※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親が質問したことに頷くのはいつからですか?1歳7ヶ月息子、何か質問して…

親が質問したことに頷くのはいつからですか??

1歳7ヶ月息子、何か質問してNOなら首をブンブン振ってますが、YESの場合は返事なしです。
例えば、ご飯食べる?と言うとYESならキッチンへご飯を取りに行く、Noならブンブン首を降ってグズる
みたいな…

同じくらいの月齢の方、どうですかー?
または大きいお子さんいる方、どうでしたかー??

コメント

ままり

上の子も下の子も1歳7ヶ月ころには
イエスの時めちゃくちゃ返事してました!
はーい🖐🏻ってする時もあるし
〇〇 する🖐🏻って叫ぶ時もあります!
「うん」と縦に首ぶんぶんするのが
多いかなーって気がします!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!!
    はーい、は やる時もありますが、
    縦に首ぶんぶんを見たことがなくて、少し心配になってます😣

    • 2時間前
ちゃむ

うちの子は1歳前くらいからやってましたね🤔
発語も10ヶ月と早かったので理解するのも早かったのかもしれませんが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    言葉を理解してる感じはあるんですが、頷くのだけはしなくて不思議です…🤔

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちはうんと頷くのはかなり遅かったです!2歳全然超えてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    個人差と言われれば、そうなんでしょうけど、頷くのを見たことがなくて不安になってます、💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うん、やだという言葉が遅くて、質問には『いる』とか『いらない』とか、きちんと?した言葉で答えていました!

    あ、でも1歳7ヶ月の時にはまだほとんど単語は出てなかったので…それも2歳近かったかも😅

    • 2時間前