※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミチ
家族・旦那

質問ではないですが…。夫、娘9歳、息子7歳今日は私の誕生日でした。…が…

質問ではないですが…。

夫、娘9歳、息子7歳
今日は私の誕生日でした。…が、今年は誰一人おめでとうの一言すら言ってもらえずいつもと同じ一日が過ぎました。
自分から言うのもなんだか悔しくて。

皆私の誕生日というのは分かってはいるはずですが、全員スルーです。
昨日は夫も仕事が休みだったので家族で焼き肉を食べに行きましたが、「明日はママの誕生日だから一日早いけど今日は焼き肉行こう!」と言うわけでもなく、普通にいつも通りの外食…な感じ。


子供らの誕生日には風船や好きなキャラクターの壁飾り、事前に希望を聞いてプレゼントを用意、ホールケーキにロウソクつけて、好きなメニューの夕飯。
もちろん喜んでくれます。
夫の誕生日は、まだ低学年の子供らが率先して…というのはなかなか難しいかもしれないので、私から「パパの誕生日だから飾り付けしたりプレゼント準備しようか!」とアシストして、子供の誕生日のように豪華ではないけれど、簡単なお祝いしています。

私だけ一切何もなし…。夫が気を利かせて子供と協力してくれれば良いのに…と思ってしまいます。
そうする事で今後も子供たちにも家族の誕生日はお祝いする!という気持ちを持てるようになってくれるかなと私は思っています。

いい年だしお祝いなんてこだわらないつもりだしプレゼントが欲しいとかでは無いのです…ただただ誕生日当日におめでとうの一言すら無くて少し落ち込んだ1日でした(T-T)

コメント

ママり

お誕生日おめでとうございます🎂
素敵な1年にしてください!

いつかお子様たちが
ママのお誕生日なにあげよう〜って考えてくれる日がきますよ😚

うちの旦那も私の誕生日には
おめでとうの一言も言ってくれませんでした!笑

  • ミチ

    ミチ

    ありがとうございます(T-T)
    今日から気持ちを切り替えて頑張ります!

    • 8月19日
ママリ

お誕生日おめでとうございます☺️

付き合ってる時から誕生日忘れられるのが当たり前だったので、落ち込む気持ち分かります😭
うちはサプライズを期待するだけ無駄なので、毎年私の誕生日は大好きなお寿司を自分でテイクアウトして、好きなケーキ屋さんのホールケーキを自分で予約してパーティを決行してます🤣
家族に強制的におめでとうを言わせてます。笑
数年続けてたら、プレゼントくれたり率先して準備してくれるようになりましたよ👏

  • ミチ

    ミチ

    私みたいに自分から言うのは悔しいし、とかウジウジせず、自分で強制パーティーとは潔くていいですね!笑

    今日から気持ちを切り替えて頑張ります!

    • 8月19日