女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
コロナでの仕事お休み期間について。 9日に私が発熱、検査を受けるも陰性。10日に再度受診しコロナ陽性判定。19〜20日までは自宅待機予定です。 その間家族風邪症状なく経過。 14日に娘が発熱。15日にコロナ陽性判定。娘は私が陽性になった為保育園お休みしていましたが25日まで…
みなさん家族の仕事カバンや保育園カバンなどの デイリー使いのカバンはリビングに置き場作ってますか? 保育園カバンの置き場は一階だとは思いますが わざわざ二階に夫婦の仕事カバンって持っていかないですよね? 住み始めたらカバンを置きやすい箇所の流れって できてくるか…
家族5人暮らしです(夫、私、娘2人、息子) 私を除く4人がコロナにかかりました😭😭⤵︎💦 コロナにかかられた家族のかた、どんな風にして明るく窮地を乗り越えられましたか?😊💫 私だけが、元気です♪♪ 共倒れにならないよう、踏ん張ってます💪💪⭐️
玄関の土間収納に服かけポールの部分作った人いませんか? 何を吊るしていますか? 私は上着はホール上がってすぐのところに上着や鞄を かけるエリアを作る予定なので玄関土間にはかけない予定です。 今のところ、旦那の雨の日にバイク乗った時のカッパと家族の傘くらいしかか…
何度言っても分かってくれなくてイライラします 赤ちゃんは大人が肌寒いくらいが過ごしやすいとよく言いますがうちの息子も寒いくらいのがよく寝てくれます そのことを何度も家族に言ってるのに自分が寒いからと 冷房を消し、自分の快適に過ごせるようにして寝ます そのせいなの…
夏休み最高~♡ 朝6時に旦那起こして送り出したらそのあと 2度寝で10時頃まで😪😪😪 最高すぎる~ぐーたらでもいい! 家族の心臓部分の母が倒れるのは元も子もないから💪🏻 ぐーたら最高😏💟
相続後の親戚付き合いがしんどいです。 あと、現在なぜか母が勝手に叔父の会社の役員にされてて、なった覚えもないのに役員退任?を承諾する書類を記入しろと説明もなしに言われています。 どうすべきでしょうか‥ ある程度詳しく話すと、、 以前から母の兄である叔父が祖父の会…
2.3日お風呂入ってない妹が 自分のベッドで寝るの許せますか?🫠 海外なので冬だと仮定してお願いします🙏 私は自分のベッドには外着のまま乗るのは絶対嫌だし、 もしどうしても1日お風呂入れない日があったとしても綺麗なパジャマに着替えないと無理です。 妹は真逆で冬なんかは…
心が狭いわたしの話ですが、 子育てを分かっていない主人にイライラしてしまいます。 転勤族の専業主婦です。 普段はほぼワンオペで、たまに主人がお風呂入れる程度です。 子供にはストレスはないのですが、 今日久しぶりに家族で電車で出かけたのですが 子供+自分の荷物があ…
夏休み明けの登園について 第7波のコロナ禍の中、もうすぐ上の子の幼稚園の夏休みが明けます。 私が今、妊娠後期の30週で正直幼稚園の再開でコロナに感染しないか心配です… 第6波(5月末頃 妊娠中期)のときに一度幼稚園からコロナに感染し、家族全員陽性になりましたが幸い軽症で自宅療養…
出産の為、産休、育休になってから出費が多い😅 食費、雑貨費、子供の出費、家族で出かける時は私持ち、携帯代、生命保険代もろもろ、産後に入院、手術した入院費、通院費、そして車の車検。 5月から休んでますがまだ産休手当ては入らないし、入院費も保険おりるのは時間かかると…
友人の結婚式の参加について悩んでいます。 助言をお願いします。 先日友人(1年に1度会うかどうか)からLINEで結婚式出席の打診が来ました。 その場で快く出席の返答をしたのですが、後日自分の妹の結婚式と1日違いになってしまいました。 両方近場なら問題ないのですが、友人…
最近キャンプにハマりました☺️✨ 暖房器具買う予定はないので、 今年は行けても11月上旬までかなって感じで それまで満喫したいです❣️ みなさん、キャンプ飯何作ってますか😍? 食べるの大好き家族なので キャンプの目玉はご飯!って感じで、、🤣 おすすめのキャンプ飯、教えてほ…
家族で眠るファミリーマットレスでおすすめありますか?今はベットなのですが引っ越し先でたたみで布団にして寝ようかと思うのですが薄い布団だと腰とか痛くなるので苦手でなにかいい敷き布団がないかなーとネットで探しています。子どもは2歳一人で家族で並んで寝たいと思ってま…
※経験談を聞きたいので、批判などのコメントはおやめください※ 子供を預けて1人旅行したことある方いますか? リフレッシュしたくて1人になりたいです 家族に子供を預けて一泊くらい、と思いつつ 夜はどうしても心配だなぁと思ってます。 預け先はパパなんですけど… 家をあけるの…
ついにコロナ陽性になってしまった...。 想像以上に辛いし、しんどい😢 いつ罹ってもおかしくない世の中っていうのは分かっていたけど、感染対策も頑張っていたつもりだったのになぁ😢 悲しい気持ちと不安な気持ちで少し複雑です。 私だけで他の家族が罹りませんように とい…
子どもがコロナになった方、家族感染した方 どれくらい経ってから発症しましたか? 11日から娘発熱 14日から息子発熱で 娘は抗原検査陽性息子はみなし陽性です! 隔離なしで、娘の感染から7日目の今日時点で 私は発熱などありません! ですが、今日夕方から声が枯れてきて…
姉弟のお子さんがいらっしゃる方で、 ハーフバースデーをフォトスタジオで撮影された方、教えてください! 姉弟が一緒に撮る写真で、 ①お姉ちゃんはどんな格好をしましたか? ②弟くんはどんな格好をしましたか? ③家族写真も撮った方は、家族写真での親の格好と姉弟の格好も教え…
変額保険に加入しています。 これは死亡保険と投資がセットになっているものなのですが、年間で20万超えの金額を支払っています。 投資なので、うまく行けば、死亡保険で何かあった時に出る金額以上にお金がもらえたりします。 本題です。 自営業の家族の連帯保証人になっている…
夫のモラハラについて、どういう返しをしていくべきか悩んでいます。 まず、我が家についてですが、夫婦共に正社員で共働き世帯、今年子供が産まれました。 私は口下手で頭も悪く、言い間違いが多かったり、機転のきく返しや行動がとれなかったりする不器用で要領が悪いタイプ…
皆さんだったらどう思いますか? 結婚を機に地元を離れ主人の地元に引っ越してきました。 私の地元から半日かかる距離です。 現在、義実家に同居しています。 そこで質問なのですが、長期連休でしか地元に帰れないので 2週間ほど帰っているのですが、 その度、義父から孫が見た…
質問ではないですが…。 夫、娘9歳、息子7歳 今日は私の誕生日でした。…が、今年は誰一人おめでとうの一言すら言ってもらえずいつもと同じ一日が過ぎました。 自分から言うのもなんだか悔しくて。 皆私の誕生日というのは分かってはいるはずですが、全員スルーです。 昨日は夫も…
旦那の末っ子気質が抜けないです、同じような方いますか。。。? 旦那は歳の離れた姉と兄がおり、根っからの末っ子気質。 何でも自分の思い通りで何でも許してもらえると思ってます。 結婚する前はそれなりに、彼氏としての"なりたい自分"がいたみたいで、色々と率先してやっ…
3人目悩みます😂身バレ防止のため姉妹にしてますが、上は男の子です。自分自身妹がいて、よくお互い相談したりお出かけしたりする仲なので、姉妹いいのかな🥺と思ったり、でも男の子が産まれたら真ん中女の子ってどんな感じなのかなーと思ったり😂 色んな理由付けて迷ってます😂今27…
七五三の参拝について 義両親が来たいと言っているみたいですが、家族3人だけで参拝したいというのは冷たい嫁ですかね? 一生に一度の行事だからと旦那は言ってますが、一生に一度だからこそ義両親に気を使わず、3人で過ごしたいです💦 前撮りは終わっていて、参拝するときも写真…
1週間以上のどの痛みがあり、市販薬でなんとかしてますが、良くなりません。一度も熱は出ていません。昨日から少し鼻詰まり、今日になってサラサラした鼻水が出てきました。家族も体調の変化ありません。 これだとコロナではないのかな…とは思いますが、どう思いますか?
育休復帰後は仕事のやりがいはそこまで必要ないのでしょうか?😟今年の4月から時短社員で復帰しました。今までと同じ職場で人も同じでやりやすいです。今までより3時間勤務が短くなりました。 子供を産む前は割と仕事が好きで役職も任されたり、責任ある仕事をやることにやりがい…
次男がコロナに罹ったのですが、熱が出る2日前に義実家に泊まりで遊びに行っていました。 我が家は夏休みも自主的に自粛生活を送り、お出掛けもせず預かり保育もせずここ1週間は私も買い物すら行かない生活でした。 義母は普段からコロナは風邪みたいに考えているのと他府県に…
はー家族のことはどーでもいいんかな。 私が具合悪くてできるだけ早く帰ってきてって言っても 会社の人と遊びに行ってから帰ってくるんだもんな〜 一生会社の人たちと仲良しこよししててくださいな。 来世は男になって いい奥さん捕まえて家事育児に協力的な 男になってやる。
「家族」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…