女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
出産を機に風邪の引きやすさとかの体質が変わった方いらっしゃいますか? 私は幼少期から、クラスが学級閉鎖になろうが家族がインフルで倒れようがコロナ禍に小学校で働こうが夫がコロナになろうが、1度も感染症をもらったことがありませんでした。 風邪もほぼ引かなかったので…
毎日5歳の息子に怒鳴ってます!怒り疲れます😮💨 怒っても聞かないし、ママに毎日なめやがって!! ほんとしっかりして!!たまに赤ちゃんみたいに泣いてかまちょすぎてだるい🥲毎日ちょけやがって! 一人っ子ってこんなもん?みんなも同じ??
愚痴です。 一歳半の息子が夜泣き+食わず嫌い+ばぁば大好きがすごすぎてメンタルがやられます なにより同居しているばぁばが好きすぎて、ばぁばがいる時のママ拒否が半端ないです。 我が子に拒否られるのがすごく傷つくし落ち込みます。 そんな中夜泣きも激しく毎晩決まった…
生後5ヶ月の息子 夜泣きが酷く、2時間おきに起きる➕ その間に夜泣きあり で、昼寝はなしです🥱🥱🥱 娘はよく寝る子で大人しかったので、 真逆過ぎて参ってます。 日中は基本ずっとギャン泣きです 機嫌いい時間ないって言えるほど 泣き叫んでます。 歩行器に乗せて おもちゃを渡…
ADHDと自閉症で発達が2年ほど遅れている息子に👍 朝と帰宅後のルーティンが何ヶ月やっても身につかないから作りました✨ 興味津々で絵で理解してやってくれています😊 頑張ろうね👦🏻🩷
年少の息子が自閉症と知的中度です。 そろそろ働きたいなと思い良い求人を見つけました。 保育園の間は問題ありませんが、、、 小学生は特別支援学校だと思います。 夏休みの放課後デイは10時からがおおく、早くても9時からで明らかに始業時間に間に合いません😭💦 日中一時預か…
仲の良いママ友の家に遊びに行きました。お子さんが4人と多く、その中には発達障害の特性バリバリな男の子もいます。皆顔見知りではありますが、初めておうちに行かせてもらったときがまあ凄いこと😂私の中のきょうだい喧嘩の想像を遥かに越えていました。 下の子がお兄ちゃんの大…
4歳息子に手を焼いています😂 4歳2歳0歳の3人子供を育てています。 一番、手がかかるのが4歳なんですが1人目ってこんなものでしょうか? いまだに眠たいと泣きぐずりがあり、2歳娘とおもちゃの取り合いで息子はすぐ泣きます。 何かを主張したいときは「ん!ん!ん!」とぐずった…
明日から旦那が子どもたちを連れて義理実家に一泊で帰省することになって、私は居残り!1人時間を1日半過ごせる奇跡の時間✨どうやって過ごそうかな?何食べようかな?なんてわくわくしてた✨ なのになのに、息子が発熱… なぜいま? 子どもが生まれてから初めてのこんな時間…
義実家と会ってきました。 12時にショッピングモールで合流。 合流後から14時ごろまで外食して お会計はお任せして、 15時まで一緒に息子のゲーセンに付き合って解散。 3時間でお開きでした。 会うのはこんな感じで盆正月のみ。 ママリで判定してもらったら、 ラッキー嫁なの…
鹿児島市内に在住の方に質問です😭 今年に入ってから息子が今年数え年で七草祝いの年だと気付きました😨みなさん、七草祝いは神社で祈願されましたか❓写真のみの方などいらっしゃるのでしょうか❓💦 ぜひ、教えていただきたいです😥
同い年くらいの子と関わろうとするようになるのって、いつからですか?💦 一歳くらいってもう関わろうとする時期ですか?? 今日全く同じ月齢の、友人の子どもと会ったのですが、 二人ともお互いチラリと見るけど近寄る感じじゃなくて💦 息子は8〜10ヶ月の頃の方がハイハイして他…
9連休がインフルのせいで11連休になったが 息子→私で9日間引きこもり🥲 熱はすぐ下がったもの鼻水痰が溺れるように出て 現在声、カッスカスです。 月曜日から仕事できるんか、私。
義妹のInstagramのアカウントを偶然見つけてしまいました。他の人を検索しようとして入力していたら、見覚えのあるアイコン(LINEのアイコンと同じだったので)が目に止まったという流れです。 鍵もかけてなく興味本位でのぞいてみると、私の息子のお宮参りや親族で集まった時の…
一人時間貰ったけど、その一人時間の間息子の面倒をみた旦那から嫌みで返されたので来年は正月の間ずーっと仕事してろ!ってゆーた。 沢山話して分かってほしくて相手の話も聞いて色々擦り合わせたつもりでも、ダメな時はダメなんやね。 いないものだと思えば楽なんだな。 病…
1歳10ヶ月の息子がいますが、出産して半年くらい経ってだんだん苦手になってきました。 最初は授乳が気持ち悪くてできなくなって、お風呂入って素肌が触れるのが気持ち悪くなって、今では寝る前に背中に足つけてくるけどそれが気持ち悪くて仕方ないです。 普通の時は全然いいの…
旦那から誕生日何が欲しいー?と聞かれて迷っていると(〇〇くんの靴?)と私が普段買いに行きたいと言っていた息子の靴の話を出されました。それとこれとは別じゃないですか?何で私の誕生日に息子の靴を買ってもらわないといけないのかと腹が立ちました🥵💢💢
3歳の息子がパパっ子過ぎて辛いです。遊ぶのもパパがいい。お風呂も寝るのもパパがいい。薬もパパじゃないと飲まない。ママはあっち行って。僕はパパが好きだから。と言われます。そんなこと言ったらママ悲しいよ。と伝えてますが、毎日続くとメンタルやられます。質問ではないの…
コープ保険の個人賠償責任保険について。 息子の名前で怪我や入院の保険に入っているのですが、個人賠償責任保険も加入しました。 これは、息子だけでなく母である私や旦那が他人を自転車でぶつけてしまった場合も適当するのでしょうか? 息子のみでしょうか? 契約者が私で、…
ジェラートピケのニットを息子にといただいたのですが、部屋着なのか外着なのかよくわからず、、、 よく女の子が着てるモコモコ素材の1番ポピュラーな生地のやつです! ジェラピケといえばルームウェアかと思うのですが、あまりにも可愛いのでお外で着る用なのかなとも思ったり…
私心が狭いですか?! 年末年始に親族が集まりました。 子どもは3〜18歳、祖父母は疾病のある後期高齢者です。 私は息子と2人で実家に住んでいるので招く立場でした。 その中でずっとノーマスクで1週間咳をしている子が居たり、発熱から少し回復したらノーマスクで飛沫飛ばしま…
機械で足のサイズ測るやつあまりあてになりませんか?? 5歳半の息子昨日測ってきたんですが、 右足15.5左足15.7で靴のサイズは16.5をおすすめされました。 実際に今履いてる靴は靴下履いて19センチがいいくらい ぞうりも19センチ履いててぴったり〜そろそろ足はみ出しそうです。…
アリオ 柏での仮面ライダーショーやぷりきゅあショーを見たことある方ぜひ教えてください。 11時〜のショーを見たいのですが 9時から順番に席を確保できるそうなのですが 息子が小さい為なるべく前の方の席を取りたいと思っています。 8時半くらいから並ぼうと思っているのです…
男の子の習い事について教えてください! 我が家は3歳あたりから旦那はラグビー、私はピアノを習ってきました。 夫婦2人ともやってて良かった!と思えているので子どもたちにもなにか夢中になれることをやらせてあげたいと思ってるのですが… 親がこのスポーツやろう!というふ…
食わず嫌いな息子にイライラします。 食べて嫌なら全然良いんですが、 食べないで嫌ってされるのが本当にイラつきます。 昨日ヨーグルト食べたいというので蜂蜜混ぜて あげたのですが最初は嫌がり、 私が食べたら欲しいと言って一緒に食べ始め、 結局おかわり欲しいとまで言って…
ランドセル問題 義母が息子にこれはー?と画像見せてました。 スポーツブランドのやつっぽいです。 私と夫は反対です。 息子はあんまりこだわりないのでぱっと見てそれにする!とか言いがちです。 その時は息子に言ってる体で、ランドセルの展示会行こう!と言って話終わらせまし…
母が去年再婚しました。 相手さんはすごくいい人で、私もすぐ仲良くなりました! 相手の実家に住んでいて、相手のお母様も一緒に住んでいるそうです。 相手のお母様は80代みたいです。 私の母に八つ当たりなどしてしまうみたいです。 でももちろん外面はいいので 私の息子たち…
2歳手前の息子ですが、よくあくびをします。 起きてすぐ〜2時間後くらいまで。 そのあとはしなくなります。 昼寝から起きてもしばらくはしています。 皆さんのお子さんはどうですか?
【2人目妊活の迷い】 ここでしか呟けないので…気分を悪くされる方は スルーでお願いします。 2人目が欲しい 自分がいなくなった後も支え合えるような 兄弟がいたら良いなと思う 妊活するなら早いうちにしたい 2人目は女の子が嬉しい、育ててみたい 男の子2人を育てる自信がない…
離婚後の義家族への年始の挨拶について質問です。 11月に離婚成立しました。 これまでお世話になった義母、義妹達に年始の挨拶をしようか迷っています。 挨拶するとあれこれ聞かれたり嫌な気持ちになったりするのでしょうか… 離婚後に連絡をとった際の実体験ありますか? …
「息子」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…