってから、夜中に3.4回は泣いて起きるようになりました。 その時は睡眠退行かな?と思い、…
生後22日の娘ちゃん。 おっぱい飲んでも足りないってミルク60mlくらい飲む時もあれば、ミルク作ってる間に寝ちゃうこともあるし もうよく分からん😞💦 いっぱい作った時に限って10mlくらいで寝落ち、何しても起きないのにその後30分くらいで起きて泣くのつらい。。。 ミルクも勿体…
完母って大変、、!!! 先日、3人目が産まれました。 上の子達はミルク寄りの混合、早いうちに完ミに移行したので飲む量も何となく把握出来てたし、おっぱいについて悩む事も少なかったのですが 3人目は何となく最後の子になるかもしれないし 母乳で頑張ってみようかな、と思…
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…