
実母のコロナ対策に矛盾を感じ、イライラしています。祖父母に会う際の食事や実家での集まりについて疑問があります。コロナ対策が自分の都合に見え、振り回されている気がします。
実母のコロナ対策がもはや自分のいいようにしてるだけで理解できなくてイライラしてます。
先月に私の実家が全員コロナになりました。2人目が6月に産まれて里帰り直前にコロナになったので、私たち家族は幸いにもセーフでした。
実母は介護施設に勤めてるのとコロナになったことでかなり神経質になってました。
理解できないこととして、、、、
・私の祖父母(実母の両親)が2人目産まれてから会えてなくて会いたがってるからお盆に会いに行こう。でもコロナ対策&大阪では高齢者は出歩かないようにと言われてるから、ご飯は一緒に食べないでお茶だけしよう。→私からするとお茶するなら意味無いのでは?そして、叔母(実母の妹)の家で集まるので最低でも11人です。集まることがリスクでは?
・実家は同居(実父の母)しており、お盆は祖母の家にみんな帰ってきます。2世帯住宅です。コロナなので、別々に食事するのかな?と思いきや、そこはみんなで食事するとのこと。→コロナ気にして、ご飯は食べないと言ってたくせにみんな帰ってくるのは一緒に食べるんだ〜って
コロナ対策というより、自分のやりたいことはやって、それ以外は対策するみたいな感じにしか私にはみえなくて。
それに振り回されてる感がすごくてイライラします。
- ゆん
コメント

ウサビッチ
クラスターになりかねませんね😂💦
身内となるときっと時間も気にせず
長々とやると思うので😂💦💦

♡yume♡
介護施設で働いてるわりには、きちんと徹底した感染対策やしていいこと悪いこと全然理解できてませんね!笑
勝手にやらせといたらいいと思います💦
ほんと高齢者って、勝手だし人の話聞かないし自分の都合のいいようしか解釈しないから難儀です。
-
ゆん
お返事遅くなりすみません💦
ですよねーーーー!🤣
職場では別居してる人とは食事したらあかんって言われてるねん💦でも、みんなしてるからそんなしっかり守らなくてもいいと思うねんけどなぁ😅とか、、、は?じゃあどうしたらいい?これでコロナなったらどうすんの?って感じです(笑)
結局、自分がやりたいって思うことが勝ってるんですよね〜(笑)- 8月12日
ゆん
お返事遅くなりすみません🙇♀️
ですよね(笑)やりたいなら何も言わずやれよって思ってしまいます(笑)
コロナに対しては人それぞれ感じ方もあるので、実母の考えは否定しませんが、今回の帰省には疑問と振り回されることにイライラしてきてしまいました😂