
子供の世話とパートで疲れている。旦那がパートに反対。疲れるのはパートのせい?
子どもは幼稚園に、行っているので、昼間一人になる時間もありますが、週3でパートはしています。
幼稚園から帰宅したら友達とあそぶか、習い事しています。
大抵子供寝落ちします。
最近、自分がロングスリーパーなことに気が付きました。
旦那はそれが気に入らないようです。
やっぱりだめですかね?
掃除、洗濯、料理はすべてやっています。
旦那が帰宅するのは子どもが寝る直前か寝てからなので、子供の食事やお風呂もすべて私がやっています。
疲れるのはおかしいでしょうか?
パートは好きでやっています。
少しは社会と繋がりたい。
専門職でもなんでもない仕事ですが、楽しいです。
でも旦那はパートに反対。
疲れているのはパートのせいだと言います。
やっぱりそうなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
旦那さんが帰ってくる時にははじめてのママリ🔰さんも寝てしまっている、のでしょうか?
それとも朝起きれないとか??
旦那さんは何が気に入らないのでしょうか??
うまく読み取れず、すみません🙇♀️

sena
ご主人は自分が蔑ろにされてるのが気に食わないんだと思います。家族のためにお金稼いできてるんだからお出迎えくらいしろ、的な感じなのでしょうね…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
蔑ろ。。。
そうですね。
旦那も私も相手に対する思いやりがなくなってるのかな。。。- 10月22日

はじめてのママリ🔰
毎日育児を一人でこなすだけでもすごく疲れますよ🥺
私も幼稚園の間だけパートしてますが、正直育児のほうが大変で😂
うちも早朝から夜遅くまで夫は家にいないので、家や子供のことは全て私任せ😇
特に口出ししてこないので私がやりたいように自由にさせてもらってて、だから上手くいってると思いますが、、
こんなにはじめてのママリさんは毎日頑張っているのに、文句を言うのは正直許せないですね…🗯
だったら少しでも早く帰ってきて育児してみろ!土日は私は働きに行くから育児変われ!!って思います😤
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます、
うちも基本的には私任せ。というか、家のことはなんにもしないです。
ただ自分(旦那)の相手をしてくれない的な感じで。。。
私駄目なのかなぁと思ったところです。- 10月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
こんな私はだめかなぁと聞きたかったのです。