※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ケラッタのスリーパーを購入したい。気温は17度前後。6重ガーゼとふあモコスリーパーどちらがいいか悩んでいる。皆さんはどちらをおすすめしますか?他にも持っている方、どの気温で使い分けていますか?

ケラッタのスリーパーを購入しようと思っています!
マンション住みで、最近は気温が下がってきてて17度前後が多いです。

スワドルが小さくなってきたのでそろそろスリーパーに変えようと思っているのですが、6重ガーゼスリーパーとふあモコスリーパーどっちを買おうか悩んでいます。

今は長袖ボディ+ユニクロのカバーオール+通年スワドルで寝ています。

皆さんでしたらどちらを購入しますか??
それとも両方買った方がいいでしょうか??
また、ケラッタじゃなくてもガーゼとフリース両方持ってる方がいらっしゃいましたらどのくらいの気温で使い分けてるか教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

両方持っています☺️
いろいろ試しましたが、
エアコン20度設定、半袖肌着にカバーオール、やや厚手のガーゼブランケット1枚で落ち着いてます。この条件ブランケットじゃなくてスリーパーなら6重使います!

ケラッタのふわふわのスリーパーは、エアコンなしで室温15〜17度の時に試しましたが、手足がきんきんにひえすぎ、体幹は暑すぎになっちゃったので、今は使ってないです🥺

赤ちゃんの体があったかければ、手足きんきんは大丈夫みたいですが、私が気になっちゃうので、我が家は自己責任でブランケットです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    手足キンキンは確かに心配ですね😫

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

私はケラッタのスリーパー両方持ってます😊
最近はエアコン入れて室温20度にしてます。その時は6重ガーゼ⭐️
18度以下の時はふあモコ着せてます⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    エアコンつけて調整も確かにありですね!
    ちなみにふあもこの時は中に何着せてますか??

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長袖ボディスーツ+長袖パジャマです🌟上の方のコメント見てうちは少し着させ過ぎかもって思いました💦

    • 11月29日