女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
ダブルワークされてるママさんいらっしゃいますか😵💫 本業フルタイム+αっていう感じで... 旦那さんがという方は結構いらっしゃるかと思うのですが、 ママさん自身がされている場合 仕事が好きorお金が足りないのどちらかだと思うのですがどちらが多いのでしょうか? またダブ…
イライラしてしまうと、旦那さんに八つ当たりしてしまいます🥶 そんな自分に自己嫌悪してます😭 イライラ原因は主に義理実家なのですが、大事な旦那さんの家族なので邪険には出来ないと思いつつ… それでもムカつくとどうしても怒りの矛先は旦那さんになってしまいます🥵 皆さんは…
お墓掃除について。 主人と結婚してからというもの、 お盆前に帰り義理実家のお墓掃除をしてきました。 当時から、私達にお墓掃除をさせているわりに『うちのお墓は他のところよりも立派で大きいから〜』と自慢げに話してくる義母の発言が気になっていました。 今年は娘が産ま…
家族で陽性になってしまい 熱はすぐ下がりましたが、5日目ぐらいから 声が全く出ないのと味覚障害になりました。 授乳をしているのでとりあえず何か口にしていますが 毎日味もしない食事をして精神的に辛く もう生きてることが辛いです。 同じように味覚障害になった方 いつ頃戻…
夫50歳、私34歳2人姉妹育児中です。 3人目が欲しくてたまりません。 2人目を出産後に夫と経済的、年齢的にも4人家族になろうと話し合ったのですがふとした時に思い出してしまいます。 同じような方どう乗り越えましたか? 一時は納得した筈なんですが苦しくなってしまいます。 気…
愚痴です。 10日に母の初盆があり身内で法要をしました。 初盆法要が終わりちょっとしてから娘が熱を出し家族全員PCRしたら私と娘が陽性でした。 11日に結果が分かったので叔父に伝えると今電話がかかってきて 叔父は会社経営をしていてめっちゃ忙しいから16日なったら熱下がって…
数日前に家族が発熱しましたが インフルエンザもpcrも抗原検査×2も全て陰性でした。 念には念をで隔離していますが 発熱から何日後に隔離やめますか? やめて大丈夫だと思いますか?
自閉症等、発達障害のお子さんお持ちの方、親族や友人等の交流の場にどの程度子供を連れて行ったりしてますか?連れて行くと大変だったり疲れたりはしませんか?💧 最近息子が自閉症グレーとわかりましたが、誰にも言ってません。(グレーなので、一見普通の子に見える) 幼稚園では…
ママ友との家族ぐるみの付き合いについて。 娘と同い年の仲良いママ友がいます、 お出かけなどのとき、友達のほうはパパもママもいて家族ぐるみ?で遊ぶこともあるんですが、 うちの旦那は行くのを嫌がります😭 会ったことないし、人見知りだからとかそういう理由みたいなんですが…
ちょっとグチになります💦 友達(男)に誘われ家族(旦那、私、小学生の息子)とごはん行きました。 友達は、私と旦那が結婚する前からの共通の飲み友達です。 子連れなので私と息子は先に帰ったのですが、旦那は友達と遅くまで飲んでいました。 共通の友達なので、私もゆっくり…
旦那が独身の友人3人とお盆に1泊2日で京都に行くみたいです。 日程も行き先も決まってないけど旅行に誘われた事は前になんとなく聞いてます。その時はスルー。 そしたら数日前に○日京都に旅行行っていい?と聞かれたので、わざわざお盆に京都行くの?日帰りだよね?と言ったら も…
4人家族でコロナに感染しました。母の私、夫、長男が陽性で次男(4ヶ月)のみ症状なしです。陰性なのか陽性で無症状なのかは不明です。 陰性と仮定して、他の家族がみんな陽性なのですがこの場合感染対策はみなさんならどうしますか? 今までは私のみが陽性だったので、隔離して授…
子供の歯医者🦷のタイミングで自宅待機や体調不良になってて 日程ずらしてもらってばかりで そして 3回 日程変えてもらっての今日歯医者なんですが 旦那が濃厚接触者になってしまって 家族に行動制限はないんですけど 念の為 歯医者はやめとこうと思うんですが ずらしてもらって…
夜ご飯子どもと一緒に食べれる環境なのに、自分が夜ご飯ゆっくり食べたいからって子ども一人で食事って…。介助しながらは確かに食べた気しないけど…。横についてるだけいいのか…。 個人的には皆家にいる時間が同じなら家族皆で囲んで食べるのがいいと思ってた…。 本当に斜め上…。…
義母と会いたくないのでドタキャンしたいです。 二人子どもがおり、上の子どもは産後三年近く経ちますが義母の言動から産後うつになり、今も精神安定剤を処方されています。義母とは根本的に合いません。義母に会うのは精神的にかなり負担があります。 義実家とは隣町に住み、…
5人以上の家族で、セレナやステップワゴン、ノア、ヴォクシーから、ハイエースワゴン(10人乗り)に乗り換えた方いらっしゃいますか? 普段は町乗りしかしません。 買い物をまとめてすることが多いです💦 休みの日は遊園地やテーマパークより公園に行くことの方が多く、キャンプは…
宗教関係の相談です。 私は宗教2世というか、3.4世?で、祖母も親戚もほぼ同じ宗教を信仰しています。 幼い頃から入信もさせられていて名前もあると思います。 今は遠方に嫁いだこともあり、お盆など帰省した時にお参りに行くことはありますが、本当に年に一回あるかないか、…
回覧板回ってきたのですが家族にコロナ陽性者がいるので電話して飛ばしてもらうべきですよね??
愚痴らせてください。 月曜日に長女が発熱し、痙攣持ちで入院歴もあるため夜中は寝ずに看病し翌日は病院や買い物(コロナは陰性)、下の子が2歳の子と生後6ヶ月の子がいるのでその子達のお世話などで休む間もなく。そして、夜にも熱は下がらず旦那に先に寝て後起きるか、先に看病…
離婚を考えています。 嫌いとかではないのですが シンプルに価値観や考え方が合いません💧 旦那が4、5年振りの盆休みで 4日間休みがあります 私自身、遠出するのが好きでもちろんお盆休みも 久しぶりに家族みんなでお出かけしたいなと 思ってました 昨日から旦那に○○行こう?と…
この体温計使ってる方上手い使い方を教えてください💦 ちゃんと測れてるのか分からなくて🥲 体温計見当たらなくて今買ってきたんですけど、 同居家族で3人コロナが出て娘も顔がいつもより赤いけど36.3で、いつもより低く出ます……
ママ友宅にミスド買って行くのですが 皆さんなら何個買いますか?? ママ友宅は4人家族(旦那様仕事で不在) お邪魔するのは私と息子2人 下の子はまだ食べれません。 旦那さんも食べれように多めに買いたいのですが 以前違う友人宅に多めに買いすぎて余りすぎて持って帰ってき…
実母のコロナ対策がもはや自分のいいようにしてるだけで理解できなくてイライラしてます。 先月に私の実家が全員コロナになりました。2人目が6月に産まれて里帰り直前にコロナになったので、私たち家族は幸いにもセーフでした。 実母は介護施設に勤めてるのとコロナになったこと…
毎月赤字、、 貯金したいのに減る一方で悲しいです。 住んでる地域、家族構成によって変わるのは当然なのですが 我が家では旦那、私、息子2人、犬で 住宅ローンなどの決まった額から 毎月の食費や日用品などの生活費 そしてガソリン代やその他諸々全ての出費を合わせると 30万を…
お聞きしたいです。 今家族内でコロナ陽性者がいて、もう一人も発熱しだしたので確定やと思います。明日朝一病院へ行きます。 そして、半年前と1ヶ月前にも姉妹がなってて、なんなら後私もだけなんです。。。 でも、なんとくコロナではないかな?という症状は何回かありました。…
夫を幸せにしてあげられません。 私はいわゆるデキ婚です。 夫が25歳、私は22歳の時に出会い、すぐに子供ができました。 結婚して5年。 子供も2人になり、それなりに幸せな気がしていたのですが、 私は毒妻、毒親でしかないのです。 私はおそらく障害もちです。 受診してないの…
コロナ感染者が再び増えており、夫婦共に3回目と上の子のコロナワクチン接種に踏み切ろうと考えております。 私たち夫婦は2回まで、同居の義父母と義妹は3回、隣市に住む私の実家家族全員3回の接種状況です。 5〜11歳のお子様をお持ちの方で、ワクチンを接種したという方に質問…
同居家族の1人がコロナ感染しました。周りでは兄家族が全滅です。全員40度超の熱が出ていて…オミクロンは軽症か無症状ばかりだと思ってました。 同居家族のコロナは私の母で、38.6度。全身の間接痛と倦怠感と焼けるような喉の痛みで喋るのも動くのも辛そうです。 隔離すると言っ…
3歳までは虫歯菌がうつらないように大人と一緒のお箸で食べさせないように!!と守ってきましたが今日私が目を離したすきに2歳の我が子が義理家族の皿のフルーツを手で掴んで食べていました。もうダメですか🥶
二人目妊活で旦那さんと意見が食い違ったり 温度差があり諦めた方いますか? 娘が2歳4ヶ月で、早生まれの為学年でいうと 3歳の歳です。 めちゃくちゃ2人目欲しい!ってわけではないけど 今から頑張っても4学年差?になると知って 少し焦ってきました。 旦那は31だけど私は26で…
「家族」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…