女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
同居の旦那の父が、外飼いの犬をお風呂で洗います。以前も赤ちゃん(長女)生まれるし汚いと旦那から注意勧告したのですが、結局守れず旦那の不在の時に洗います。しかもお風呂場には犬の毛のついたブラシ、排水口には犬の毛…。旦那が問い詰めると洗ってないとシラを切る義父。あ…
私の両親と夫の両親のことで相談です(´・_・`) グチも入るので長いです(^_^;) 来月、わが家で娘の1歳のお祝いをおこなう予定です★ 私の両親はお酒を飲むのが大好きなのですが、夫の両親は1滴も飲みません。 なので夫の両親はお酒を飲むということに理解がないようです。 (お正月…
年末年始の帰省について。 こんにちは! もう少しで3ヶ月の女の子のママです(^^) 年末年始の帰省をするか迷ってます。 主人の実家が新潟県で現在は静岡県に住んでおり、余裕を持って移動するとトータル6時間くらいかかる見込みです、、、。 (自宅から新幹線の駅までバスで20分…
【愚痴です】ママさんの言葉にイラッとしました…。 子どもが0~3歳のベビースイミングに通っています。母親である自分は大の苦手なので親子で入る教室に入れる気はありませんでした。でも、義母が自分の運動も兼ねて入れたいというので仕方なく了承したという経緯があります。 …
現在臨月で男の子を妊娠しています。 義両親と名付けのことで揉めています。 妊娠前から夫婦で、男の子ならこの名前付けたいねと話していた名前があり、その名前にすることにしました。 別にキラキラでもないし、一発で読める、普通の名前です。 しかし義両親に相談した…
旦那と義父の愚痴です。 内容ぐちゃぐちゃですが、すみませんが吐き出させてください。 旦那の実家は裕福なお家です。 義父が大手に勤めていたこともあり、 お給料も良かったんだと思います。 旦那の口癖は「とうちゃん、すげーんだよ」 親を尊敬していることはすごいことだと…
「いつ産む予定なん?」 って聞かれても…赤ちゃん次第ですよね… 帝王切開って言われたわけでもないし 自然に陣痛くるの待つってなってるのに…。 会うたび「いつ産むの?」「運動せんと産まれるもんも産まれないよ」「納豆食え」。 それしか話すことないんですか… てか義妹と話し…
義父母が、一泊2日で旅行にいった。みじかっ。。 2年くらい行けばいいのに。
カテ違いかもしれないですが 質問させて下さい。 明日 出産予定日です。今日の検診では まだまだ兆候なく週末まで様子見になりました。 で、問題なのは 旦那の祖母が危篤状態になりました。出産時には 上の子達の面倒を義実家に頼ろうとしていたのですが まさかまさかの 1番恐れ…
来月娘が1歳です。当日は日曜日で私は家族だけでお祝いしたいですが、義親が当日来る気がします。初孫ですが生まれてから娘に何か買ってくれる事も一切無く、会いに来る事も無いですが(家は近いです)お祝いの時だけ来る傾向です。来ても義父 義母で口喧嘩始め、旦那は素っ気無…
旦那の悩み長文になります。 義両親とは別に暮らしており、旦那は自営業で義父と義実家の近くで仕事してます。 旦那は高校卒業後3年くらい遊んで、それから自営業を手伝っていて仕事というものを知りません。 義父が病気になり、最近一人で仕事をしていますが、少し仕事したらパ…
年末年始が近ずくにつれすでに憂鬱です。 正月に義父の兄妹の実家に親戚一同が集まるのですが、本当に面倒くさい集団で行きたくない! 大嫌いな義兄とも会わなきゃならないし苦痛でしかない… その頃には妊娠7ヶ月かぁ。 お腹も大きいし周りに気もつかうし憂鬱でしかありません。 …
いつもお世話になってます(^-^) 悩みカテと迷いましたが… 義父の事についてです。 義父は競馬が好きで、それ自体は問題無いのですが たまに日曜日に息子(主人)へ電話してきて 馬券の購入を頼んできます。 主人も独身時代は趣味の範囲で競馬をやっていましたが 結婚してからは …
2人目妊娠中です^^ 実家は関西なので2人目と言うこともあり 里帰り出産を考えていました。 (1人目はこちらで立会い出産です。) でも、主人が2人目も立会いたいと強く希望してます。 主人は仕事も忙しく夜も遅いです。 昼間だけ保育園も考えましたが、主人の仕事が終わる時間に…
4日から切迫早産で入院中なのですが、6日に旦那の両親がお見舞いに来て下さり、旦那曰く今日も来ると思うとのことです。 お風呂も入れないしすっぴんで髪ボサボサだし気を使うし、できたら義両親には面会に来てほしくありません。 6日に来た際、義母だけだと思っていたのですが義…
義実家がスープの冷めない距離にあって、子供が2人居る方にお伺いします 1人目の時は気になったけど、2人目産んでから気にならなくなった義父母の言葉や行動はありますか?
娘が義母に懐きません。 2歳になる娘がいます。今年の3月から同居し、6月に私が職場復帰し、保育園のお迎えや休日のお世話は義母にお願いしています。 しかし、一向に懐きません。お迎えに行っても泣かれ、ニコリともしないそうです。最初は人見知りで、その内慣れるだろうとみ…
保育園申請用紙での絶縁中の義家族の記入欄について。 いつもお世話になってます。 保育園の申請用紙に 「※ 祖父母が申請児童と”別居”している場合のみ、次に記入してください 住所 /疾病の有無 /就労の有無 /電話 父方 祖父 祖母 母方…
またまた質問してすみません。 旦那の実家に蜂の巣がたくさんあります。 そして、この前雀蜂が巣を作りにきたのか、巣がすでにあるのかわかりませんが、屋根の隙間から入っていくのをみました。 義母に言うたら、巣があるからねとさらっと言われました… 来年の2月末には、旦那の…
現在16w5dの初妊婦です。東北に住んでます。 今回は年末年始の帰省について質問します>_< 私は里帰り出産になり、里帰り出産先の病院に20wまでに一度受診するよう言われたので、11/23に実家がある関東に1人で帰ります。 その後旦那さんが冬休みで関東に帰省するまで(12/23くらい…
義両親に娘を抱っこされると取られた気分になり、辛いです…>_<…この前は義父がずーっと抱っこしてました。そして娘も抱っこされてスヤスヤ寝ていました。夫や両親なら平気なのですが。義両親にはたまに会う程度なのですが、会うのが嫌になります。。こういう気持ちになったことは…
またまた失礼します。 今月は旦那、姑の誕生日があります… 旦那とは夜にご飯を食べに外食する予定です。(子供は外食するときだけみてもらいます) ですが姑にはプレゼントだけというのはダメでしょうか? 正直な話姑の誕生日用のご飯を考えるのがめんどくさいのもあるし最近は何…
来年の春に出産予定の初妊婦です。 お宮参りの事で質問です。 先月旦那の祖父が亡くなりました。 義父のお父さんで、義両親と同居していました。 お葬式などがひと段落して義母から、申し訳ないけど1年間喪中になるから、子供が生まれてもお宮参りなどの行事は出来ないと言われ…
一週間後に里帰りを終えて自宅に戻ります(・_・;帰りたくないって気持ちとともに… 義両親のことで悩んでます! 上の子の産んだ時に、義父から冗談のつもりで笑いながら、ハッキリした顔立ちだねー!〇〇(夫)に似てないなー!本当に〇〇の子供??って言われました。普段から冗談ま…
カテゴリを間違えたかなと思うのでこちらにも投稿させていただきます。 子供の画像を、SNSなどに載せない主義なのですが、義父が勝手にlineのプロフィール画像にしていてとても嫌でした。 今の時代なにがあるかわからないし、載せても後姿や手だけなどです。 旦那に嫌なことを…
義父が孫(我が子)の顔写真をラインのプロフィール画像にしてました。 私は、SNSやそういうのには一切出していません。出していても体の一部(手など。)や後ろ姿です。 正直、、何があるかわからない世の中。 出して欲しくないですが、主人は何もないわ!と言われ相手にしても…
皆さんにお尋ねです! 義父から命令口調で物事を言われる事はどう思いますか? うちの義父は自分の機嫌次第で命令口調で言ってきたり、偉そうに言って来ます。 同居なのですが、もう限界です(# ゜Д゜) 同居されてる方、義両親との関係はどうですか?
昨日、主人の車を車検に出しました。 車検を依頼した先は義父の務める会社です。 預ける際に主人が義父に車の鍵と共に自宅の鍵を一緒に預けてしまいました。 先程、鍵が無いのに気づき 主人が義父に電話した所、車の鍵ごと会社に置いてあるそうです。 明日の朝一で出勤してから…
義実家と完全別棟の敷地内同居されている方、いらっしゃいますか?子どもはどのくらいの頻度で義実家に行っていますか? 我が家は週末、主人がいる時は、主人が朝と夕方2回くらい30分〜1時間くらいずつ連れて行ってます。その間、私は家のことしたり、ゴロゴロしてます。平日は…
生後1ヶ月の女の子の新米ママです。 お宮参りについて教えて下さい!!m(__)m 私の実家は茨城で、旦那の実家は新潟になります。今は里帰り中で茨城の私の実家にお世話になってます。里帰り後、帰るアパートも実家からそんなに遠くなく、茨城内です。 今朝、お義父さんと義理の妹…
「義父」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…