※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもが同い年の子と関わるようになるのはいつからでしょうか。1歳頃から関わる時期でしょうか。友人の子どもと会った際、二人はお互いに見るだけでした。息子は8〜10ヶ月の頃は他の子に近づいていました。

同い年くらいの子と関わろうとするようになるのって、いつからですか?💦
一歳くらいってもう関わろうとする時期ですか??

今日全く同じ月齢の、友人の子どもと会ったのですが、
二人ともお互いチラリと見るけど近寄る感じじゃなくて💦
息子は8〜10ヶ月の頃の方がハイハイして他のこのところに近づいて行ったりしてました、、

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です。
目に入って気になれば近付く子もいますし、そうでない子もいると思います。でもそれは、関わろうとしているとはまた違うかなと思います。
子どもは1人遊びを十分にしてから周りの友だちとの関わりを広げていくので、3歳でもまだ一緒に遊んでいるようでそうでない時も多いですよ( ¨̮ )

はじめてのママリ

1歳とかならまだ同い年くらいだから関わろうとかはないかなぁと思います🧐
お友達と一緒に遊んだりし始めたのは2歳児クラス(3歳になる歳くらいから)だったと思います😊

みかんれもん

その子によるんじゃないでしょうか☺️
息子は生後半年あたりからお友達に興味持ち始めて、自分から近寄っては話しかけたり、追いかけて触ってみたり、おもちゃを取ったり取られたり…としてましたが、娘は1歳2ヶ月ですが、あまりお友達に興味があるタイプではないのか、赤ちゃんが集まる場所に行っても基本的にはひとりで黙々と遊んでます😌

ぴょっこ

同じ月齢のベビーが居ます。
まだまだ他の子と関わらない時期なので大丈夫ですよ。
積極的な子だと、顔に興味を持って触ろうとしてくる事もあるかもしれませんが、一緒に遊ぶとは違うと思います。
一歳半ぐらいには、お互いニコッとするような事はあると思います。