女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
義母、義姉にイラッとした話です。 ※ただの愚痴になりますので、厳しいコメントは控えて頂けると幸いです。 現在妊娠7ヶ月で、3人目ということもあって周りに報告はせず、まぁ聞かれたら言おうかなーってスタイルでいるんですが、今日の義母との会話にイラッとしました。 義母…
皆さんお土産選ぶのサクッと買えますか?💦 私は自分や家族で食べる物も、人にあげるものでも悩みすぎてすっごく時間がかかってしまい、 旦那に呆れられます… そのせいで旅行の時間が推してしまうことも😭 なくても良いものだから余計に買い渋ったり悩む気がします😭
自分めんどくさいなーと思うんですが……家族や親しい友人の前以外で 自分の子供をちゃん、くん付けで呼ぶママに対して もやっとしてしまいます、、 しかもそうゆうママって大抵自分の旦那を旦那さんって言いがち←自分調べ 面倒くさい事言ってごめんなさい🙇♀️🙇♀️🙇♀️ モヤモヤ吐…
じわじわ腹立つ件。気持ちの整理も兼ねてこちらで吐かせてもらいます。乱文です。 義両親について。普通に良い人たちなんですが、けっこう干渉してくるなぁ…。結婚当初から〇〇したほうが良い、とか、遠回しに自分の息子たち(旦那や兄)の自慢とかしてたなぁと。 私は軽い潔癖で、…
旦那が仕事で潰れそう。。 妻としてどうするべきでしょうか。 旦那は激務で平日は8:30出社、深夜0時帰宅です。 それに加えて休日出勤や電話当番、 休日も在宅ワークしていることもあります。 毎日、行きたくないなーと嘆きながら行き、 死んだような憔悴しきった顔して帰ってき…
結婚前も喧嘩は多かったですが、結婚してから15年、やっぱり同じ事で喧嘩。 旦那は綺麗好き。私はあまり気にならないタイプですぐ散らかして物の管理ができません。 でも毎回旦那に注意されているので自分なりには気を付けてきました。 でも15年経った今も同じ言い合いはします。…
親の顔色伺って 生きてきて、 自分の主張が、なかなかできないです 克服する方法ありますか? なんでも、母親に、相談してしまいます、、 旦那に、相談しても、素っ気ないので、 尚更だとは、思います 何事も、家族で、話し合って、 本当は、解決していきたいのです でも、…
旦那の友達の家で何家族か集まってbbqするときに、持っていくと良い食べ物ありますか?食べ物飲み物系は全部用意してくれてます🥺
不倫してるのか不安になりながらの生活しんどいですね、、 ご飯喉通らない💦 信用したい気持ち強いのに、不安感がすごくてつらい💦 仲悪くはないんですが 急なセックスレス、スキンシップさえない 1人で、いつぬいてるかわからない 平日の帰りが遅い(職場が遠い、残業の場合、サウ…
家族旅行。公共交通機関を使っていくとなると出発してから帰宅までずーーーーーーーーっと酒飲んでる夫。 そして途中途中寝るし、さぁ!自分でタクシー呼んどいてもう着くぞってとき、トイレ行ってくるわー新幹線あともう少しで着くぞ!って時にホームでまだ行ける!と弁当食べだ…
皆さんの意見を聞かせてください😥 今年の3月頃、3人目の子を授かりましたが流産しました。 1年程妊活してようやくだったのですが残念な結果に😢 妊活して2度目の流産だったので流石に辛かったです。 一方、同時期に妊娠した同僚がいて、結婚2年目で初めての妊娠です。 同僚は、…
2人目…悩んでいます。。 夫婦ともに40歳(フルタイム共働き地方公務員) 残ローン5600万(新築戸建、首都圏、4LDKにもなる) 子供3歳(トイトレ完了、今のところ健康) 全貯金4100万位(投資なし、教育費込み) 年収1300万(私は時短で割合はほぼ半々) 普通車1台 ペットは買う予定なし ブ…
価値観合わず離婚するかも(長くなります) そもそも私が旦那の家族苦手なの知ってるのに「たまに顔見せに行きなよ」と言ってくる。「1人では行けないよ」と言っても「それは関係性築くのにどうかと思う」と言われました。 あと「仕事変える気ない?夕方子供たち見ててくれると助…
旦那の愚痴になります(長いかもです) 前から今日は家族で遠出に行く予定を立てていましたが、朝私が微熱を出してしまいました。 旦那に今日の予定を明日にしてもいいか聞いた所、「本当は今日がいいけどなぁ〜」と言われましたが、熱も少し高くなっていたので「今日病院行ってき…
すごく嫌なことがありました。人間関係が面倒くさすぎて…。嫌いな人がいて目に映るだけで声が聞こえるだけで気分が落ち込んでしまいます。隣にいるので仕方ないんですけどなんでみんないい人なのに私だけこんな運命だろうとか旦那があんなだからとか考えてたけどなぜか今日は家族…
ふとした疑問?皆さんの家庭はどうなんだろと気になりまして質問させていただきます🙋🏻♀️ YouTubeをやっている大好きなファミリーのチャンネル観ていて、パパママ子2人で朝食を食べながらとっても良い会話をしていてなんだか泣けてきました🥺 私たち家族、4人になって朝食に全員揃…
【生後5ヶ月の娘とワンオペ旅で何しますか】 親友の結婚式参列の為、 生後5ヶ月(もうすぐ6ヶ月)になる娘と私の2人で 地元へ帰省する予定です。 たまにしか帰省しないので、弟と会う約束をしていたのですが 仕事で会えなくなり、半日ほど予定が空いてしまいました。 娘と2人…
旦那の転職活動、どれくらい口出ししますか? 今より給料アップ、国内転勤がない、できたら今より近い場所を条件に転職活動を進めてもらっています。 私が◯◯受けたら?なんで受けないの?など口出ししてしまうのですが、旦那に「なんでそんな詰められないといけないの。転職す…
義両親から、今日は祭りがあるから雰囲気だけでも行こうと誘われ、でも義父が仕事だったので、合流できたのが6時。行くまでにも時間がかかり、帰ろうとなったのが、8時近くでした。 息子の寝る時間とかも考えていたので、早く帰りたい私はイライラしていましたが、まだ夕食も…
猫ちゃん飼われている方★ 子供の友達が遊びに来る場合どーしてますか? うちの子は臆病で家族以外がホントにムリで、ものすごくストレスを感じます💦 誰か来た日の夜はゲリします。。。
夫に対するモヤモヤ 長文です。 第一子、9ヶ月の男の子を育てています。 夫へのモヤモヤここで吐き出させてください。 同じような経験がある方、アドバイスをいただけたらありがたいです。 夫 ・現在結婚3年目 ・土日休みの会社員 ・平日は18時〜19時頃帰宅 ・育休は取得せず …
皆さんの知恵をお借りしたいです。 お宮参りの事後報告の文章についてです! 義両親が嫌いで上の子の時は絶縁しており、お宮参りなどのイベントは無関係でした。 今回下の子が生まれて、新生児の時に会いにきてたのですが、お宮参りはどうするの?と言われ暑いので涼しくなってか…
初めて行く同じ幼稚園のママさん宅に手土産を持って行きたいんですが、みなさんなら何にしますか? ちなみに、我が家含め3家族がお呼ばれされてるので、みんなが食べられるものにするのか、それともそのママさんにだけ渡すものにするのか、みなさんならどうしますか?
不安障害からの予期不安で近場でしか行動できない… 家族旅行に行きたい、でも発作が怖い。 新幹線に乗りたい、でも発作が怖い。 高速道路に乗りたい、でも発作が怖い。 私は一生どこにも行けないのでしょうか… 医者からssriを試してみるかと言われたが、重度嘔吐恐怖症の自分には…
共働きの方、家事育児の負担割合ってどのくらいですか? &わが家の状況、どう思われるかご意見ください。 1歳半児の子育て中。共働き夫婦で土日休み、私のみやや時短勤務(9:30〜16:30)です。 勤務先が、私が車で15分、夫が1時間少しです。 このような状況なので、 ・保育園の…
うちの旦那の教育方針が心配なんですが、みんなそうなのか?ご意見ください🙃 下の子寝かしつけてたら上の子泣きながらやってきて 『パパが何もしてくれないし、お話もしてくれない』 何かと旦那に尋ねると 『お風呂出てから着替えしてって言うても一切しない。着替えなかったら…
妊娠5ヶ月。相談というか愚痴を気軽に言える友達もいない為ここで吐き出させてほしいです 家族ぐるみで仲良くさせていただいている方がいて来月旅行の予定があったんですがもしかしたら12月になるかもしれないしその予定すらもまだ分からないと言われてしまいました 正直こちら…
放課後デイサービスの不正受給のニュースをまた見かけました。業務停止処分とかされるそうですが、それをされることで困るのは利用者やその家族… うちも一年前に同様のことでいきなり利用が出来なくなり、仕事をしていたことや、何より子供の環境が変わることでかなり大変な思い…
家で目を休めれるアイテム、 ホットアイマスク以外ありますか?🙌 家族で目が痛くて病院行っても原因不明で 少し痛みがあるようです💦
どうしてもつらい 完全同居で義妹も頻繁に帰ってきて、私より美味しい料理を作って子どもたちからも好かれてる。 なにもせずにふんぞり返ってるよりよほど良い義妹だと思います。 だけど私の立場がなさすぎて。夫は、専業主婦の癖に働いてる妹に料理させたり気を遣わせるな、と…
「家族」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…