「カバーオール」に関する質問 (62ページ目)



もうすぐ5ヶ月の息子がいます。 昼夜の区別をつける目的でパジャマと日中の服を分けていい頃だと聞きましたが、分けておられる方はどんなパジャマ着せてますか??日中はどんな服?? 今は日中も夜も短肌着にカバーオールで過ごしています。気合いの入ったお出かけの時は服みた…
- カバーオール
- 着替え
- パジャマ
- 息子
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 2

関東在住です。 朝起きると室温が16度くらいまで下がるので、昨夜は室温20度、湿度50度前後で保てるように暖房をつけて寝ました。 大人の私でも暑くなり布団を剥いでいました。笑 調節が難しいですね😓 娘は、半袖肌着、キルトカバーオール、ニットキルトのスリーパー で寝てい…
- カバーオール
- スリーパー
- 指しゃぶり
- 布団
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後5ヶ月の赤ちゃんです👶 セパレート服をそろそろ部屋着で1セットぐらい用意しようかなあと思ってます! ねんね期でもセパレートはオムツ替えなどしやすいでしょうか🤔 夜寝る時はカバーオールが良いかなと思ってます。 おしっこしたらずーーっとモゾモゾしてるためオムツ替えの…
- カバーオール
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- おしっこ
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 5

冬の服装がよくわかりません😕今の季節昼間室内で過ごす時 低月齢のベビーはどういう服装していますか?朝は流石に寒いので暖房つけて20度くらい 昼間はポカポカしてあったかい日は暖房切って網戸にしたりしてます☀️ 今は半袖肌着にカバーオール着せてて お散歩に行く時もあっ…
- カバーオール
- 抱っこ紐
- イオン
- 月齢
- 服装
- はじめてのママリ🔰
- 3

この時期の赤ちゃんの服装について質問です! 今月下旬に区の2ヶ月児学級があります。 会場は和室で定員80名入れる広さの場所ですが 広そうなので寒そうです💦 赤ちゃんに肌着+ニットは暑いでしょうか? 普通のカバーオールを着せていくべきでしょうか、、? 区役所までは徒歩20…
- カバーオール
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- 服装
- 肌着
- はじめてのママリ🔰
- 1




寝る時の服装・室温について もう少しで生後3ヶ月になる赤ちゃんがいます👶 夜は寝る前に暖房を消して寝ています。 しかし寒い地域に住んでいる為、夜中から朝方にかけて室温が10度〜15度くらいです。 寝る時の服装は長袖肌着にキルト生地のカバーオールを着せて毛布をかけて寝て…
- カバーオール
- 生後3ヶ月
- スリーパー
- 赤ちゃん
- 服装
- はじめてのママリ🔰
- 2

カバーオールとロンパースで何が違いますか? ほぼ同じな気がしてネットで調べてもいまいちしっくりこずです😭 詳しい方 画像付きで教えて頂けるとありがたいです!
- カバーオール
- ロンパース
- はじめてのママリ🔰
- 3


カバーオールをどれくらいの月齢まで着せていましたか?個人差があるのはもちろんなのですが、皆さんの場合を知りたいです!🤔 普段はもうずっとセパレートを着せているので、カバーオールにしたら歩きにくいのかなとか、おむつ替えも大変かななどと気になっています!
- カバーオール
- 月齢
- おむつ替え
- セパレート
- はじめてのママリ🔰
- 3

赤ちゃんの服装について 最近急に寒かったり暖かくなったりでどれがいいのかわかりません。 昼間は室温が暖房無しで大体18度から20度 服装は半袖コンビかボディに長袖カバーオールでガーゼのおるくみを折って4枚重ねの状態で掛けてます。 夜は室温が暖房無しで17度前後 服装は昼…
- カバーオール
- 授乳
- コンビ
- スリーパー
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2


今日生後2週間検診なのですが、徒歩7分くらいの距離に病院があります。歩いて行っても大丈夫でしょうか? また、気温は10度くらいなのですが、短肌着、長肌着、カバーオールを着せて、ユニクロのクマのつなぎかおくるみ、おくるみの方が良いですかね、、?
- カバーオール
- 病院
- ユニクロ
- 夫
- 検診
- はじめてのママリ
- 1



5ヶ月の赤ちゃんの服についてご相談です。 いつも西松屋で服を買っているのですが、上からかぶるタイプのカバーオールってあんまりなくないですか?🥲 まだ寝返り打たないのですが、寝返り打つようになるとかぶるタイプの方が着せやすいんですよね? セパレートを着せると、今度…
- カバーオール
- 赤ちゃん
- 洋服
- 寝返り
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 1




赤ちゃんの冬の寝る環境について教えてください。 関東に住んでいますが最近は急に気温が下がり、ただ赤ちゃんは温めすぎは当然死にと繋がるということで今は寝る時は暖房はつけずに、薄手の長袖ロンパース肌着+カバーオール+スリーパー(ガーゼ素材)にガーゼケットをかけて寝…
- カバーオール
- スリーパー
- 赤ちゃん
- ロンパース
- 肌着
- まりり
- 2

生後2ヶ月の赤ちゃんの寝るときの服装と寝具について 北陸住みで夜は室温が18度から20度です。 床にマットレス敷いてベビー布団で寝かせていて、敷きパッドは西松屋の冬用のフランネル生地のものを使ってます。 服装は、短肌着➕長袖キルトカバーオール➕スワドル➕薄いタオルケッ…
- カバーオール
- ベビー布団
- 生後2ヶ月
- スリーパー
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後4ヶ月の娘を育てているのですが 寝る時、室温22〜23度 服装は長袖ロンパース長袖カバーオール(両方とも西松屋で買って「あったか」と書いてあるやつです!)なのですがスリーパーまではいらないですかね?? かけものは足だけかけてます! 朝方になると寒くなるのでどうなのか…
- カバーオール
- 生後4ヶ月
- スリーパー
- 服装
- ロンパース
- はじめてのママリ🔰
- 2

関連するキーワード
「カバーオール」に関連するキーワード