![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の妊活について悩んでいます。兄弟が欲しいと思いつつ、出産や妊娠の不安が大きいです。女の子を育てたい気持ちもありますが、男の子2人の育児に自信が持てません。悩みが解決できず、メンタルも弱く感じています。似たような経験の方はいらっしゃいますか。
【2人目妊活の迷い】
ここでしか呟けないので…気分を悪くされる方は
スルーでお願いします。
2人目が欲しい
自分がいなくなった後も支え合えるような
兄弟がいたら良いなと思う
妊活するなら早いうちにしたい
2人目は女の子が嬉しい、育ててみたい
男の子2人を育てる自信がない
(女の子はまったりという偏見がある)
でも選べないので怖い
出産自体が怖い 妊娠期間も辛い
子供の色々なリスクも怖い
こんな気持ちなら一人っ子の方がいいんじゃないかと
思うのに、でも息子のために2人目がいたほうが
良いんじゃないかと思ってしまう…
本当にこれは決着?結論がつかない悩みです
同じような方いますか…
自分メンタルが弱すぎてダメダメです💦
- ママリ(1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
兄弟って相性もあるので、仲良い兄弟もいれば、そうでない場合もあると思います。
また、2人目は、ご希望通りの性別になるとは限りません。もし、また、同じ性別の子が産まれた場合、子育てが出来るかどうか考えた方が良いです。
妊娠すれば、出産が怖くても、分娩中に、陣痛の痛みでそれどころじゃないです。
私も、妊娠も出産も怖いと思ってましたけど、産めました。
皆さんのご意見を聞いても、最終的に、ご自分で決められるので、よく考えて後悔のない決断をして下さい。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は息子一人っ子です!
2人目を考えた時に私の性格的に次も男の子がいいなって思いました。
性別は選べないし、でもどちらが生まれても絶対可愛いと思うし…と考えましたが、私が姉妹ですが事情があり大人になってかなり仲悪くなりました。今は連絡すらしません。
それを考えると我が家の場合ですが一人っ子で良かったと思いました。
色んな家庭があるから一概に言えないですが兄弟姉妹が必ず助け合って行けるか?というと何とも言えないですね💦
-
ママリ
一人っ子の良さ、ありますよね💦
お気持ちわかります。
本当に、授かり物って不思議ですよね…。
私も自分の中で決断できるまでは向き合い続けて
どうにか答えが出せるように頑張りたいと思います。
ありがとうございます。- 1月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
迷いますよね!
そしていろいろ怖さがあるのも、男の子2人育てる自信ないのもわかります😂うちは上の男の子が激しすぎて年齢差あきました笑 でも3歳4歳くらいになるともはや男の子の方が可愛い!という気持ちになっていて、2番目も男の子欲しいなって思っていましたが女の子でした🎀結果女の子もすごくかわいいですし良かったですが🎀
皆さんおっしゃっている通り、助け合えるきょうだいなんて比率にしたら結構低いんじゃないかなと思うので、そこは考えなくて良いんじゃないかなと思いますが...。
結局は自分が欲しいかどうか、もう1人育てたいのかどうかですね☺️2人産んでみて、やはり手が行き届かないことも増えてもどかしいなということもかなりあるので、一人っ子も良いなって思います!
-
ママリ
私の気持ちも変わっていくといいなと思うのですが…
私は今30代なので、年齢差をあけるとその分色々なリスクも増えてしまうのが怖くて
多分年を重ねるにつれて欲しい気持ちも薄れるんじゃないのかなって思います💦
そもそも授かれるかわからないのに贅沢な悩みですが…悩むのは自由なので😭
皆さんの言うとおり自分が欲しいかどうかかもしれませんね!
私は姉と毎日連絡をとるくらい仲良しで
夫も家族とても仲良いので
それが当たり前みたいな感覚でした😂
いつそれが消えるかもわかりませんよね…
コメントありがとうございます!!!- 1月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も全く同じことで悩んでます。一歩踏み出せないんですよね。ひとりっ子の良さを享受しまくってて今すごく安定した暮らしを送っているので。
でも、子ども1人しかいないのが少し寂しいなと最近感じていて、ほんとに妊活迷ってます。
妊活するとしても、4月以降生まれにしたいので今から8月まで(約半年)は悩む期間にして、2人目欲しいかじっくり考える予定です
-
ママリ
同じことで悩んでる方がいるだけで、なんだか救われます😭
結局どうしたら結論が出るのかが難しくて、どうこの気持ちに向き合えばいいか…
妊活期間までしっかりされていて凄いです!- 1月5日
ママリ
ありがとうございます。そうですよね。
本当にご指摘のとおりです。
産むためには色々覚悟を決めなければいけないので、
そこに向き合えるまでは妊活はしないと思います。